ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月23日

平尾台(18泊目)

またもや亀レポです。

17日は義弟達とのキャンプで平尾台に行って参りました。

今回は高校の野球部を引退した息子ちゃんも一緒。

息子とキャンプに行くのは久しぶりなので楽しみです。

当日、13時くらいまで仕事をし出発。


途中旦過市場やスーパーで買い物をし、到着は15時過ぎ。

金曜日なのでフリーサイトはガラガラですが、オートサイトは満員です。

我々はオートサイト。

平尾台(18泊目)








息子と甥っ子は右奥のテント。

その他3名はそれぞれのテントで就寝します。

平尾台のオートサイトは10m×10mの脇に3m幅の芝があるので広くて使いやすいです。

設営後は早速夕食。


子供達のリクエストは焼肉。

平尾台(18泊目)






旦過市場のお肉屋2件から仕入れた和牛とホルモン、そして自前の鶏肉をヤキヤキ。

さすが食べ盛り。

2kg以上の肉類と海老や太刀魚の魚介類、もちろん野菜もペロリとたいらげました。


ちょっと一息着いたところで平尾台名物?、はなむぐり(甲虫)の襲撃に遭いました。

やはり2年前のこの時期この場所、友人ファミリー(特に小学生の女の子や奥様)が悲鳴をあげたあの虫達がやってきました。

蚊取り線香や防虫キャンドル、虫除けスプレーは効果なし。

こいつら、ちょっと噛んだりして、ちくっとする時があります。



しかし今回は男ばかり。

次々に甲虫を捕まえてはボールの中へ。

平尾台(18泊目)







なぜかこいつら出ることが出来ません。

100匹近く捕獲したところで急に少なくなりました。
(前回もそうでしたが、襲撃は1時間ちょっとで治まります。)


ちょっとした運動の後は、〆のパスタもペロリと完食。

そして恒例の麻雀大会。

明日の朝食の片づけを賭けてます。

結果は、なんと甥っ子君がトップ。

カンチャンを「リーチ1発ツモ!!」なんてやられたらお手上げです。


ゲーム後はそれぞれのテントで就寝。

私は小型の扇風機使用で快適に眠りました。


翌朝。

平尾台(18泊目)







子供達のテント。


平尾台(18泊目)






グッスリとお休みです。

平尾台(18泊目)







気持ちの良い朝の時間は短く、陽が射すとすぐに暑くなってきます。

平尾台(18泊目)







10時撤収予定の為、朝食はさくっとソーメン。


片付けの賭かった昨日の麻雀の結果は・・・。

はい、私が最下位です。

息子が手伝ってくれて早く片付きましたが、最近の息子はほんとによく手伝いをしてくれたり言うことを聞いてくれたりします。

これも高校3年間野球部で鍛えられたおかげかと・・・。感謝です。


次回一緒に行く時は、焚き火の前で一緒に飲もうと思います。

えっ?

お酒は20歳になってから?

18歳かと思ってました。失礼しました。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場
初めてのお一人様軟弱登山
星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場
おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場
第一回坊がつる探検隊 
マッスルキャンプin岡山 大佐山オートキャンプ場 2017 5月
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場 (2017-12-16 09:56)
 初めてのお一人様軟弱登山 (2017-12-12 10:32)
 星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場 (2017-12-04 10:33)
 おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場 (2017-08-28 10:22)
 おじさん達の離島キャンプin壱岐 (2017-08-17 08:58)
 第一回坊がつる探検隊  (2017-05-31 16:26)

この記事へのコメント
平尾台ですか!

良かですねぇ〜(^^)

たまには男ばっかの身内キャンも楽しいでしょw

今度麻雀にまぜて下さい(笑)


あ、私いま、中瀬草原でソロしてます(^^)v
Posted by マー坊パパ at 2012年08月23日 15:59
今回は雨にもあわず、楽しまれたようですね♪

お尋ねですが、
くろボスさん家の家訓は、

テントの中では、全裸!!
もしくは半裸!!

でしょうか?(ウソです)

失礼いたしました(笑)
Posted by あきもっちゃん at 2012年08月23日 16:08
小さい子供との思い出づくりのキャンプもいいですが、

大きくなった息子との乾杯もいいですね、やってないか^^;

私も10年後の楽しみに取っておきます。


カンチャンを「リーチ1発ツモ!!」って、漫画の世界ですね^^
Posted by キャラバン at 2012年08月23日 18:27
>マー坊パパさん

中瀬草原ですか~。

いいですね♪

久々の完ソロなのでは?

私も明日直方ソロ出撃予定です♪♪
Posted by くろボス at 2012年08月23日 18:27
やはり体育会系になると、言う事聞くようになるんじゃないですかね~

私がそうでしたw


家庭内飲酒は18からでは(  ̄▽ ̄)
Posted by 天パー at 2012年08月23日 19:31
甲虫なんていっぱい飛んできたら

うちの未来はないです^^;

嫁に却下されるのがコワイ^^;

うちの息子もくろボスさんの息子さんのように

真っ直ぐ育ってほしいもんです^^
Posted by 海愛海愛 at 2012年08月23日 19:57
>あきもっちゃんさん

テント内での全裸は、結構気持ちよいもんですよ。

マットだけじゃべたつくので、い草マットしいてますけどね。


実は直方での水浴びは、ほぼ全裸でした。(笑)
Posted by くろボス at 2012年08月23日 20:25
どうしても「カンチャンリーソクヅモ」のフレーズが残ってしまいますね(笑)

最近は・・・・・いつ打っただろう・・・・

秋の志高湖はウクレレ&マージャン!?

ハイ。

皆さんの

舌打ちに耳を澄ませながら、こそ~っと打ちましょう(笑)
Posted by ままふふままふふ at 2012年08月23日 20:29
>キャラバンさん

娘ちゃんとの乾杯は済ませたので、あとは息子ちゃんと一杯やるのが夢ですね。

楽しみです。♪


麻雀に限らず、ちょっとしたゲームで洗いものや片づけを賭けると盛り上がりますよ。
Posted by くろボス at 2012年08月23日 20:34
>天パーさん

私も体育会系だったので息子の変化がよくわかります。


男は社会に揉まれて成長してゆくんでしょうね~。



私の場合、家庭内飲酒は16歳からでした。(爆)
Posted by くろボス at 2012年08月23日 20:43
>海愛さん

平尾台の夏は要注意です。

虫嫌いの奥様は気絶するかもしれない程の大群ですよ。


志高湖は大丈夫みたいですね。

キャンプで焚き火を前に息子と一杯なんて、昔やってた○大ハム
のコマーシャルみたいで憧れです。
Posted by くろボス at 2012年08月23日 20:51
北九州市民でありながら、未だ平尾台でのキャンプは未経験。

北九州で一番のキャンプ場ですね~(タマ数が少ないデスガ)

しかし、丸腸?デカっ!鶏肉も美味しそう!

さすがですね~南小国での馬刺しも美味しかったデス
Posted by クラウドクラウド at 2012年08月23日 22:13
>ままふふさん

志高湖で麻雀もいいですね~。

今から罰ゲーム考えとかないと…。


ウクレレ修行は順調みたいですね♪
Posted by くろボス at 2012年08月24日 11:29
>クラウドさん

平尾台は安くて良いキャンプ場だと思いますよ。

7月には花火大会もあるんでその時が狙い目なんですが、予約殺到でなかなか取れません。

景色も良いので、お気に入りのキャンプ場です。

ただ、冬季の営業してくれればもっといいのですが…。
Posted by くろボス at 2012年08月24日 11:34
こんにちは!

この虫、見ました(-_-;)

だから夏は・・・って思いつつ・・・

平尾台も通年営業してくれるといいんですけどね~(~_~;)

やっぱり、父は息子と一杯が夢なんですね~(^。^)

うちは娘だけだから・・・

え?お酒って16歳からOKじゃなかったですかね?(^^ゞ
Posted by skmaskma at 2012年08月24日 12:19
あの虫、はなむぐりって言うんですね。
我が家も襲撃を受け、大きなマイナスポイントでした。(>_<)
でも、ボール皿からは出られないんですね。
これでまたキャンプできそうです。(笑)
Posted by オニ(0202)オニ(0202) at 2012年08月25日 20:27
>skmaさん

この虫結構厄介ですよね。

遅い夕食なら食事どころではなくなります。

皆さん経験してるという事は、夏の平尾台では定番なんでしょうね。

次回からは対策が必要かも…。


息子と一杯は、酒飲みの父親なら必ずしたいことの一つだと思います。

あと少しなんで楽しみです。
Posted by くろボスくろボス at 2012年08月26日 00:17
>オニ(0202)さん

以前ネットで調べた時「くろはなむぐり」に似てたので、多分その仲間かと…。


小さなお子さんや女性はひきますよね~。あの時間帯に外出する(温泉に行く)手もありですね。

何故か捕獲した虫達は飛ぼうとしないんですよね~。

ハエ取り紙でも効果有りそうですが…。
Posted by くろボスくろボス at 2012年08月26日 00:35
ブロガーの襲撃は大歓迎ですが、

こいつら(はなむぐり)の襲撃はカンベンですね~(笑)

ナゼ1時間ちょっとの限定なんでしょうかね?

きっと次のキャンパーへ襲撃している?・・・
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2012年08月26日 11:50
>tomo&tomoさん

こいつらの活動時間は短いのかもですね。

一晩中は勘弁ですが、アクシデントはブログネタになるのでちょっと喜んでる自分がいます。(笑)

死なない程度のアクシデント大歓迎です。(爆)
Posted by くろボス at 2012年08月26日 22:27
遅コメすいません。

勝手にコメしたつもりになっていましたf^_^;)

一度は平尾台行ってみたいですよね~♪気持ち良さそう。

それにしても虫。大変そうですね!(◎_◎;)あまり遭遇したくないな。

息子さんと酒を酌み交わす。親父の夢ですよね♪

私もそんな日がくることを夢見ています。
Posted by 省吾省吾 at 2012年08月27日 21:58
涼しくなった凄く気持ちの良いキャンプ場ですよ~。

確かに夏場は暑さや虫が気持ち良さを半減させますが…。


息子と酒を酌み交わすのは、オヤジとしては共通の夢ですね♪
Posted by くろボス at 2012年08月28日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平尾台(18泊目)
    コメント(22)