ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月08日

菖蒲谷キャンプ報告②

つづきです






早くから焼き焼きしながらまったりしようと思い、尾上製作所のフォールディングBBQグリルを持参しました。


考える事は同じですね。
ボンサイさんもまあいいかさんも、いつになくお早い到着で焼き焼きまで・・・。






ボンサイさんは笑´SのB6くん、







まあいいかさんはロゴスのピラミッドグリルコンパクト。



この日のメニュー紹介






有頭エビの塩焼き




殻付き牡蛎焼き

牛ホルモンの炭火焼

天然ぶりの塩焼き

タイラギ貝のさしみと塩焼き

牛しゃぶ

ちぎりゴボ天の炙り





鮭はらすの塩焼き



豚バラ肉のポトフ

長崎皿うどん

水餃子

炊き込み御飯のおむすび
ししゃもの炙り

ゆず風味イカの塩辛

etc.

写真が少なくてスミマセン。
食べるのが忙しくて…


続きます。









  


Posted by くろボス at 12:07キャンプ

2011年03月08日

菖蒲谷キャンプ報告③

先週日時を誤って出撃したガクさんは2週連続です。


久々に焚き火を囲んでの酒&弾き語り。






未考さんの長男チョッパー君がYouTubeにアップしてくれました。

焚き火の会のテーマソング?です。♪♪♪


http://www.youtube.com/watch?v=EuVtN3k1brA


癒やされました。








今回の参加者、ボンサイさん、まあいいかさん、ガクさん父子、未考さんと長男チョッパー君
次男りょうくん、私の計8人でした。






暖かくなると参加者が増えてにぎやかです。













最後にガクさん
そろそろテント買い替え時では・・・。
  


Posted by くろボス at 12:03Comments(14)キャンプ

2011年03月08日

菖蒲谷キャンプ報告①

約1ヶ月振りのキャンプです。

場所はいつものキャンプ場。


今回の寝床はこいつ。





ロゴスのこんにゃくタープ。

地元のリサイクルショップにて、三千円で捕獲したムーンライターで暖をとります。






外気温は3度位だったんですが、常に10度くらいありました。


天気が良いので、日中からまったりします。





皆さんの到着前にトラメでホットサンドつまみに一杯。



トラメの良い所は、

*コンパクトに収納できる。
*厚みがあるので均一に焦げ目がつく。
*ハンドルが短いのでストーブでの調理に適している。
*焦げ付きが少ないので具財を先に炒めその後パンを挟んで調理できる。

こんなとこでしょうか?

逆によくない所
*重い
*ハンドルが短いので、焚き火調理には向かない。
*価格が高め(私も買う時随分悩みました。)
*耳を落としたパン専用?(使うパンが限られる)
*ハンドルの付け根がグラグラしてくる。(私のだけ?)



総合評価
買って正解でした。
料理のレパートリーが増えるのと、朝食で悩むことがなくなりました。






今日の荷物は、今までで最多かも?  


Posted by くろボス at 11:56キャンプ

2011年03月04日

やっとキャンプに行けます

食市食座も終わり、やっとキャンプの計画を立てる事が出ました。


といっても近場の菖蒲谷ですが…。


先週の土曜日に、ガクさんの父子キャンプを襲撃した際、焚き火を前にして少しはキャンプ気分に浸れたのですが、なんせ2時間の滞在ですから不完全燃焼気味です。






ガクさんの父子キャン

私も息子と焚き火を前に酒を酌み交わすのが夢です。


  


Posted by くろボス at 12:32Comments(12)キャンプ