2013年07月19日
天空からとんがりオフへ(24~25泊目)その②
二泊する皆様に別れを告げ、四季見原を10時前に出発。
とんがりオフの会場南小国町に向かいます。
途中、月廻り温泉に立ち寄りました。


広場では多くの家族連れが遊んでいます。
グランドゴルフやゴーカートもありますね~。
ここにキャンプ場作ったら大流行しそう♪
寄り道や買い物で4時間かけて到着。(笑)
皆さん到着されてます。



○俗嬢ばりの目隠し健在!(笑)



鹿児島の仲良しコンビもご家族で登場。

景色も良いしおしゃれサイトで絵になりますねー。



早速設営です。

今回は少しでも芝の残る久住側。(笑)
りょうパパさんの隣です。
おや?

大河ママさんがたこ焼きを。
こちらのたこ焼きもプロ級。
美味しく頂きました。
その後マー坊パパサイトにてやり始めます。

途中北九州のsanちゃんが差し入れもって来てくれました。
美味しく頂きました。ありがとうございました♪
が…、
いつにも増して酔いが回り自サイトへ。

その後続々と到着する後発組と満足に話しもできずに就寝。
翌朝、朝風呂を頂いて乾燥撤収完了。
残念ながら第2回とんがりオフは、体調が思わしくなくはじけ損ねてしまいました。
しかし、はしごした甲斐あって皆さんにお会い出来、ホント楽しく過ごすことが出来ました。
ご一緒して頂いた皆さん、計画して頂いたマー坊パパさんありがとうございました。
又どこかで遊んで下さい。
さて次回は…。
えっ?
8月末?
9月のいこい?
とんがりオフの会場南小国町に向かいます。
途中、月廻り温泉に立ち寄りました。


広場では多くの家族連れが遊んでいます。
グランドゴルフやゴーカートもありますね~。
ここにキャンプ場作ったら大流行しそう♪
寄り道や買い物で4時間かけて到着。(笑)
皆さん到着されてます。



○俗嬢ばりの目隠し健在!(笑)



鹿児島の仲良しコンビもご家族で登場。

景色も良いしおしゃれサイトで絵になりますねー。



早速設営です。

今回は少しでも芝の残る久住側。(笑)
りょうパパさんの隣です。
おや?

大河ママさんがたこ焼きを。
こちらのたこ焼きもプロ級。
美味しく頂きました。
その後マー坊パパサイトにてやり始めます。

途中北九州のsanちゃんが差し入れもって来てくれました。
美味しく頂きました。ありがとうございました♪
が…、
いつにも増して酔いが回り自サイトへ。

その後続々と到着する後発組と満足に話しもできずに就寝。
翌朝、朝風呂を頂いて乾燥撤収完了。
残念ながら第2回とんがりオフは、体調が思わしくなくはじけ損ねてしまいました。
しかし、はしごした甲斐あって皆さんにお会い出来、ホント楽しく過ごすことが出来ました。
ご一緒して頂いた皆さん、計画して頂いたマー坊パパさんありがとうございました。
又どこかで遊んで下さい。
さて次回は…。
えっ?
8月末?
9月のいこい?
2013年07月17日
天空からとんがりオフへ(24~25泊目)その①
待ちに待った四季見原グルキャン。
宮崎県高千穂までオール下路で行ってきました。(笑)
土曜日の昼過ぎ到着!

と一言で書きましたが、いやー遠かったですね~。
オール下道で、途中二カ所のスーパーで買い物して約6時間。(笑)
実は金曜の夕方から出発してたので、そんなにストレスなく運転出来ましたが、それても最後の10kmはEvery 君が悲鳴上げてました。
さて到着後、昼食を済ませて設営していると…。

山の天気は変わりやすいですね~。
先程の絶景も…。

降ったりやんだりが続きますが、何とか設営完了。

お隣の秋もっちゃんも設営完了。

ここのサイトは思ったより狭いですね。
仕方ないのであきもっちゃんのタープを駐車スペースへ。

またもや間借りさせて頂きます。(笑)
プシュっとやった後は皆さんに挨拶がてらサイト見学へ

クラウドさんは金曜日から前乗り!

もう始まってます。(笑)

各サイト風景。






夕食はあきもっちゃん夫妻と…。
奥様特製のたこ焼き。


プロ級の腕前で美味しく頂きました♪
あきもっちゃんのダンボールスモーク。

ペグの使い方がプロですね~。
その他もろもろ、写真がありません。(汗)
お腹がいっぱいになると…。

ゆったりと流れるこの時間が一番好きです♪
しかしなんと、ここで早くも限界が…。(笑)
20時には就寝してしまいました。
何とか夜中起きだしてみたものの長くは保たず…。
朝です。(爆)
この為に来たと言っても過言ではない雲海鑑賞♪

徐々に陽も登り違った顔を見せます。


そうこうしていると、皆さんも集まりだして雲海の鑑賞会。


いつまでもボケーッとしている訳にもいかず…。
朝食後撤収完了し、皆で記念撮影。

いつかは行ってみたいと思っていたキャンプ場。
今回はこけさんやmasaさんのおかげで実現しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
又、ご一緒して頂いた皆様お世話になりました~。
又遊んで下さい。
さて、これからトンガリオフ出発です。(笑)
つづく。
宮崎県高千穂までオール下路で行ってきました。(笑)
土曜日の昼過ぎ到着!

と一言で書きましたが、いやー遠かったですね~。
オール下道で、途中二カ所のスーパーで買い物して約6時間。(笑)
実は金曜の夕方から出発してたので、そんなにストレスなく運転出来ましたが、それても最後の10kmはEvery 君が悲鳴上げてました。
さて到着後、昼食を済ませて設営していると…。

山の天気は変わりやすいですね~。
先程の絶景も…。

降ったりやんだりが続きますが、何とか設営完了。

お隣の秋もっちゃんも設営完了。

ここのサイトは思ったより狭いですね。
仕方ないのであきもっちゃんのタープを駐車スペースへ。

またもや間借りさせて頂きます。(笑)
プシュっとやった後は皆さんに挨拶がてらサイト見学へ

クラウドさんは金曜日から前乗り!

もう始まってます。(笑)

各サイト風景。






夕食はあきもっちゃん夫妻と…。
奥様特製のたこ焼き。


プロ級の腕前で美味しく頂きました♪
あきもっちゃんのダンボールスモーク。

ペグの使い方がプロですね~。
その他もろもろ、写真がありません。(汗)
お腹がいっぱいになると…。

ゆったりと流れるこの時間が一番好きです♪
しかしなんと、ここで早くも限界が…。(笑)
20時には就寝してしまいました。
何とか夜中起きだしてみたものの長くは保たず…。
朝です。(爆)
この為に来たと言っても過言ではない雲海鑑賞♪

徐々に陽も登り違った顔を見せます。

そうこうしていると、皆さんも集まりだして雲海の鑑賞会。


いつまでもボケーッとしている訳にもいかず…。
朝食後撤収完了し、皆で記念撮影。

いつかは行ってみたいと思っていたキャンプ場。
今回はこけさんやmasaさんのおかげで実現しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
又、ご一緒して頂いた皆様お世話になりました~。
又遊んで下さい。
さて、これからトンガリオフ出発です。(笑)
つづく。
2013年07月10日
突然キャンプ(22泊目)
最近毎週のようにキャンプに行ってるので、先週は家で大人しくするつもりでした。
しか~し!
金曜日、あきもっちゃんからメールが…。
なんとひなもりで行われるイベントキャンプに行く為、退社後出発し高速のSAで車中泊しているそうな…。
そして土曜日に決断しました。
追いかけるぞ~!(笑)
初ひなもりで初イベントキャンプです。
途中の休憩や買い物の時間も含め5時間後に到着。
すでに皆さん始まっちゃってます。

風○嬢ばりの目隠し!!(笑)

皆さんは当然設営済み。



私も設営しようとしたら…。
凄い雨!
少しあがったかと思ったら…。
すぐ又雨!
その繰り返しでとうとう…。

はい、車中泊スタイルです♪
ビールが進みますが、その理由が生ビールサーバー。
やっぱり美味いですね~。
しばらくビアガーデンを堪能しました。
そして宴会途中で拳斗さんご夫妻が居なくなったと思ったら…。

仲良く炊事棟で鹿児島名物きびなごを捌いてくれてました。

美味しく頂きましたよ~♪
そして夜。
メインの?イベント、ビンゴゲームの様子を見に…。
あきもっちゃんご夫妻と拳斗さんご夫妻は仲良くビンゴ大会を楽しんでいます。
そしてお二組とも豪華賞品をゲット!


参加すれば良かった…。
やさぐれーずは呑んでばっかし。(笑)
ビンゴ大会終了後はまさかのウクレレリクエスト。(゚∀゚)
恐るべし雷神様。
でも意外と気持ちよかったりしました。
もっと練習して何曲か弾けるようにしないと…。(笑)
その勢いで少し呑んだのですが、もう限界も間近。
一人サイトに戻り酔いざましにそばを食べて就寝です。

これでワンハンドレット維持です。(笑)
翌朝、

晴れ間も在るものの時折スコールの様な雨が…。
何とかタープを乾燥させて撤収完了。
その後、初ひなもりを散策しました。



遊具も充実していて、サイトのバリエーションも豊富。
さすが皆さんの評価が高いキャンプ場ですね~。
年度内の二回目からサイト料半額と言うのもうれしいサービスです♪
もう一回行かなきゃかな?(笑)
すぐ近くに温泉が有るのも良いですね~。(神の郷温泉)
しっかり割引券を頂いて、300円で入浴して帰路につきました。
今回は突然の参加にもかかわらず、快くご一緒していただいた皆様ありがとうございました。
又遊んで下さい。
さて次回は。
えっ? 天空とトンガリのハシゴ…?(笑)
しか~し!
金曜日、あきもっちゃんからメールが…。
なんとひなもりで行われるイベントキャンプに行く為、退社後出発し高速のSAで車中泊しているそうな…。
そして土曜日に決断しました。
追いかけるぞ~!(笑)
初ひなもりで初イベントキャンプです。
途中の休憩や買い物の時間も含め5時間後に到着。
すでに皆さん始まっちゃってます。

風○嬢ばりの目隠し!!(笑)

皆さんは当然設営済み。



私も設営しようとしたら…。
凄い雨!
少しあがったかと思ったら…。
すぐ又雨!
その繰り返しでとうとう…。

はい、車中泊スタイルです♪
ビールが進みますが、その理由が生ビールサーバー。
やっぱり美味いですね~。
しばらくビアガーデンを堪能しました。
そして宴会途中で拳斗さんご夫妻が居なくなったと思ったら…。

仲良く炊事棟で鹿児島名物きびなごを捌いてくれてました。

美味しく頂きましたよ~♪
そして夜。
メインの?イベント、ビンゴゲームの様子を見に…。
あきもっちゃんご夫妻と拳斗さんご夫妻は仲良くビンゴ大会を楽しんでいます。
そしてお二組とも豪華賞品をゲット!


参加すれば良かった…。
やさぐれーずは呑んでばっかし。(笑)
ビンゴ大会終了後はまさかのウクレレリクエスト。(゚∀゚)
恐るべし雷神様。
でも意外と気持ちよかったりしました。
もっと練習して何曲か弾けるようにしないと…。(笑)
その勢いで少し呑んだのですが、もう限界も間近。
一人サイトに戻り酔いざましにそばを食べて就寝です。

これでワンハンドレット維持です。(笑)
翌朝、

晴れ間も在るものの時折スコールの様な雨が…。
何とかタープを乾燥させて撤収完了。
その後、初ひなもりを散策しました。



遊具も充実していて、サイトのバリエーションも豊富。
さすが皆さんの評価が高いキャンプ場ですね~。
年度内の二回目からサイト料半額と言うのもうれしいサービスです♪
もう一回行かなきゃかな?(笑)
すぐ近くに温泉が有るのも良いですね~。(神の郷温泉)
しっかり割引券を頂いて、300円で入浴して帰路につきました。
今回は突然の参加にもかかわらず、快くご一緒していただいた皆様ありがとうございました。
又遊んで下さい。
さて次回は。
えっ? 天空とトンガリのハシゴ…?(笑)
2013年07月01日
馬ちゃん的リベンジ
先週の金曜日、退社後お店のスタッフ馬ちゃんと源じいの森に行ってきました。
なぜリベンジかというと…。
前回馬ちゃんと源じいの森に来たのは去年。
その時、段取りの不手際で温泉に入れなかったり、合鴨?の攻撃に遭ったり、偶然どこかの大学のサークルと一緒になりウルサくて寝れなかったり…。
結局さんざんなめに遭いました。(笑)
で、今回馬ちゃんのたっての希望で退社後「源じいの森」となった訳です。
到着後、前回増水で張れなかった川沿いへ。
設営完了、馬ちゃんを待たずに始めます。


程なくして馬ちゃん到着。
ミニピーク設営完了。

そして前回馬ちゃんだけ入れなかった温泉へ。
やはり、宴前に風呂に入って陽のある内にまったりモードに入るのが最高ですね♪
今夜もワイルドストーブで。

二時燃焼開始♪

ソーセージとナポリタン。


馬ちゃん作のお好み焼きを戴いたり、コストコプルコギを食べたり…。
すると、
ポツポツとタープを叩く雨音が…。
さすが雨男の馬ちゃん。(笑)
あっという間に時間が過ぎていきます。


そしていつものように、てっぺん前には二人とも就寝。
翌朝、幕内でゴロゴロしていると…。
宣教師さんからお電話があり、どこにいますか?だって…。
えーっ! もう到着したんですか?
朝のまったり時間を平均年齢50overのおやじ三人で…。(笑)

朝食は馬ちゃん特性フォー。

冷凍ですが、最近のやつは侮れませんね~。美味い!

その後はゆっくりと撤収。
そうそう、前回上手く撮影できなかったメガホーンの二股部と室内。



ねっ、広々でしょ♪
ここは車からサイトまで階段があるので、何度も休憩を入れながら乾燥撤収できました。

馬ちゃんも完全リベンジ出来たようです。(笑)

さて次回は…。
なぜリベンジかというと…。
前回馬ちゃんと源じいの森に来たのは去年。
その時、段取りの不手際で温泉に入れなかったり、合鴨?の攻撃に遭ったり、偶然どこかの大学のサークルと一緒になりウルサくて寝れなかったり…。
結局さんざんなめに遭いました。(笑)
で、今回馬ちゃんのたっての希望で退社後「源じいの森」となった訳です。
到着後、前回増水で張れなかった川沿いへ。
設営完了、馬ちゃんを待たずに始めます。

程なくして馬ちゃん到着。
ミニピーク設営完了。

そして前回馬ちゃんだけ入れなかった温泉へ。
やはり、宴前に風呂に入って陽のある内にまったりモードに入るのが最高ですね♪
今夜もワイルドストーブで。

二時燃焼開始♪

ソーセージとナポリタン。


馬ちゃん作のお好み焼きを戴いたり、コストコプルコギを食べたり…。
すると、
ポツポツとタープを叩く雨音が…。
さすが雨男の馬ちゃん。(笑)
あっという間に時間が過ぎていきます。


そしていつものように、てっぺん前には二人とも就寝。
翌朝、幕内でゴロゴロしていると…。
宣教師さんからお電話があり、どこにいますか?だって…。
えーっ! もう到着したんですか?
朝のまったり時間を平均年齢50overのおやじ三人で…。(笑)

朝食は馬ちゃん特性フォー。

冷凍ですが、最近のやつは侮れませんね~。美味い!

その後はゆっくりと撤収。
そうそう、前回上手く撮影できなかったメガホーンの二股部と室内。



ねっ、広々でしょ♪
ここは車からサイトまで階段があるので、何度も休憩を入れながら乾燥撤収できました。

馬ちゃんも完全リベンジ出来たようです。(笑)

さて次回は…。