2011年05月12日
100均シリーズその⑤
先日職場近くのダイ〇ーでこんなの見つけました。

なんと二個入(電池付き)で100円です。
電池買ったと思えばタダですよ。
(^o^)/

こちらはウールリッチの商品。
値段は1000円弱だったような…。

基本このように使います。
両方とも揺らぎますが、断然ウールリッチの方が明るいです。
ダイ〇ーの方は本体がオールプラ製なので軽いです。
しかし、使いようによってはダイ〇ー製の方が有用かも?
ん~。
何かよい使い方はないかな~?

なんと二個入(電池付き)で100円です。
電池買ったと思えばタダですよ。
(^o^)/

こちらはウールリッチの商品。
値段は1000円弱だったような…。

基本このように使います。
両方とも揺らぎますが、断然ウールリッチの方が明るいです。
ダイ〇ーの方は本体がオールプラ製なので軽いです。
しかし、使いようによってはダイ〇ー製の方が有用かも?
ん~。
何かよい使い方はないかな~?
2011年01月03日
100均シリーズ④
こんなのまで在るんですね~。
バッグはホムセンの道具入れ。小物類がごちゃごちゃと入っております。
コレに装着。
必要なモノが座ったまま手に届く怠慢キャンプをめざして・・・。 何気に便利です。
続きを読む
2010年12月28日
100均シリーズ③
キャンプに行けない日々を悶々と過ごしています。(-_-)
よって、100均シリーズ第③弾いってみます。
キャンプでは頻繁にお湯を沸かす事があります。
カップ麺、コーヒー、お湯割り、etc.…。
今まではコッへルやパーコレーターを使ってましたが、イマイチ使い勝手が…。
ユニのケトルがベストだと思っておりましたが少々お値段が張ります。
そこで100均の出番。


約500ccの容量ですが殆どの用は足してくれます。そして、激軽です。今では毎回出動となっています。
お次はコイツ等。

赤ちゃん用のカップケースです。

この中に、200ccの真空ボトル、(コーヒー、お茶お湯割り用)アクリルビアグラス、アクリルロックグラス、日本酒やグラッパ用にデュラレックスもどきのショットグラスを装備しています。

真空ボトル以外は全て100均。
同行した皆さんからそれぞれお裾分けを頂くので全てに命の水が満ちる事もしばしば。
チャンポンもいいとこです。笑
よって、100均シリーズ第③弾いってみます。
キャンプでは頻繁にお湯を沸かす事があります。
カップ麺、コーヒー、お湯割り、etc.…。
今まではコッへルやパーコレーターを使ってましたが、イマイチ使い勝手が…。
ユニのケトルがベストだと思っておりましたが少々お値段が張ります。
そこで100均の出番。
約500ccの容量ですが殆どの用は足してくれます。そして、激軽です。今では毎回出動となっています。
お次はコイツ等。
赤ちゃん用のカップケースです。
この中に、200ccの真空ボトル、(コーヒー、お茶お湯割り用)アクリルビアグラス、アクリルロックグラス、日本酒やグラッパ用にデュラレックスもどきのショットグラスを装備しています。
真空ボトル以外は全て100均。
同行した皆さんからそれぞれお裾分けを頂くので全てに命の水が満ちる事もしばしば。
チャンポンもいいとこです。笑
2010年12月27日
100均シリーズその②
昨日ダ○ソーでこんな物を購入しました。

ワイヤーラック。

で、コヤツに使えないかと…。

尾上製作所、フォールディングBBQコンロ。

で、こうなりました。
全く合いません。(・_・;)
ま、こんな事もあります。ペンチで曲げて装着出来るようにしよっと。
(^o^;)
グルキャンの際は各人が調理するので、どうしてもテーブルの上が煩雑になります。
これで少しは改善するかも?
あとはコイツとコイツ。先日使って重宝したのでご紹介。

今まで鍋料理などの取り分けにはこれ使ってました。

しかし冬季はすぐに冷めてしまうので急いで食べてました。
これはステン中空構造なので持っても熱くなく冷めにくいのです。
あと仕切り皿は、焼き肉のタレや刺身醤油などが混ざらないので幾つもの皿を準備する必要がなくて非常に便利です。
沢山買って皆さんにお裾分けで~す。
ワイヤーラック。
で、コヤツに使えないかと…。
尾上製作所、フォールディングBBQコンロ。
で、こうなりました。
全く合いません。(・_・;)
ま、こんな事もあります。ペンチで曲げて装着出来るようにしよっと。
(^o^;)
グルキャンの際は各人が調理するので、どうしてもテーブルの上が煩雑になります。
これで少しは改善するかも?
あとはコイツとコイツ。先日使って重宝したのでご紹介。
今まで鍋料理などの取り分けにはこれ使ってました。
しかし冬季はすぐに冷めてしまうので急いで食べてました。
これはステン中空構造なので持っても熱くなく冷めにくいのです。
あと仕切り皿は、焼き肉のタレや刺身醤油などが混ざらないので幾つもの皿を準備する必要がなくて非常に便利です。
沢山買って皆さんにお裾分けで~す。
2010年12月24日
100均 その①
職場近くにダ○ソーがあります。
頻繁に訪問しては買い物しています。キャンプ目線で…。 (^^;)

最近手に入れたコイツ。500mlペットボトルカバーです。で、
どんな使い方をするかというと、

ホムセンで購入した三本250円位のボンベは見た目がイマイチ。あと、冬季の気化促進に効果があるかと…。

ちょっとはオサレに見えるかな?
お次は、コイツ。

三個100円です。
色々使い道はありますが、

こんな風に使ってます。グルキャンの際のゴミ袋です

コイツもありますが、現在はあまり使ってません。
コンパクト、安価、色々な使い方が出来る、etc.…。
こんな風に
妄想→購入→実践→反省→妄想 とスパイラルは 続きます。
何だか「plan do see think」 みたい。
何処からか「仕事でやれよー」と聞こえてきます。 (^^;)
頻繁に訪問しては買い物しています。キャンプ目線で…。 (^^;)
最近手に入れたコイツ。500mlペットボトルカバーです。で、
どんな使い方をするかというと、
ホムセンで購入した三本250円位のボンベは見た目がイマイチ。あと、冬季の気化促進に効果があるかと…。
ちょっとはオサレに見えるかな?
お次は、コイツ。
三個100円です。
色々使い道はありますが、
こんな風に使ってます。グルキャンの際のゴミ袋です
コイツもありますが、現在はあまり使ってません。
コンパクト、安価、色々な使い方が出来る、etc.…。
こんな風に
妄想→購入→実践→反省→妄想 とスパイラルは 続きます。
何だか「plan do see think」 みたい。
何処からか「仕事でやれよー」と聞こえてきます。 (^^;)