2011年02月10日
マット
先日のキャンプレポで書き残した事が…。
今回はマットついて少し。まずは私の所持品紹介から。
※お馴染み銀マット。サイズ違いで数種。
※アルパインデザインのマットレス。これが一番寝心地が良いと思います。今では車中泊專用で、車内にセッティングしたままです。
※サーマレストのZライト。軽くてそこそこコンパクトなのに、寝心地は良好。
※アルパインデザインの放出品全身用インフレータブルマット。
二千円でした。
※ロゴスのZーnanoマットワイド。
※これまたロゴスのアルミ蒸着起毛マット。
廃版品
季節によって使い分けてます。
今時分の組み合わせは
折り畳み銀マットとロゴスのZーnanoマットワイドの二枚重ね。
そして先輩お二人は同じマットをご使用。
イスカのスーパーコンフォートマット。
6、3センチ厚のインフレータブルマットで、快適度120%。
冬でも単体使用に耐えます。
そして復元力が半端ないんですよ。

最初のペシャンコ状態からバルブを解放すると「「ゴーッ!」という音と伴にみるみる膨らんでいきます。

そして空気を吹き込むこと無くこの状態。

そして圧巻の厚さ♪♪
収納もコンパクトで寝心地バッチリ。
なんとも物欲をそそる逸品ですね~。
私もいつかはイスカ…。テヘ
(≧∇≦)
今回はマットついて少し。まずは私の所持品紹介から。
※お馴染み銀マット。サイズ違いで数種。
※アルパインデザインのマットレス。これが一番寝心地が良いと思います。今では車中泊專用で、車内にセッティングしたままです。
※サーマレストのZライト。軽くてそこそこコンパクトなのに、寝心地は良好。
※アルパインデザインの放出品全身用インフレータブルマット。
二千円でした。
※ロゴスのZーnanoマットワイド。
※これまたロゴスのアルミ蒸着起毛マット。
廃版品
季節によって使い分けてます。
今時分の組み合わせは
折り畳み銀マットとロゴスのZーnanoマットワイドの二枚重ね。
そして先輩お二人は同じマットをご使用。
イスカのスーパーコンフォートマット。
6、3センチ厚のインフレータブルマットで、快適度120%。
冬でも単体使用に耐えます。
そして復元力が半端ないんですよ。

最初のペシャンコ状態からバルブを解放すると「「ゴーッ!」という音と伴にみるみる膨らんでいきます。

そして空気を吹き込むこと無くこの状態。

そして圧巻の厚さ♪♪
収納もコンパクトで寝心地バッチリ。
なんとも物欲をそそる逸品ですね~。
私もいつかはイスカ…。テヘ
(≧∇≦)