ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月28日

暑さ対策

夏場のキャンプ。

暑いので涼を求めて標高の高い所へ行きますよね。

でも、標高が高いと天候が不順。何より連休の取れない私はなかなか難しいモノがあります。

直方辺りで夏場快適に過ごせないかな~。

という訳でこれ。









去年の秋、某家電店で夏物処分品を購入。

扇風機やサーキュレーターは持ってますが、これはコンパクト冷風扇。








実際に部屋で使用すると冷たい風が出てきます。

水の気化熱を利用するのでテントの結露が心配ですが、暑くて寝れないより良いかな?



さて、今日も梅雨の晴れ間。

明日の消防検査までする事ないので、休みをとってます。

どこに行こうかな~。  


Posted by くろボス at 08:31Comments(17)キャンプ道具

2012年06月25日

ソロ~りと直方(13泊目)

梅雨の晴れ間。

天気予報を見ると、ずっと雨か曇り。

愛車Every も帰って来た事だし、退社後キャンプに行くしかないでしょ。

という訳で、直方オートキャンプ場にやってきました。

早朝出勤する為、車中泊です。

さくっと設営を済ませ、まずは一杯。











椅子が二つ在るのはダミーです。


冬場はどうしても液燃ランタンが主力になりますが、この季節はガスが簡単。








こちらはコスパ最高の鹿番長ランタン。

このサイズでこの型はあとプリムスだけだと思いますが、お値段は半分です。


先日はスベアのプレヒート剤を忘れましたが、今日はこれ。








エスビットの固形燃料。

こんな風に1個を小さく割ってプレヒートに。







やはり汚れますね~。









今日の食事は前回同様ホルモン焼きそば。








癖になりそう♪

そうこうしてるうちに、とっぷりと日が暮れました。












今日はなぜだかよく声をかけられる日。

設営時も散歩中のご夫婦に色々質問責めにあいましたが、夜になってから犬の散歩中の男性にも声をかけられ…。

よっぽど怪しかったのかな?


いつも1人の時はDVDを観るのですが、今日はこんな感じでスマホのワンセグ見てました。

でも、写真を撮るときにいちいち配線をはずさねばならず面倒くさい。

そろそろデジカメ買わねばならないですね~。










いずれにしても、久々の完ソロ。

まったりとリフレッシュ出来ました。

さて次回は…。  


Posted by くろボス at 15:04Comments(16)キャンプ

2012年06月22日

ソロ~りと

あまりに天気が良いもので…。

ソロ~りと来ちゃいました。

貸し切りです。

  


Posted by くろボス at 18:20キャンプ

2012年06月19日

直方出撃  (12泊目)

今年に限ってバタバタと用事の多い6月。

日曜日の夕方、何とか時間をとってキャラバンさんが退社後キャンプをされている直方へ。

約30分で到着。

思いっきり油断しているキャラバンさんにご挨拶。(女子大生ではなくて残念でした)


愛車が車検中の為ラパンでの出撃。道具は極力シンプルに。







幕も中華製のチャンドグ?。 設営は超簡単。 10分足らずで立ち上がります。

早速キャラバンさんの幕下をお借りして一杯やります。








今日はスベアの実践投入というのに痛恨のプレヒート剤忘れ。

キャラバンさんのアルコールをお借りして無事点火しましたが、このような時の為にスポイトは必需ですね。

キャラバンさんありがとうございました。







食事は簡単にホルモン焼きそば。








肉多めでガッツリいただきました。

コッヘルの蓋で焼き肉も。







焼き肉がしょっぱ過ぎた為、お口直しにミニクロワッサンなど。








昼間は湿気が多く、さらに気温も上がりばててましたが、夜は随分涼しくなりました。










キャラバンさんサイトでまったりとした一夜を過ごしました。

そして就寝。


気温は高くないのに湿気が多く寝苦しかったです。

梅雨の出撃は車中泊の方がメリットありますね。

早く帰って来い「ホテルeverry 」。




翌朝4時くらいに勘六橋を走るトラックのすごい音&振動で目が覚めました。


夜半から降り出した小雨のテントを打つ雨音がなかなか途切れないため幕内でごろごろと・・・。

やっと6時くらいに雨も止み、撤収開始。  そして出勤。


スケジュール的にはきついけど、スベアの実践投入も出来たし、まったりの楽しいキャンプでした。

次回はいつになることやら・・・。








  


Posted by くろボス at 13:48Comments(17)キャンプ