ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月17日

新幕改良

先日の冬季訓練キャンプで判った不具合。(決して製品の不良ではありません)

すきま風対策のスカートを装着してみました。






自宅では作業できるスペースが無いので、ちょっと組合事務所をお借りして…。









結局、素材はビニールシート。(^_^;)

でも、色がオレンジなので遠目にはそれと分からないかと…。

1時間づつ2日間の作業で完成。  

費用は2500円位。 その内半分はハトメパンチとハトメ替玉。

スカート素材のいいのが見つかったら今度はその材料費だけで行けちゃいそうです。

マジックテープの強度が心配だけれど、後は実践で効果を検証したいと思います。

山鳥楽しみです。

あーーーっ!!

金曜雨マークが~!! (+。+)アチャー。

  


Posted by くろボス at 10:45テント

2012年03月14日

準備

今月後半のキャンプラッシュに向け準備中。


雨の日のメガホーンは、どこからともなく漏ってきます。

なのでシームグリップで目止め。


塗った後で気づきました。

乾燥するまで帰れません。

あと、4時間くらい…。
(^。^;)

  続きを読む


Posted by くろボス at 14:32テント

2011年08月14日

完成!






先日よりかずりんさんにご指導頂いたテーブルが一応完成しました。


私の計算ミスでちょっとだけ改良が必要ですが、まずまずの仕上がりに満足しています。


あさってからの椿ヶ鼻でデビューで~す。  


Posted by くろボス at 12:45テント

2010年12月16日

先月のポチリ品

このテントです。


10月のキャンプ中に、ヤフオクのオートリマインダーメールが届き思わずポチリました。

焚き火を前に飲みながらゆっくり寛いでいる時は、もう自制心のかけらもありません。
タイミング良すぎ(^^;)


聞いたことない中国メーカーのテントで非常に安価ですが、素材はそんなに悪くなさそう。

基本のXフレームに吊り下げ型ですが、ポールも付属のペグもジュラルミンのようです。

ナイロンの種類など分からないので耐水圧など不安はありますが、130×210のサイズながら2キロジャストという軽さもナカナカです。

写真は有りませんが、インナーは殆どが目の粗いメッシュなので、夏期フライなしでタープ下での設営になりそう。
と言うことは、夏までお蔵入り(-_-;)


ちなみに原体価格4200円でした。



最近はオークションでのお買い物も増えました。
高価なら良いのは当たり前ですが、そこそこの品質で安価な商品を探すのが大好きです。

これからもボチボチ紹介していきま  


Posted by くろボス at 02:03Comments(6)テント