2010年12月16日
先月のポチリ品

10月のキャンプ中に、ヤフオクのオートリマインダーメールが届き思わずポチリました。
焚き火を前に飲みながらゆっくり寛いでいる時は、もう自制心のかけらもありません。
タイミング良すぎ(^^;)
聞いたことない中国メーカーのテントで非常に安価ですが、素材はそんなに悪くなさそう。
基本のXフレームに吊り下げ型ですが、ポールも付属のペグもジュラルミンのようです。
ナイロンの種類など分からないので耐水圧など不安はありますが、130×210のサイズながら2キロジャストという軽さもナカナカです。
写真は有りませんが、インナーは殆どが目の粗いメッシュなので、夏期フライなしでタープ下での設営になりそう。
と言うことは、夏までお蔵入り(-_-;)
ちなみに原体価格4200円でした。
最近はオークションでのお買い物も増えました。
高価なら良いのは当たり前ですが、そこそこの品質で安価な商品を探すのが大好きです。
これからもボチボチ紹介していきま
Posted by くろボス at 02:03│Comments(6)
│テント
この記事へのコメント
こんばんは。
先ほど、その商品が気になって
「CHANODUG テント」で検索してみたら、
中国のサイトでそれらしきテントを発見しました。
googleで翻訳したのですが、イマイチ意味がわかりませんでした。
すいません、お役に立たなくて・・・。
先ほど、その商品が気になって
「CHANODUG テント」で検索してみたら、
中国のサイトでそれらしきテントを発見しました。
googleで翻訳したのですが、イマイチ意味がわかりませんでした。
すいません、お役に立たなくて・・・。
Posted by imakyan-p
at 2010年12月16日 02:58

>imakyan-pさん
こんにちは。
深夜にも関わらず検索して頂いて恐縮です。
<(_ _)>
中国のサイトにちゃんと載ってるんですね。
ウチの店に中国人のアルバイトがいるので翻訳してもらいます~。
ありがとうございました。(*^_^*)
こんにちは。
深夜にも関わらず検索して頂いて恐縮です。
<(_ _)>
中国のサイトにちゃんと載ってるんですね。
ウチの店に中国人のアルバイトがいるので翻訳してもらいます~。
ありがとうございました。(*^_^*)
Posted by くろボス at 2010年12月16日 09:52
こんばんは。
私もポチるのは飲んでる時が多いです。アルコールで勢いつけてる、とも言いますが…。
最近、必要性があるのかわからないのに冬用テントを探してしまいます。
まだ冬に出撃経験がないのですが、シングルウォール(スカートなし)やインナーがメッシュが多いとやはり厳しいでしょうねぇ?
私もポチるのは飲んでる時が多いです。アルコールで勢いつけてる、とも言いますが…。
最近、必要性があるのかわからないのに冬用テントを探してしまいます。
まだ冬に出撃経験がないのですが、シングルウォール(スカートなし)やインナーがメッシュが多いとやはり厳しいでしょうねぇ?
Posted by masanao at 2010年12月16日 18:15
>masanaoさん
こんばんは。
一度酔って、私には小さいと認識していた蚊帳をポチったことがあります。
ブツが届いて室内で展開し中に入って初めて気が付きました。180の私が190の蚊帳に入れる訳がない。!!
蚊帳のメッシュから髪の毛がはみ出し、足は窮屈に曲げた状態。
ね、寝れるかー!(怒
自分にです。ハイ
冬用のテント。私はメガホーンⅡという参天を多用してます。
室内で火器を使用することを前提としていますので、なるべく換気能力の高いものを選びました。
今年の1月、2月に出撃した時、朝方マイナス2℃まで下がりましたが全々大丈夫でした。
その時は貰い物の赤フジカ焚きっぱなしでした。
あ、あくまでも自己責任で…。
今シーズンはCO検知器もポチらねば…。
こんばんは。
一度酔って、私には小さいと認識していた蚊帳をポチったことがあります。
ブツが届いて室内で展開し中に入って初めて気が付きました。180の私が190の蚊帳に入れる訳がない。!!
蚊帳のメッシュから髪の毛がはみ出し、足は窮屈に曲げた状態。
ね、寝れるかー!(怒
自分にです。ハイ
冬用のテント。私はメガホーンⅡという参天を多用してます。
室内で火器を使用することを前提としていますので、なるべく換気能力の高いものを選びました。
今年の1月、2月に出撃した時、朝方マイナス2℃まで下がりましたが全々大丈夫でした。
その時は貰い物の赤フジカ焚きっぱなしでした。
あ、あくまでも自己責任で…。
今シーズンはCO検知器もポチらねば…。
Posted by くろボス at 2010年12月16日 23:32
こんばんわー
自分もそこそこの製品で我慢してます。
そんなに高くなくても、そこそこの品質ってのがいいですよね。
(自分の場合、貧乏性ってだけなんですけどね)
まだ冬キャンってしたことないんですよね~。
やっぱ寒いですよね。当然か。
家族はまず乗ってこないんで、ソロからやるかな?
そん時は、よろしくお願いしまっす!
自分もそこそこの製品で我慢してます。
そんなに高くなくても、そこそこの品質ってのがいいですよね。
(自分の場合、貧乏性ってだけなんですけどね)
まだ冬キャンってしたことないんですよね~。
やっぱ寒いですよね。当然か。
家族はまず乗ってこないんで、ソロからやるかな?
そん時は、よろしくお願いしまっす!
Posted by まさっち at 2010年12月17日 23:34
>まさっちさん
こんにちは!
冬キャンと言っても北九州では氷点下になる事は少ないと思います。
ちゃんと着込んでいれば焚き火前で過ごせますよ。
ただし、風の無いときに限ります。
風速1m につき体感温度が一度違いますから風のある時は宴会幕必至ですね。
12月は難しいかもですが是非今シーズンご一緒しましょう。
北九州近辺の無料キャンプ場は何処も貸し切り状態ですよ。笑
こんにちは!
冬キャンと言っても北九州では氷点下になる事は少ないと思います。
ちゃんと着込んでいれば焚き火前で過ごせますよ。
ただし、風の無いときに限ります。
風速1m につき体感温度が一度違いますから風のある時は宴会幕必至ですね。
12月は難しいかもですが是非今シーズンご一緒しましょう。
北九州近辺の無料キャンプ場は何処も貸し切り状態ですよ。笑
Posted by くろボス at 2010年12月18日 11:28