ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月18日

最近活躍の…

最近活躍の…

昨年の冬メガホーンⅡを購入したのをきっかけに、頂き物の赤フジカやリサイクルショップで入手したムーンライターを使い始めました。


当然燃料は灯油。

ガスランタンは冬季の使用に耐えないので昨年まではホワイトガソリンのランタンを使用しておりました。

が、燃料は統一した方が良いのと燃費の良さからランタンのケロ化に挑みヤフオクでポチったブツです。

シーアンカーランタン(中国製)。

最近活躍の…

皆さんのブログを読み漁り、YouTubeで点火方法を学び、やっと今夏頃より実用装備となりました。

ペトロくんやベイパくんは手が出ませんが、これなら入門編にはピッタリかと…。

ガソリンに比べて明るいのはモチロン音が静かですねー。

現在主力選手として順調に稼働中です。




ハイ、気になるお値段は二千円位です。

送料込みでも四千円しませんでした。

あ、ケースは地元のホムセンで材料を購入し自作しました。
材料費、三千円です。

ん?本体より高価いやんか~!





同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
シーアンカーメンテナンス
ポチり品が
このシリーズ
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 シーアンカーメンテナンス (2012-04-23 12:38)
 ポチり品が (2011-10-13 12:17)
 このシリーズ (2010-12-14 23:14)

この記事へのコメント
こんばんは。
自分も徐々にケロ化進行中です。
コールマン639をたま~にベランダで点灯して癒されてます。(なかなか実戦投入できません。(泣))
Posted by masanao at 2010年12月18日 18:38
>masanaoさん
こんばんはー。

コールマン639良いですねー。(*^_^*)

癒やされるお気持ちよくわかります。

私はホタル族なので、帰宅し何度か外に出て喫煙タイムを過ごすのがプチ癒やされタイムです。

しかしこの時期は非常~に厳しい。(-_-;)

あ~~ キャンプしたい~。
Posted by くろボス at 2010年12月18日 22:17
こんばんわ~。

自分はまだまだ初心者なんで、ケロ化なんてまだ先かなって思ってます。

が、最近の出撃では、ガスの弱さを身をもって実感してます。

ツーマントルのランタンでも、気付くとロウソクみたいな明るさだったり…。

また、新たな物欲が…。
Posted by imakyan-pimakyan-p at 2010年12月19日 00:40
>imakyan-pさん
こんにちは!


そ~なんですよ。

そんなに寒くない北九州の平地でも、この時期ガスランタンはほとんど役立ちません。

今まではガソリンランタンやストーブで対応してましたが、出撃回数が多いとケロ化は魅力です。

我が家の買い置き灯油を嫁に内緒で抜いてます。タダです。


私もストーブのケロ化は今からなのでナチュやヤフオクで物色中です。

あぁ~、またもや黄金の人差し指が勝手に~。(^^;)。
Posted by くろボス at 2010年12月19日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近活躍の…
    コメント(4)