ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月29日

B-1グランプリin北九州&A吉さん送別キャンプ

先週の土日、北九州でB-1グランプリが開催されました。








公表来場者数61万人!










過去最高の人出とか…。

おかげ様で旦過市場は年末のような賑わい。

10月は青年会議所や商工会議所女性部会などの全国大会が北九州で開催され、大きな経済効果をもたらしてくれました。


忙しいことは良いことなんですが、しかし…。


そう、

キャンプに行けません。(笑)


悶々としていると、マー坊パパさんの記事で呼び掛けが。

あのさすらいの転勤族キャンパー「A吉さん」が九州を去るとの事。

で、先週と今週で送別キャンプ若杉を開催されるようです。

先週はB-1グランプリで出撃出来ませんでしたが、今週はなんとか行くことが出来ました。


金曜日仕事を早く切り上げ夕方到着。

すると、スーツ姿の方が…。

久留米からmasaさんがいらっしゃってます。


少しお話をしながら主役の登場を待ちます。



そして辺りが暗くなった頃「A吉さん」登場。

masaさんは翌朝キャンプの準備の為、置き土産をして久留米に帰っていきました。


「A吉さん」のウェザーマスターを張り終えると早速焼き焼き開始。









しかし、寒い!(当たり前ですが…。)

まだ風邪が治ってないので「A吉さん」の幕に入らせていただくことに。











ストーブinしているので中はヌクヌク。











くーちゃんともお別れですね・・・。


そうこうしていると2週連続のshouryuさん登場。











まったりと「A吉さん」とのラストキャンプを楽しみました。

(でも、よく聞くと単身赴任だそうで。九州に帰ってきたときは又行けますね。)




翌朝、

朝から火遊びのオヤジ。











昨夜の〆予定だったラーメンを朝食にしていただきますが、半分をキャラバンさんに託します。(笑)













そして、「A吉さん」のドラゴンフライでレモネードを頂きながらお昼くらいまで談笑。











していると見慣れたトラックが・・・、

ままふふさんも2週連続の登場です。(笑)


ホントは本番に参加したかったのですが、どうしてもはずせない用事があり後ろ髪を引かれながら帰路につきました。




A吉さんお元気で!!

で、又いつの日かキャンプしましょうね。

  


Posted by くろボス at 13:07Comments(21)

2012年10月13日

糸が浜オフ前夜祭(25泊目)

ままふふさん、海愛さん、りょうパパさんの呼びかけで開催される糸が浜オフ。

残念ながら日曜休みがとれない為、勝手に前夜祭やっちゃいました。(笑)

超長文なので、お時間のない方はスルーで…。


金曜日仕事終わりで大分に向け出発。

途中、苅田あたりののコンビニで糸が浜に連絡すると、18:30までに来れば受付するとのこと。

しかし、買い物時間を含め時間内に到着するのは不可能と判断し、この日はこちらで車中泊する事に。









中津の太平楽です。

近くのスーパーで買い物をし、温泉を頂きます。

ここの温泉、千と千尋の神隠しに出てくる湯屋をイメージしているとの事。

夕方6:00頃だった為、お風呂場はほとんどが地元の方ばかり。

サウナでは全員が知り合いのような会話をしておられます。


気持ち良く汗を流した後は、駐車場の片隅で一人宴会。(爆)








太平楽で購入したお弁当、なんと280円!!









とっぷりと陽も暮れ、火の気のない寒々とした駐車場で今季初のお湯割りを楽しんで、明日の焚き火を心に誓いながら就寝しました。(笑)




翌朝、近くのファミレスで朝食をとった後、早朝営業のイオンで食材を仕入れて糸が浜へ向かいます。

糸が浜周辺にはスーパー無いんですよね~。多分。




で、到着。









最初フリーサイトにするつもりでしたが、A吉さんがオートサイトに来られるということで急遽オートサイトに変更。

マー坊パパさん、お仕事中イロイロ教えて下さってありがとうございました。



さて、設営をと思った時「こんにちわ~」という声が、

りょうパパさんが仕事中に様子を見に来てくれました。

なんと、急遽前夜祭に参加して下さるとの事。

わざわざありがとうございます。


で、A吉さんが到着するまでに薪拾いでも…。


眼前に広がるビーチに無数の流木があります。









薪運搬ロープで一気に捕獲、(笑)










A吉さんのサイトとはちょっと離れてましたが、いい感じで設営できました。









薪拾いと設営ででいい汗かいたら、早速プシュッと、







えっ?気付きました?

テーブルの上のスピーカー、おnewです。

昨日寄ったホムセンで処分品販売していたスピーカー。

安かったんでつい手が出てしまいましたが、結構いい音です。


すると、A吉さん登場。


設営の間に朝食のような昼食をとり、いい感じで酔いもまわってきました。









A吉さんのサイト設営完了。


 







奥には永ちゃんが…。










くーちゃんともいこい以来です。









A吉さんもウクレレ購入検討中との事。









しばし、ウクレレ談義で盛り上がりました。

A吉さん、ぜひワンピースのウクレレを購入して下さい。(笑)


そうこうしてるとyamaha さん到着。

A吉さんのサイトに幕営。










Kelltyの幕は、中華製のタープと共に驚きのコスパ。

上手なお買い物は感心させられます。



で、しばしお話しさせて頂いたところで、夜の宴の為に自サイトに戻りお昼寝。



小一時間眠ったところで「こんにちはー」の声が。

ままふふさんも仕事中に差し入れもって来訪です。

ありがとうございました。

皆で美味しく頂きました。

さて、日が暮れる前に薪をカットしなければ。

あれ?なんかいい感じに長めの流木が…。


雑誌などでよく見るランタンハンガリー作ったりして遊びました。(笑)











そして焚き火の準備も完了。










ホントは流木の焚き火って、大きなまま直火でやった方がデザイン的には良いんですがね~。

ここでそれやると怒られますんで、焚き火台で我慢です。











後は焚き火を囲んで食べたり飲んだり。

手羽先と焼き肉。










今日もB-6君はいい仕事してくれます。










そしてyamahaさんの差し入れ「宮崎餃子」うまかったっす。










そうこうしてると、りょうパパさん登場。

これで、前夜祭出席のオールスターキャストです。(笑)




ままふふさんの差し入れ。濃厚で香り高い麦焼酎でした。

速攻で飲み干しちゃいました。









月もいい感じで静かな海に光をおとしています。(スマホなので、ぶれぶれですが…。)











この頃から写真が無いですね~。

唯一あるのは…










椅子寝するオヤジ。(爆)


この日満員御礼の下段サイト。









両隣がおやすみになっているので、0:00には就寝しました。


翌朝、

綺麗な日の出











昨日の昼食のような朝食を頂き(爆)

撤収にかかります。









朝日を浴びて









タープの向きを変えて乾燥中











久々に乾燥撤収出来ました。

さて、今日は本番。

参加者も多くなるし、昨日よりも天気がいい。

後ろ髪を引かれる思いで仕事に向かいました。



糸が浜は初めてでしたが、良いキャンプ場ですね。

トイレや炊事場も綺麗でゴミの引き受けもやってくれます。

何人いてもサイトで料金が決まっているのもgood!

初糸が浜の前夜祭を堪能しました。


皆さんお世話になりました~。

さて次回はどこへ…。  


Posted by くろボス at 08:44Comments(24)キャンプ

2012年10月06日

到着

到着しました。



設営ちう。


A吉さんも到着。  


Posted by くろボス at 12:35

2012年10月05日

B-1グランプリin北九州

10月の20日21日、B-1グランプリin北九州が小倉で開催されます。

去年の今頃姫路まで見学に行きましたが、来場者50万人の公表は半端じゃない人の多さでした。

過去記事はこちらから

あの人波に小倉の街中が呑み込まれると思うとちょっと怖い気もしますが、我々小売り商店も来訪して下さる方々に楽しんで頂ける様に、おもてなしの気持ちを忘れてはなりませんね。


当日はチケット制なので、現金でのお食事が出来ません。

当日チケットも販売しますが、早々に完売する可能性があるので前売りチケットの購入をオススメします。










ちなみに私の店でもチケット販売してます。

前売りなので来週末までの販売となります。

もしご予定のある方はお早めに。(笑)



で、本日退社後糸が浜へ向け出発します。

到着は明日になろうかと・・・。(爆)

  


Posted by くろボス at 13:46Comments(20)その他

2012年10月02日

源じいの森出撃(24泊目)

ウチの店にはキャンプ好きのスタッフが居ます。

久々の連休ということで、源じいの森にソロ出撃するとの事。

ならば襲撃するしかないでしょう。

私は休みじゃないですけどね…。(笑)


木曜日、早めに仕事を切り上げ5:00に到着。

スタッフの馬ちゃんは先に到着し設営完了。

この時期の平日ということで、静かなキャンプを期待してましたが何やら騒がしい。

大学生がわんさかと炊事棟で準備してます。

ま、こんな事もあるかと先に温泉へ。

ここの温泉は大好きです。

キャンプ場利用者は500円で入浴出来ますが、高いのか安いのか?

料金は大人一人200円。テント一張り750円。タープ一張り500円?。施設使用料1団体1000円!

施設はほとんど使わないのに1団体1000円取られるのはちょっと…。

ソロだと平尾台のオートサイトと変わらなくなりますね。

で、風呂から上がるとキャラバンさんがお待ちかね。

早速始めます。

が、ここでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、写真がほとんどありません。(爆)


あってもピンボケと料理の写真のみ。

















これじゃレポになんないですよね。

写真や内容はキャラバンさんの記事にすでに・・・。(丸投げ)爆爆々々・・・。


久々の源じいで良いお酒を飲むことが出来ました。




もう焚き火が恋しい季節ですね。


今週末、皆様はいずこへ・・・。  


Posted by くろボス at 16:00Comments(28)キャンプ