2012年05月30日
キャンプに行けないと…。
キャンプに行けないと、皆さんの記事を読んで行った気になるんですが、どうしてもそれだけじゃ物足りない。
そこでいつもの発作が…。

ナチュさんから届きました。
さて中身は

はい、OPTIMUS SVEA 123R です。
今まで何度となく手が出そうな度に、「8Rもあるしそんな何個もいらんやろう」と、自分に言い聞かせていました。
しかし、先日の若杉で皆さんと液燃ストーブの競演をしてから、物欲の高まりを抑える事が出来ずにとうとういっちゃいました。
箱を開けると



五徳を外すとこんなにコンパクト。
携帯電話と比較してもこのとおり
マナスル96より小さいです。
で、早速燃焼テスト。
燃料は白ガスですが、8R同様ポンピンングの必要がない代わりにプレヒートが要ります。
今日のプレヒート剤はこれ。

100均の着火材です。
小分けになった1袋の端を切り、少量出して使います。

結果、無事に着火しました。

少しオレンジの炎が上がっているような気がしますが、これは暗いときに見なければわかりませんね~。
消火後、着火材を燃やしたところがかなり汚れています。

エスビットやメタでやると跡は残らないのかな?
でも、この着火材が一番経済的ではあるんですけど…。
さて、実践投入はいつになる事やら。
そこでいつもの発作が…。
ナチュさんから届きました。
さて中身は
はい、OPTIMUS SVEA 123R です。
今まで何度となく手が出そうな度に、「8Rもあるしそんな何個もいらんやろう」と、自分に言い聞かせていました。
しかし、先日の若杉で皆さんと液燃ストーブの競演をしてから、物欲の高まりを抑える事が出来ずにとうとういっちゃいました。
箱を開けると
五徳を外すとこんなにコンパクト。
携帯電話と比較してもこのとおり
マナスル96より小さいです。
で、早速燃焼テスト。
燃料は白ガスですが、8R同様ポンピンングの必要がない代わりにプレヒートが要ります。
今日のプレヒート剤はこれ。
100均の着火材です。
小分けになった1袋の端を切り、少量出して使います。
結果、無事に着火しました。
少しオレンジの炎が上がっているような気がしますが、これは暗いときに見なければわかりませんね~。
消火後、着火材を燃やしたところがかなり汚れています。
エスビットやメタでやると跡は残らないのかな?
でも、この着火材が一番経済的ではあるんですけど…。
さて、実践投入はいつになる事やら。
2012年05月25日
SPUin若杉 (11泊目)
土曜日SPUの九州オフがあるとの事で行って参りました。
仕事を早めに終わらせ、15時くらいに到着。
もう何人も来られてます。 て言うか、だいぶ出来上がっているような・・・。
まずはキャラバンさんにご挨拶。

サイトは駐車場そのままなので砂利です。
ソリステも曲がるほどの堅い地盤でした。(泣)
539さんのサイト

お洒落ですね~
幕はもちろんのこと、小物一つ一つにこだわりが感じられます。
おかもとさんのサイト

前回お会いした時はランステにコット寝だったのですが、今回は標高がある為でしょうかコールマンで出撃です。
やはり季節や条件で使い分けるのはさすがです。
埼玉からお越しのトリトンさんのサイト

埼玉から30時間くらいかけてこられました。
超タフなおじいちゃんです。(ゴメンナサイ)
今日は奥様のエルさんと車中泊です。
そして本日の幹事SHIGEBOさんのサイト

パビが光ってます。
が、このパビ、雨の時は宴会場となる為焼肉臭が染み付いてるとの事・・。(本当か?)
皆さんと(キャラバンさんは違いますが)約1年ぶりの再会と言うことで、挨拶もそこそこにテンションMAXで飲み始めます。
遅れて到着したのがダディさん

なんとこちらもパビ。
バイヤーのハンモックを支えているのは自作のスタンド。
いや~、皆で見学会が始まりました。
私は車中泊を決め込みヘキサをサイドオーニング風に。
と、ここから殆ど写真がありません。
皆さんとお話しをし、飲んで喰ってまた飲んで…。
気がつけばチーム福岡の方々と怪しい火器の競演が始まり、いつ寝たのかも定かではありませんでした。

襲撃下さった皆さんありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しかったです。
楽しさ故、写真もほとんどなく、飲み過ぎたんでしょうね。
翌朝は二日酔いで頭ガンガンいってるし、かろうじて吐き気はないものの、昨夜の記憶もままならない状態でした。
ふとキャラバンさんを見ると…、
超気持ち悪そうです。
ご愁傷様でした。(笑)
日曜日は息子の野球があったので、ご挨拶もそこそこに若杉を後にしました。
写真と記憶が乏しいので、内容の無い記事なりましたが、参加された皆様お世話になりました。
次回もよろしくお願いします。
仕事を早めに終わらせ、15時くらいに到着。
もう何人も来られてます。 て言うか、だいぶ出来上がっているような・・・。
まずはキャラバンさんにご挨拶。
サイトは駐車場そのままなので砂利です。
ソリステも曲がるほどの堅い地盤でした。(泣)
539さんのサイト
お洒落ですね~
幕はもちろんのこと、小物一つ一つにこだわりが感じられます。
おかもとさんのサイト
前回お会いした時はランステにコット寝だったのですが、今回は標高がある為でしょうかコールマンで出撃です。
やはり季節や条件で使い分けるのはさすがです。
埼玉からお越しのトリトンさんのサイト
埼玉から30時間くらいかけてこられました。
超タフなおじいちゃんです。(ゴメンナサイ)
今日は奥様のエルさんと車中泊です。
そして本日の幹事SHIGEBOさんのサイト
パビが光ってます。
が、このパビ、雨の時は宴会場となる為焼肉臭が染み付いてるとの事・・。(本当か?)
皆さんと(キャラバンさんは違いますが)約1年ぶりの再会と言うことで、挨拶もそこそこにテンションMAXで飲み始めます。
遅れて到着したのがダディさん
なんとこちらもパビ。
バイヤーのハンモックを支えているのは自作のスタンド。
いや~、皆で見学会が始まりました。
私は車中泊を決め込みヘキサをサイドオーニング風に。
と、ここから殆ど写真がありません。
皆さんとお話しをし、飲んで喰ってまた飲んで…。
気がつけばチーム福岡の方々と怪しい火器の競演が始まり、いつ寝たのかも定かではありませんでした。
襲撃下さった皆さんありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しかったです。
楽しさ故、写真もほとんどなく、飲み過ぎたんでしょうね。
翌朝は二日酔いで頭ガンガンいってるし、かろうじて吐き気はないものの、昨夜の記憶もままならない状態でした。
ふとキャラバンさんを見ると…、
超気持ち悪そうです。
ご愁傷様でした。(笑)
日曜日は息子の野球があったので、ご挨拶もそこそこに若杉を後にしました。
写真と記憶が乏しいので、内容の無い記事なりましたが、参加された皆様お世話になりました。
次回もよろしくお願いします。
2012年05月08日
スーパームーンキャンプin恋の浦
スマホにGWキャンプの報告がどんどん届いてます。
が、GWは準繁忙期なので連休は無理。
やっと土日「ゆる~い焚き火の会」でキャンプに行けたのでその報告です。
土曜日、仕事がなかなか終わらずに出発が遅れ、Fさんを随分待たせてしまいました。
この場を借りてお詫びを申し上げます。
到着は4時頃。 皆さん示し合わせたかのように続々と到着。
風が随分強くて、サイト選びに一苦労。
やっとのことで設営完了です。



今日は十年間で2~3度しか見れないスーパームーン。
大きさで14%増し、明るさで30%増しだそうです。(微妙)
設営が終わると皆さん準備している食事を。
早く作らないと、じじいはすぐにお腹イッパイになるので我先に作り始めます。(笑)




6時を回った頃、いつものお風呂を頂きに。

お食事中の方ゴメンナサイ。

タイチくんの可愛いお尻だけ見てくださいね。
やはり、ぬるめのお湯ですが上がるとポカポカに。
夜の部に突入です。

スーパームーンもお出ましです。

もそう思って見れば確かに大きいような、明るいような・・・。
まだまだ宴は続きます。



ボンサイさんがフォークの歌本をお持ちになっていたので、皆で歌いまくりました。

ガクさん、暗闇では目が見えません。(笑)

翌朝、早めに起床すると何やら雲行きが・・・。
海上ではゴロゴロと雷様の雄たけびが鳴っています。
早速ウェザーニュースをチェックすると、なんと12時くらいまで雨予想。
風も強く、雨はまったく想定していなかったためタープを張っていません。
そのうちぽつぽつと降りだしました。
あわてて撤収。
皆で朝ごはんをいただきに福津市内のファミレスへ行きましたが、出た途端快晴。 まだ8時です。
最近の天気は予想するのが難しいんでしょうね。
ちっとも当たりません。
朝はバタバタしましたが、ゆっくりとした一夜を過ごせました。
スーパームーンも堪能できたしいいキャンプでした。
参加された皆さんお世話になりました。
次回をお楽しみに。
が、GWは準繁忙期なので連休は無理。
やっと土日「ゆる~い焚き火の会」でキャンプに行けたのでその報告です。
土曜日、仕事がなかなか終わらずに出発が遅れ、Fさんを随分待たせてしまいました。
この場を借りてお詫びを申し上げます。
到着は4時頃。 皆さん示し合わせたかのように続々と到着。
風が随分強くて、サイト選びに一苦労。
やっとのことで設営完了です。

今日は十年間で2~3度しか見れないスーパームーン。
大きさで14%増し、明るさで30%増しだそうです。(微妙)
設営が終わると皆さん準備している食事を。
早く作らないと、じじいはすぐにお腹イッパイになるので我先に作り始めます。(笑)
6時を回った頃、いつものお風呂を頂きに。
お食事中の方ゴメンナサイ。
タイチくんの可愛いお尻だけ見てくださいね。
やはり、ぬるめのお湯ですが上がるとポカポカに。
夜の部に突入です。
スーパームーンもお出ましです。

もそう思って見れば確かに大きいような、明るいような・・・。
まだまだ宴は続きます。

ボンサイさんがフォークの歌本をお持ちになっていたので、皆で歌いまくりました。
ガクさん、暗闇では目が見えません。(笑)
翌朝、早めに起床すると何やら雲行きが・・・。
海上ではゴロゴロと雷様の雄たけびが鳴っています。
早速ウェザーニュースをチェックすると、なんと12時くらいまで雨予想。
風も強く、雨はまったく想定していなかったためタープを張っていません。
そのうちぽつぽつと降りだしました。
あわてて撤収。
皆で朝ごはんをいただきに福津市内のファミレスへ行きましたが、出た途端快晴。 まだ8時です。
最近の天気は予想するのが難しいんでしょうね。
ちっとも当たりません。
朝はバタバタしましたが、ゆっくりとした一夜を過ごせました。
スーパームーンも堪能できたしいいキャンプでした。
参加された皆さんお世話になりました。
次回をお楽しみに。
2012年05月01日
GW第1弾(9泊目)
待ちに待ったGW第1弾、平尾台キャンプのレポです。
今日は,何人かでキャラバンさんのサイトに間借りさせてもらいます。
鹿児島からあのファミリーが、大分からあの方が、福岡からあの御仁が来られる予定。
14時半に到着すると、キャラバンさんとマー坊パパさん、かずりんさんのお出迎え。
すでに三人とも結構いい感じになっています。
早く追いつかねば…。
で、三人にせっつかれながら設営完了。

早速かずりんさんのサイトで始めます。



かずりんさんとは約1年ぶりの再会です。
いろいろと積もる話をする間に、気持ちの良い天候も手伝ってか、私もいい感じになってきました。
しかし、おしゃれなサイトですね~。
平尾台でも際立って美しく感じましたよ。
そうこうしてると、キャラバンさんのお子さん達と大河くんを引きつれて奥様がサイトに帰ってこられました。
りょうパパさんも思ったより早めの到着で、あらためての乾杯です。
いや~、奥様面白い。
我々男衆たじたじのマシンガントークで楽しませていただきました。
ビールも予定数量をはるかに超した頃、キャラバンさんのサイトに戻ります。
この調子じゃ夜まで持ちません。(笑)
シャワーを浴びて夜の宴会に備えます。
ここのシャワーは5分100円なんですが、使わない時はストップボタンで時間も止まるので100円あれば十分です。
さっぱりして夜の部に突入。
しかし大河ファミリーは全滅。 朝からあれだけ飲んでれば仕方ないでしょ。
っと、我々だけで始めます。




それぞれの持ち寄り料理も食べきれないほど・・・。
大河君と奥様は途中から参加されたもののかずりんさんは未だ爆睡。


まったりと平尾台の夕べを楽しみます。
私の誕生日が29日なもので、自分でシャンパンを買って自分でハッピバースデーを演奏して祝いました。

でも、実は皆さんでサプライズを用意されてたみたいで、自己申告した私は一人先走り状態・・・。
そうこうしているうちに、昼間の暴飲が効いてきたのか?皆さん「おねむ」状態に。
そろそろお開きかと思ったその時、あの方が復活されてやって来ました。

我々一人々にお土産を頂きありがとうございました。
かずりんさんとの焚き火トークは続きます。
オール九州オフ、絶対やりましょうね!!
それから0時になるまで皆さんに付き合っていただきました。
そしてバースデーソングを皆さんで歌っていただいた後はまたまたサプライズのプレゼントが・・・。
最高のキャンプとなりました。お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
歌を歌い終わった皆さんは、潮が引くようににそれぞれのテントへ。
翌朝、
気持ちいいですね~。


天気さえ良けりゃ、平尾台も久住阿蘇に負けてませんよ。(言いすぎ?)
今回のサイト風景。



場所はグルキャンと言うことで駐車場の真横でした。
ここなら何人かで来ても車がすぐ近くで使いやすいです。
全景


この時は、まさか夜あんなことになろうとは夢にも思いませんでした。
あんなことは、皆さんの記事で確認してくださいね。
今回参加された皆様、お世話になりました。又是非ご一緒しましょうね~。
今日は,何人かでキャラバンさんのサイトに間借りさせてもらいます。
鹿児島からあのファミリーが、大分からあの方が、福岡からあの御仁が来られる予定。
14時半に到着すると、キャラバンさんとマー坊パパさん、かずりんさんのお出迎え。
すでに三人とも結構いい感じになっています。
早く追いつかねば…。
で、三人にせっつかれながら設営完了。
早速かずりんさんのサイトで始めます。
かずりんさんとは約1年ぶりの再会です。
いろいろと積もる話をする間に、気持ちの良い天候も手伝ってか、私もいい感じになってきました。
しかし、おしゃれなサイトですね~。
平尾台でも際立って美しく感じましたよ。
そうこうしてると、キャラバンさんのお子さん達と大河くんを引きつれて奥様がサイトに帰ってこられました。
りょうパパさんも思ったより早めの到着で、あらためての乾杯です。
いや~、奥様面白い。
我々男衆たじたじのマシンガントークで楽しませていただきました。
ビールも予定数量をはるかに超した頃、キャラバンさんのサイトに戻ります。
この調子じゃ夜まで持ちません。(笑)
シャワーを浴びて夜の宴会に備えます。
ここのシャワーは5分100円なんですが、使わない時はストップボタンで時間も止まるので100円あれば十分です。
さっぱりして夜の部に突入。
しかし大河ファミリーは全滅。 朝からあれだけ飲んでれば仕方ないでしょ。
っと、我々だけで始めます。
それぞれの持ち寄り料理も食べきれないほど・・・。
大河君と奥様は途中から参加されたもののかずりんさんは未だ爆睡。
まったりと平尾台の夕べを楽しみます。
私の誕生日が29日なもので、自分でシャンパンを買って自分でハッピバースデーを演奏して祝いました。
でも、実は皆さんでサプライズを用意されてたみたいで、自己申告した私は一人先走り状態・・・。
そうこうしているうちに、昼間の暴飲が効いてきたのか?皆さん「おねむ」状態に。
そろそろお開きかと思ったその時、あの方が復活されてやって来ました。
我々一人々にお土産を頂きありがとうございました。
かずりんさんとの焚き火トークは続きます。
オール九州オフ、絶対やりましょうね!!
それから0時になるまで皆さんに付き合っていただきました。
そしてバースデーソングを皆さんで歌っていただいた後はまたまたサプライズのプレゼントが・・・。
最高のキャンプとなりました。お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
歌を歌い終わった皆さんは、潮が引くようににそれぞれのテントへ。
翌朝、
気持ちいいですね~。
天気さえ良けりゃ、平尾台も久住阿蘇に負けてませんよ。(言いすぎ?)
今回のサイト風景。
場所はグルキャンと言うことで駐車場の真横でした。
ここなら何人かで来ても車がすぐ近くで使いやすいです。
全景
この時は、まさか夜あんなことになろうとは夢にも思いませんでした。
あんなことは、皆さんの記事で確認してくださいね。
今回参加された皆様、お世話になりました。又是非ご一緒しましょうね~。