ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月13日

ポチり品が

届きました。


ランタンは、ガスを主体にWガソリン、アンレテッド、キャンドル、LED合わせて15個位あります。


しかし、一昨年位から灯油ランタンを使い始めてから冬場はこれに頼りっきりです。


明るいのはモチロン、冬季の安定感はピカ一で何よりもコスパの高さが魅力です。


オプティマスなどは手が届かないのでこちらを使ってます。


ポチり品がポチり品が





シーアンカー(中国製)です。


そして、今回のポチり品はこちら

ポチり品が






はい…。

全く同じものです。

どちらもヤフオクで入手しましたが今回のはリフレクター付き。


ポチり品が




送料込でも5,000円しませんでした。


お次の仕入れ品は・・・


ポチり品が






昨日マリノアのスノピに行って購入したコロダッチデュオ。



シーズニング不要の手軽さと、ギミックに一目惚れ。

ポチり品が





そして軽いのも何よりです。

全部合わせてもユニの6インチディープより軽いんじゃないかな?


ポチり品が





さてと・・・

双方共に次回のキャンプで初おろし予定なので、使用感等のレポはその時に・・・。




同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
シーアンカーメンテナンス
最近活躍の…
このシリーズ
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 シーアンカーメンテナンス (2012-04-23 12:38)
 最近活躍の… (2010-12-18 12:20)
 このシリーズ (2010-12-14 23:14)

この記事へのコメント
ランタンだけで15個ですか!

私はWガスとLED合わせても3個しか持ちましぇん(^^;;

調理器具もなかなかの充実ぶりで、まさに食欲の秋到来にビッタリですねッ!

今度お会いした時は、是非美味しいものをご馳走願います(^^ゞ
Posted by マー坊パパ at 2011年10月13日 12:28
フムフム、シーアンカー・・・

なかなか良さ気なランタンですね♪♪

やはりランニングコストを考えると行きつく先はケロシン

頭にはありますがなかなか移行できません(^^;
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2011年10月13日 15:57
わたしも最近は灯油とLEDのランタンばかりです。

とは言ってもWガソリンもキャンドルも持ってませんが。(^_^;)

中国製シーアンカー、以前から気になってましたが……

ちょっと心配で・・・(笑)


コロダッチデュオも発売延期してきただけに完成度が良さげですね。

両方ともデビューは〇くらですか~?

使用レポを楽しみにしてます♪
Posted by masanao at 2011年10月13日 20:38
>マー坊パパさん

こんばんは~


>ランタンだけで15個ですか!
>
>私はWガスとLED合わせても3個しか持ちましぇん(^^;;


次々に新しいのが欲しくなるんですよね~。
(^_^;)


内訳は、コールマンガソリンが3つ(内1つはアンレテッド)、LEDが2つ、キャンドルが3つ、シーアンカーが1つと残り6~7個は全部ガスなんですけど、ガスランタンの内2~3個は明るさが随分落ちてるのであまり使えません。
(┳◇┳)


>調理器具もなかなかの充実ぶりで、まさに食欲の秋到来にビッタリですねッ!
>
>今度お会いした時は、是非美味しいものをご馳走願います(^^ゞ


さて、何を作ろうか思案中ですが…。


ふつーの鍋でも良かったんじゃね?
みたいな事になりそうです。
(^。^;)

が、そんなので良ければいつでもご馳走しますよ~♪
Posted by くろボス at 2011年10月13日 23:07
>かずりんさん

こんばんは~

>フムフム、シーアンカー・・・

>なかなか良さ気なランタンですね♪♪


はい♪


灯油ランタンの入門編には持って来いだと思います。
安い割に結構使えますよ~。
!(b^ー°)



>やはりランニングコストを考えると行きつく先はケロシン
>
>頭にはありますがなかなか移行できません(^^;


実は私も購入してから一年位は放置してました。
しかし、YouTube等で映像化してある取り扱い説明を見ると案外簡単かも…って、
ホントに簡単でした。
ガソリンランタン使った事ある人だったら即習得だと思いますよ♪

あっ、メンテは全く分かりませんが。
(^_^;)

オススメですよ~。
Posted by くろボス at 2011年10月13日 23:19
>masanaoさん

こんにちは~

>わたしも最近は灯油とLEDのランタンばかりです。

灯油やガソリンランタンは冬季の安定感がピカ一ですよね~。
ガスは全く使えなくなります。
(^_^;)


>中国製シーアンカー、以前から気になってましたが……
>
>ちょっと心配で・・・(笑)


私も心配ですが、なんとか使えてますよ~。

オプティマス所有者曰わく、「殆どおなじだよ」だそうです。
(^。^;)


>コロダッチデュオも発売延期してきただけに完成度が良さげですね。


スキレットを蓋にして重ねてみたり、色んなバージョンを模索中です。
中々使えそうですよ。
!(b^ー°)

>両方ともデビューは〇くらですか~?


はい♪
その予定です。

今週末ソロっと出撃しなければの話ですが…。


>使用レポを楽しみにしてます♪

了解しました。
(`∇´ゞ
Posted by くろボス at 2011年10月14日 06:34
こんばんは~

シーアンカー!気になってましたが、・・・・このお値段とは?・・・(-_-;)

実は、私、先日手に入れた「コールマン」のWガスランタンを、
「ケロ化」しようかと模索しておりました・・・(^^

やはり、燃料の統一!は憧れですし(笑


う~ん、悩むところですね~・・・・・・

でも、ケロ化!改良もまた楽しいかも(^^)

でもでも、シーアンカー!も欲しい・・・・(爆
Posted by フウチャンポー at 2011年10月15日 01:36
>フウチャンポーさん

こんにちは~


>シーアンカー!気になってましたが、・・・・このお値段とは?・・・(-_-;)


最初のヤツは本体価格1,900円位でしたが、送料が2,000かかりました。
(^。^;)


ブログを読み漁ってると、ベイパラックスを1円で落札した強運の方も…。

羨ましすぎです。



基本、私は不器用で飽きっぽいのでちょっと上手く行かないと放置してしまうんです。(508Aがそんな状態)

だから現在使える火器の改良は怖くて出来ないです。
(^。^;)


しかし、ポンプレバー等の作りはコールマンの方が断然良いので、ケロ化も魅力ですね~。
(^w^)
Posted by くろボス at 2011年10月15日 11:20
ランタンたくさん持たれてるんですね^^

オシャレな形でいいですね♪

コロダッチデュオもいろいろ使えそうで 軽いのはイイですよね!!

レポ待ってますぅ^^
Posted by けんちん at 2011年10月16日 23:01
>けんちんさん

こんばんは~


>ランタンたくさん持たれてるんですね^^


20年前から徐々に増え続けてます。
(^。^;)



>コロダッチデュオもいろいろ使えそうで 軽いのはイイですよね!!
>
>レポ待ってますぅ^^

実はソロっと出撃してまいりました。
(^w^)

コロダッチデュオのレポも合わせて近々アップしますね~♪
(^o^)/
Posted by くろボス at 2011年10月16日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポチり品が
    コメント(10)