ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月24日

100均 その①

職場近くにダ○ソーがあります。

頻繁に訪問しては買い物しています。キャンプ目線で…。 (^^;)


100均  その①

最近手に入れたコイツ。500mlペットボトルカバーです。で、
どんな使い方をするかというと、



100均  その①

ホムセンで購入した三本250円位のボンベは見た目がイマイチ。あと、冬季の気化促進に効果があるかと…。


100均  その①


ちょっとはオサレに見えるかな?


お次は、コイツ。




100均  その①
三個100円です。
色々使い道はありますが、


100均  その①

こんな風に使ってます。グルキャンの際のゴミ袋です



100均  その①



コイツもありますが、現在はあまり使ってません。

コンパクト、安価、色々な使い方が出来る、etc.…。

こんな風に
妄想→購入→実践→反省→妄想 とスパイラルは 続きます。

何だか「plan do see think」 みたい。


何処からか「仕事でやれよー」と聞こえてきます。 (^^;)





同じカテゴリー(100均)の記事画像
100均シリーズその⑤
100均シリーズ④
100均シリーズ③
100均シリーズその②
同じカテゴリー(100均)の記事
 100均シリーズその⑤ (2011-05-12 20:04)
 100均シリーズ④ (2011-01-03 17:20)
 100均シリーズ③ (2010-12-28 11:35)
 100均シリーズその② (2010-12-27 18:47)

この記事へのコメント
こんにちは。

「仕事でやれよー」と、仕事中にもかかわらず

コメントしている自分がいます♪

100均って、探すと結構キャンプに使える物って

多いですよね。

自分も、スタッキングできるステンマグ買って使ってます。
Posted by imakyan-pimakyan-p at 2010年12月24日 12:56
>imakyan-pさん
こんにちは~。

100均材料で焚き火台を作っている方のブログを真似て自作した事もあります。

今まで買った総額は恐ろしくて計算出来ません。(^^;)

又100均シリーズ更新して行きまーす。
Posted by くろボス at 2010年12月24日 16:38
こんばんわー。
うちも100均大活躍ですよ。
まず、欲しいものがあったら、なんとか100均にあるもので出来ないか考えます。
その後、ホムセンで代用できるものを探し、それでもない場合は、しょうがないかって考えて購入してしまいます。

くろボスさんのサイトには必ず、スピーカーあるんですね。
バッテリー持参ですか?
Posted by まさっちまさっち at 2010年12月24日 21:38
こんばんは。

100均といえば100スキ(買った時は200円でしたから200スキですね)に一時期はまりましたね。

あちこちのダイ○ーを探し回ってようやくゲットしましたが、最近使ってないですね~。

使わないともったいないなぁ。反省。
Posted by masanao at 2010年12月24日 22:00
まさっちさん
こんばんわー。

>ホムセンで代用できるものを探し、それでもない場合は、…。

そ、そ、その通りです。
私の場合はかれこれ二十年前、貧乏サラリーマンだった頃に、カタログに載っているタープの値段に目玉飛び出て、ホムセンの材料で自作してからです。

(当時メーカー品のタープは二万円位が平均だったと思います。)


自作のタープといってもブルーシートにポールと張り綱、自在を購入しただけですが総額三千円位ですみました。

月一万円のお小遣いではこれが精一杯。

しかし、見た目は悪いがコヤツがまたいい仕事してくれたんです。

以来、私のキャンプ道具調達先はホムセンが多かったです。


>くろボスさんのサイトには必ず、スピーカーあるんですね。


寂しがり屋なのでラジオか携帯音源のお気に入り曲をかけてます。

電池式のスピーカーで、大して音は良くないですが携帯直よりかなりマシです。

ラジカセ持って行く程体力ありませんし…。


実は、我々のキャンプ仲間(先輩)にギタリストが居て、その方が参加される時はスピーカー不要なのです。

なんせ、リクエストしたら楽譜もなしに殆どの曲は弾いて頂けるからです。

このスピーカーは保険みたいなものです。
Posted by くろボス at 2010年12月25日 00:26
>masanaoさん
こんばんは~。

100スキ、私は持ってないのです。

若い頃はオフロードでのツーリングキャンプを主体としていましたのでエバニューのテフロン加工アルミフライパンが主力選手でした。

しかし、100スキって料理のレパートリーがかなり多いのですよねー。

特に2個の100スキを身と蓋にしてミニミニダッチオーブンみたいなぁ~。


いつかは手に入れたいと思ってます。
Posted by くろボス at 2010年12月25日 00:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100均 その①
    コメント(6)