ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月16日

志高湖キャン(10泊目)

先週、マー坊パパさんからさくらへのお誘いがありましたが、聞くところによると志高湖でもジョイキャンがあるとのこと。

誘われてもいませんでしたが(爆)、約一年ぶりの志高湖を堪能したくて行き先を変更。

到着すると、前日からジョイントされているtomo&tomoさんとma.yuさんが湖畔に。

志高湖キャン(10泊目)





ふと振り返るとAnkoさんFも設営中です。

志高湖キャン(10泊目)






今回おニュー幕で登場。

先着されている方々にご挨拶をすませ早速設営。

今日は春秋仕様のメガホーンとケシュアの組み合わせです。

志高湖キャン(10泊目)






設営後は風呂を諦め一杯やりますが、この後tomo&tomoさんに堀田温泉に連れてって貰いました。

志高湖キャン(10泊目)






運転手ありがとうございました。

温泉から帰ると、続々と皆さん到着し設営を済ませます。

志高湖キャン(10泊目)志高湖キャン(10泊目)志高湖キャン(10泊目)






masaさんの新幕ピルツ7の中には…。


志高湖キャン(10泊目)







ヤッパリいましたよ。


志高湖キャン(10泊目)







夕食はあぶらみさんサイトで。

志高湖キャン(10泊目)






大きなタトンカのタープがイイですね~。


masa*s kitchenもフル稼働。

志高湖キャン(10泊目)志高湖キャン(10泊目)志高湖キャン(10泊目)






夕方襲撃頂いたレコパルさんからの差し入れ。

志高湖キャン(10泊目)





に、masaシェフのサフランライス。

志高湖キャン(10泊目)




皆さんで美味しくいただきました。ありがとうございました。

私はこの日麻婆豆腐のみ。

志高湖キャン(10泊目)志高湖キャン(10泊目)






皆さんのお料理が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。


食後はお決まりの焚き火。

志高湖キャン(10泊目)







そしてお決まりの出航。

志高湖キャン(10泊目)






あれ?

masaさんじゃない!

この日、masaさんは最後まで粘ったそうですね~。


私は一番早く(0時前)就寝です。

夜中、風が強くなり目が覚めました。

係留してあるボートのきしむ音と強風が気になってなかなか眠れません。

風が止むと同時に蛙の合唱。

結局7時位までうとうとするだけで朝を迎えました。

気を取り直して1人飯です。

志高湖キャン(10泊目)






玉子ご飯に野菜炒め。


本当は2泊してランタン祭りを楽しむ為セッティングしたのに…。

志高湖キャン(10泊目)






風がさらに強くなり雨も降るかもという予報で、あっけなく撤収を敢行。

途中、あの方が来訪。

初めましてでしたが、サイトの空気ががらっと変わる存在感はさすがです。

下はやらせ写真を撮っているところ。(笑)

志高湖キャン(10泊目)






皆さんは11時チェックアウトを遵守しボート遊び。


あぶらみさん。

岸に突っ込んで動けなくなりました。

志高湖キャン(10泊目)








ようやく脱出したあぶらみ号。

志高湖キャン(10泊目)






片側だけえらい傾いてますね~。

私が言える事ではないですが、ようちゃん号もスゴク傾いてましたよ。(笑)


皆さんとの記念写真。


志高湖キャン(10泊目)








襲撃下さった方も含め、皆さんお世話になりました。

又遊んでくださいね。


さて、次回はどこへ・・・。





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場
初めてのお一人様軟弱登山
星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場
おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場
第一回坊がつる探検隊 
マッスルキャンプin岡山 大佐山オートキャンプ場 2017 5月
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場 (2017-12-16 09:56)
 初めてのお一人様軟弱登山 (2017-12-12 10:32)
 星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場 (2017-12-04 10:33)
 おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場 (2017-08-28 10:22)
 おじさん達の離島キャンプin壱岐 (2017-08-17 08:58)
 第一回坊がつる探検隊  (2017-05-31 16:26)

この記事へのコメント
少しでしたがお会い出来て嬉しかったのと

508のお礼を直に言えて良かったです(^^)

次回はウクレレ持参します(笑)
Posted by 海愛 at 2013年04月16日 11:48
いつも素敵なウクレレに、B6君用の薪、ありがとうございました♪
結局撤収されたんですね!
帰り、夕方に雨が降り出したので心配してました。。。

ランタン祭り楽しみにしてまーす^^
Posted by ma.yu at 2013年04月16日 12:36
ランタン祭り楽しそうですね☆

風の強いのは大変ですし眠れないですよね(T_T)

連泊しない勇気身に付けたいと思います♪
Posted by ターボーターボー at 2013年04月16日 12:42
9月以来の再会でしたが、お元気そうで・・・
んっ♪、あんたから言われたくない?(爆)
いや、わたくしは見ての通りで(笑)
1年ぶりの志高はどうでしたか、予想以上に皆さんが集まり 差し入れが足りるか
ヒヤヒヤ、味付けも口に合うか、どいやら完売らしく、好評だった事を聞いて安心しております!!
今度はキャンプでお会いしましょう♪
Posted by レコパル at 2013年04月16日 12:54
>海愛さん

お世話になりました~。

差し入れ美味しく頂きました。ありがとうございました。

次回はウクレレジョイですね。了解です。


>ma.yuさん

少しの雨なら何とかなりますが、強風だけはどうもこうもなりませんからね~。

勇気を持って撤収しました。(泣)

二泊のつもりで道具も沢山出してたので、撤収に時間かかりすぎましたが山渓にも行けたので良しとします。(笑)

次回直方ですね♪


>ターボーさん

風も強かったんですが、カエルの合唱とボートの軋む音が思ったより大きく大変でした。

ランタン祭りは次回に持ち越しです。(残念)



>レコパルさん

いこい以来でしたが、お元気そうで安心しました。

カレーは大好評でしたよ。 美味しくいただきました。

ありがとうございました。m(_ _)m



人の心配はイイですから、お身体お大事にしてくださいね。(笑)

又どこかでご一緒させてください♪
Posted by くろボスくろボス at 2013年04月16日 13:18
おつかれさまでした~!

またまた、幕張りのアドバイスありがとうございます♪
助かりますぅ~~!!

ようちゃんボート、かなりの傾きでしたね(笑)
あぶらみさん号といい勝負でした・・・

では、直方にてお待ちしておりますw
反省会しましょーね(笑)
Posted by こけこけ at 2013年04月16日 14:34
こんばんは

ジョイキャン楽しまれたようですね 早めの撤収は正解でしたね
地上でも 凄い風でした

凄いランタンの数ですね 灯すと綺麗でしょうね

蛙のの合唱 そこは蛙がもういるんですね 寝れないとは?

そうそう うちの ランタンも混ぜて下さいね 機会があればです?

ボート 動けなくなる? 水すくなったのかな
うちは いつも向こう岸まで行きます
この間は 手ごきボートで 風が強く流されて帰るのが大変でした 
Posted by ムラヤン at 2013年04月16日 21:45
志高湖はかなり盛り上がったようですね。

私はそのさくらでまったりしてました。

しかしもう蛙の合唱ですか!その季節だと風情も感じられて良いですが、

季節外れだと、少しつらいですね^^;

日曜日はうちも帰り着いて程なくして、すごい雷雨!

2泊しなくて良かったですね~
Posted by クラウド at 2013年04月16日 23:26
sawaパパです

くろボスさんまで行かれてたとは・・・・

自分も土日休みの仕事にかえようかな(笑)

ウクレレも山鳥以来・・・聞きたいッス!

出航してるのはエセギタレレリストのあぶちゃんですね。。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2013年04月16日 23:47
先日はお世話になりました(^^

あれ?出航してる(笑

座礁の写真も(笑


クリップ式のチューナー買いましたよ(^^
調べているとギタレレをギターチューニングする方法があったので挑戦してみま~す(^^

また、よろしくおねがいしま~す(^^
Posted by あぶらみあぶらみ at 2013年04月17日 01:25
はじめまして!空気を変える?(苦笑)・・て、やかましいって事では?^^;サーセンww


もう、習性化しており・・・あの傍若無人撮影は、なかなかやめれませんww

黒ボスさんは、イメージ通りの方でした(笑)ぜひぜひ・・次回は、動画版で

ご出演お願いしたいです・・(笑)
Posted by いなぞう いなぞう  at 2013年04月17日 01:38
お久しぶりです(^o^)

またまた沢山のブロガーさんが集まられたのですね。その頃我が家は坊がつるで合宿中でした(笑)

そちらも風が強かったのですね。こちらも半端なかったです。テントのペグが抜けて夜中に倒壊しました(爆)

またいつかご一緒してくださいね。
Posted by 省吾 at 2013年04月17日 10:45
>こけさん

幕張アドバイスは正しかったかどうか不安ですが…。

デスペラードはイーグルスでしたね。(笑)

これが弾けるようになりたいです。

ボートは私が乗ったら転覆間違いないでしょうね。爆)


>ムラヤンさん

帰り道にスゴい雷雨に遭いました。

幕営してると思うとゾッとしましたよ。

ランタン祭りは今週末リベンジするつもりです。

でも天気がね~…。


>クラウドさん

どうも、蛙の巣のすぐ横に幕営しちゃったみたいで…。

かなりのボリュームで聞こえてきたのには参りました。(泣)

雷雨時の幕営。

ネタ的にはオイシいんですがね…。


>sawaパパさん

呼ばれてないのに厚かましく輪に入っちゃいました。(笑)

あぶらみさんの出航は初めてでしたね~。


今週末の直方襲撃はアリですよ。


>あぶらみさん

良い写真撮れてるでしょ?

ボートの傾きには笑っちゃいましたが。

え?あんたに言われたくない?(爆)


>いなぞうさん

志高湖の主にお会いできて光栄です。

空気が変わったのは撮影のせい?

いえいえ、オーラでしたよー♪

又どこかでご一緒させてください。
Posted by くろボス at 2013年04月17日 10:52
>省吾さん

坊に合宿でしたか~。

日中は天気もよくて最高だったでしょうね♪

倒壊??

それはご愁傷様でした。

ブログネタ的には最高なんですがね~。残念。

又どこかでご一緒しましょう。
Posted by くろボス at 2013年04月17日 10:59
出航!

粋なネーミングですね。

舟を漕ぐ=出航なのです。

なら私は、24時が出航時間です(>_<)
Posted by BERT at 2013年04月17日 12:03
>BERTさん

以前見たどなたかのブログに、出航の神様がいらっしゃったのでパクりました。

↑写真の場合は爆睡ですから舟漕いでないんですけどね…。(笑)

私も歳なんで、てっぺん越す事めったに無いですよ。爆)
Posted by くろボスくろボス at 2013年04月17日 14:18
最近は交流が盛んですね~

私はすっかり乗り遅れてる感が・・・w


そのうち参加させてもらいます!

ではっっ
Posted by 天パー天パー at 2013年04月17日 17:42
>天パーさん

お久しぶりです。

ここ1~2年で遊んでくれるお友達が倍増しました。(笑)

ぜひどこかでご一緒しましょう♪
Posted by くろボスくろボス at 2013年04月18日 17:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
志高湖キャン(10泊目)
    コメント(18)