2012年02月09日
チーム大分襲撃in竜門
今年の目標の1つに掲げた、チーム大分襲撃inAC竜門に行って参りました。
初訪問のAC竜門でしたが、上杉キャンプ場のすぐそばなんですね。
上杉キャンプ場は去年の春に義弟達と行った場所で、道路の雪も完全に溶けていて迷うことなくすんなりと到着。
15:00くらいでしたが、もう皆さんほぼ設営を完了しています。
主催のレコパルさんにご挨拶した後今日の幕営地を決定。


まだ雪が残っています。(わくわく)
お隣のレコパルさんは少し前に到着。せっせと設営中です。

・
私はクイックテントなので設営撤収の速さだけは自慢できます。

で、完了。

レコパルさんは薪ストをテント内に、
ブログではよくお見かけするのですが、実物を見るのは初めてです。


今晩は、この中で宴会できると思うとウキウキです。
設営が完了した私は、ご挨拶がてらに皆さんのサイト見学に。
他の方のサイト見学って楽しいんですよね~。
見た目だけじゃなく、雑誌や写真では伝わりにくいこだわりや工夫があって。
まずはりょうパパさん
「はじめまして~」の挨拶もそこそこに、リビシェル内を見せてもらいました。

カンガルースタイルの幕内は整頓され、ニトリ?の囲炉裏テーブルが大変機能的に配置されてました。
極めつけは左手前の自作テーブル。
こんなテーブル欲しいです~。 今度作り方教えて下さいね。
この幕は?から始まり、質問攻めにしてスミマセン。
お次はtomo&tomo さん

アメドSのカンガルースタイル内はコールマンのウッドロールテーブルが。
この高さがいいですよね~。
ツーバーナーの使い方もオサレです。
そして、200Aが掛かっているのはギタースタンドの流用だとか。
しかも、リサイクルショップで500円!!!!????
キラキラ光って見えます。
お次はままふふさん

雑誌から飛び出したようなオサレな設営ですね~。
ファミリー参加のままふふさんは、ホカペに電気毛布に石油ストーブと、防寒対策は完璧。
そしてオトーちゃんについて来る素敵な奥様にお子さん。
こんなファミキャンしたかったな~。
お次はフウチャンポーさん

カンガルースタイルの幕内は写ってない??? (スミマセン)
しかし見逃しませんよ~。
手前の囲炉裏テーブルは二段階高さ調節が出来、しかも天板(網)付でテーブルにもなる優れもの。
しかも、お値段2野口!!!(どこかで聞いた?)
皆さん買い物上手ですね~。
おっ!!
その囲炉裏テーブルに乗っかっているのはダッチオーブン!
と言うことは・・・もしや、今日伝説のあの料理が食せるのか!!!
お次はキャラバンさん

2野口テントが奥のほうに鎮座したシェルター内は充分に広さがあり、アルパカと囲炉裏テーブルを置いてもいくつも椅子が置けるほど。
と言うことは襲撃対応スタイルということですね。ニヤリ
後でまあいいかさんと一緒にちゃんとキャラバンさんを襲撃しました。
シェルターが同じロゴスということで自分のクイックと色々比べてみましたが、やっぱり新しいほうが使いやすいという結論に。
う~ん、物欲が・・・。
この頃まあいいかさんも到着しました。
まあいいかさんの今日の寝床。

寒そうですが、本人は全く意に介していません。
翌朝、かなり寒かったと後悔してましたが、ずっといびきが聞こえてましたよ~。
キャラバンさん襲撃の後は食事です。
まあいいかさんが作ってくれた白子ポン酢。

水筒に熱燗をたっぷりと持参しているまあいいかさん。
得意料理しゃぶしゃぶも組み合わせでご相伴に預り、大変おいしくいただきました。

私は簡単に焼肉。
あと、鴨鍋にガーリックトーストは写真がブレブレでお見せできないのが残念。
ちょうど私達のサイトの前にテーブルにするのに手頃な石があり、そこらでちらほら宴会が始まりました。
りょうパパさんの差し入ねの焼豚。

唯一の心残り・・・。 あまりに早く売れてしまったので気がついたらもうありませんでした。(泣)
この頃マー坊ぱぱさんが到着され設営開始。
仕事終わりの出撃の為、スーツ姿での登場はさすがです。


さくっと設営を終わらせるマー坊ぱぱさん。
早速焚き火を開始すると人が集まり始めます。
この後焚き火トークが2時まで続いたそうで・・・。
その頃私は夢の中でした。

そして、フウチャンポーさんの伝説の料理、ビールシチューの登場

この時すでに氷点下。
湯気でよく見えませんが、ビールのおかげでお肉もとろとろ、ワインの香りも高く大変美味しくいただきました。
ありがとうございました~。
21時過ぎ、まあいいかさんは早くも就寝。
私はこの頃から絶好調で、レコパルさんの薪ストin小川にお邪魔し、オーナーの差し入れを頂きながら熱唱してました。
テントの中は思った以上に暖かく、上着を脱いでも汗ばむほど。
いやーっ、薪ストいいですねー。
熱唱に疲れ温泉を頂くことに。
この日は露天ではなく特別に家族風呂を開放いただき入らせてもらいました。
しばれた体に最高の温泉で、一発で効きました。
はい、就寝です。
翌朝
集団ソロキャンプなのでそれぞれがそれぞれのスタイルで朝食をとります。
私はスクリーン内で朝食です。

11時にはキャンプ場を後にして帰路につきました。
帰り道、深耶馬渓で温泉。


「もみじの湯」です。
上がった後、あまりの気持ちよさに小一時間寝て帰りました。
今回レコパルさんはじめ皆様には本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
次は3月ですね。
頑張って調整しま~す。
初訪問のAC竜門でしたが、上杉キャンプ場のすぐそばなんですね。
上杉キャンプ場は去年の春に義弟達と行った場所で、道路の雪も完全に溶けていて迷うことなくすんなりと到着。
15:00くらいでしたが、もう皆さんほぼ設営を完了しています。
主催のレコパルさんにご挨拶した後今日の幕営地を決定。


まだ雪が残っています。(わくわく)
お隣のレコパルさんは少し前に到着。せっせと設営中です。


私はクイックテントなので設営撤収の速さだけは自慢できます。

で、完了。

レコパルさんは薪ストをテント内に、
ブログではよくお見かけするのですが、実物を見るのは初めてです。


今晩は、この中で宴会できると思うとウキウキです。
設営が完了した私は、ご挨拶がてらに皆さんのサイト見学に。
他の方のサイト見学って楽しいんですよね~。
見た目だけじゃなく、雑誌や写真では伝わりにくいこだわりや工夫があって。
まずはりょうパパさん
「はじめまして~」の挨拶もそこそこに、リビシェル内を見せてもらいました。

カンガルースタイルの幕内は整頓され、ニトリ?の囲炉裏テーブルが大変機能的に配置されてました。
極めつけは左手前の自作テーブル。
こんなテーブル欲しいです~。 今度作り方教えて下さいね。
この幕は?から始まり、質問攻めにしてスミマセン。
お次はtomo&tomo さん

アメドSのカンガルースタイル内はコールマンのウッドロールテーブルが。
この高さがいいですよね~。
ツーバーナーの使い方もオサレです。
そして、200Aが掛かっているのはギタースタンドの流用だとか。
しかも、リサイクルショップで500円!!!!????
キラキラ光って見えます。
お次はままふふさん

雑誌から飛び出したようなオサレな設営ですね~。
ファミリー参加のままふふさんは、ホカペに電気毛布に石油ストーブと、防寒対策は完璧。
そしてオトーちゃんについて来る素敵な奥様にお子さん。
こんなファミキャンしたかったな~。
お次はフウチャンポーさん

カンガルースタイルの幕内は写ってない??? (スミマセン)
しかし見逃しませんよ~。
手前の囲炉裏テーブルは二段階高さ調節が出来、しかも天板(網)付でテーブルにもなる優れもの。
しかも、お値段2野口!!!(どこかで聞いた?)
皆さん買い物上手ですね~。
おっ!!
その囲炉裏テーブルに乗っかっているのはダッチオーブン!
と言うことは・・・もしや、今日伝説のあの料理が食せるのか!!!
お次はキャラバンさん

2野口テントが奥のほうに鎮座したシェルター内は充分に広さがあり、アルパカと囲炉裏テーブルを置いてもいくつも椅子が置けるほど。
と言うことは襲撃対応スタイルということですね。ニヤリ
後でまあいいかさんと一緒にちゃんとキャラバンさんを襲撃しました。
シェルターが同じロゴスということで自分のクイックと色々比べてみましたが、やっぱり新しいほうが使いやすいという結論に。
う~ん、物欲が・・・。
この頃まあいいかさんも到着しました。
まあいいかさんの今日の寝床。

寒そうですが、本人は全く意に介していません。
翌朝、かなり寒かったと後悔してましたが、ずっといびきが聞こえてましたよ~。
キャラバンさん襲撃の後は食事です。
まあいいかさんが作ってくれた白子ポン酢。

水筒に熱燗をたっぷりと持参しているまあいいかさん。
得意料理しゃぶしゃぶも組み合わせでご相伴に預り、大変おいしくいただきました。

私は簡単に焼肉。
あと、鴨鍋にガーリックトーストは写真がブレブレでお見せできないのが残念。
ちょうど私達のサイトの前にテーブルにするのに手頃な石があり、そこらでちらほら宴会が始まりました。
りょうパパさんの差し入ねの焼豚。

唯一の心残り・・・。 あまりに早く売れてしまったので気がついたらもうありませんでした。(泣)
この頃マー坊ぱぱさんが到着され設営開始。
仕事終わりの出撃の為、スーツ姿での登場はさすがです。


さくっと設営を終わらせるマー坊ぱぱさん。
早速焚き火を開始すると人が集まり始めます。
この後焚き火トークが2時まで続いたそうで・・・。
その頃私は夢の中でした。

そして、フウチャンポーさんの伝説の料理、ビールシチューの登場

この時すでに氷点下。
湯気でよく見えませんが、ビールのおかげでお肉もとろとろ、ワインの香りも高く大変美味しくいただきました。
ありがとうございました~。
21時過ぎ、まあいいかさんは早くも就寝。
私はこの頃から絶好調で、レコパルさんの薪ストin小川にお邪魔し、オーナーの差し入れを頂きながら熱唱してました。
テントの中は思った以上に暖かく、上着を脱いでも汗ばむほど。
いやーっ、薪ストいいですねー。
熱唱に疲れ温泉を頂くことに。
この日は露天ではなく特別に家族風呂を開放いただき入らせてもらいました。
しばれた体に最高の温泉で、一発で効きました。
はい、就寝です。
翌朝
集団ソロキャンプなのでそれぞれがそれぞれのスタイルで朝食をとります。
私はスクリーン内で朝食です。

11時にはキャンプ場を後にして帰路につきました。
帰り道、深耶馬渓で温泉。


「もみじの湯」です。
上がった後、あまりの気持ちよさに小一時間寝て帰りました。
今回レコパルさんはじめ皆様には本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
次は3月ですね。
頑張って調整しま~す。
Posted by くろボス at 12:26│Comments(22)
│キャンプ
この記事へのコメント
どーもでした^^
この日は仕事帰りで、遅い時間からの参加でしたが
大変楽しく有意義に過ごす事ができました。。
ソロ焚き火スタイルでの参戦でしたので、あまりみなさんのお宅拝見は出来ませんでしたが、
十分ジョイント&焚き火トークを満喫させて頂きました。
ただ、くろボスさんウクレレ&熱唱をもっとお聞きしたかった事と、
お食事&飲酒をもっとご一緒に愉しみたかった・・・なと。。
また次の機会に是非よろしくお願いします^^v
※3月は直方オフがあります。ご都合合えば是非!
この日は仕事帰りで、遅い時間からの参加でしたが
大変楽しく有意義に過ごす事ができました。。
ソロ焚き火スタイルでの参戦でしたので、あまりみなさんのお宅拝見は出来ませんでしたが、
十分ジョイント&焚き火トークを満喫させて頂きました。
ただ、くろボスさんウクレレ&熱唱をもっとお聞きしたかった事と、
お食事&飲酒をもっとご一緒に愉しみたかった・・・なと。。
また次の機会に是非よろしくお願いします^^v
※3月は直方オフがあります。ご都合合えば是非!
Posted by マー坊パパ at 2012年02月09日 13:45
>マー坊パパさん
お世話になりました~。
楽しかったですね♪
私もうかれ過ぎて、あっという間に撃沈してしまった事を後悔しています。(泣)
(ρ_;)
3月は何とかなりそうな気配なので是非とも参加したいです。
その時は宜しくお願いします。
m(_ _)m
お世話になりました~。
楽しかったですね♪
私もうかれ過ぎて、あっという間に撃沈してしまった事を後悔しています。(泣)
(ρ_;)
3月は何とかなりそうな気配なので是非とも参加したいです。
その時は宜しくお願いします。
m(_ _)m
Posted by くろボス at 2012年02月09日 14:15
おつかれさまでした~
今回もウクレレに晩飯にと、すっかりお世話になってすいません。
3月はうちと一緒で、直方、三日月2週連荘ですか?(笑)
まあいいかさん含め、またじっくりお話したいですね。
まあ、直方あたりでいつでも会える?ですかね。(爆)
今回もウクレレに晩飯にと、すっかりお世話になってすいません。
3月はうちと一緒で、直方、三日月2週連荘ですか?(笑)
まあいいかさん含め、またじっくりお話したいですね。
まあ、直方あたりでいつでも会える?ですかね。(爆)
Posted by キャラバン
at 2012年02月09日 16:30

改めて、『魔法の粉』 ありがとうございました(^0^)
くろボスさんの内面からにじみ出る人柄にすごく癒されました。
なにやらウクレレ奏者が増えそうな予感がしますが、その際は
セッションお願いしまーす!!
まだまだキャンプの入り口ですが、これからの展開がすごく
楽しみです♪
くろボスさんの内面からにじみ出る人柄にすごく癒されました。
なにやらウクレレ奏者が増えそうな予感がしますが、その際は
セッションお願いしまーす!!
まだまだキャンプの入り口ですが、これからの展開がすごく
楽しみです♪
Posted by ままふふ
at 2012年02月09日 19:26

AC竜門では大変お世話になりました。
魔法のスパイスとガーリックトース
トごちそうさまでした(^^)
くろボスさんのウクレレ最高でした
自分も始めたいけど難しそうです。
こっそり練習してみようかな。
3月直方キャンプいいですね。
行きたいけどちょっと無理かな。
また、一緒にキャンプしてくださいね。
魔法のスパイスとガーリックトース
トごちそうさまでした(^^)
くろボスさんのウクレレ最高でした
自分も始めたいけど難しそうです。
こっそり練習してみようかな。
3月直方キャンプいいですね。
行きたいけどちょっと無理かな。
また、一緒にキャンプしてくださいね。
Posted by りょうパパ at 2012年02月09日 21:57
>キャラバンさん
お世話になりました~。
3月はどうにか行けそうです。
2週連チャンですが、直方は自宅から30分くらいですから楽勝でーす。
今から楽しみですね♪
お世話になりました~。
3月はどうにか行けそうです。
2週連チャンですが、直方は自宅から30分くらいですから楽勝でーす。
今から楽しみですね♪
Posted by くろボス at 2012年02月09日 22:06
>ままふふさん
お世話になりました~。
自分で言うのもなんだけど、魔法の粉はキャンプやバーベキューに大活躍間違いナシですよ♪
実は飲食店さんにも結構卸してます。
次は三日月でお会い出来そうですね。
奥様のスナックに流しとして参加させて下さーい。
お世話になりました~。
自分で言うのもなんだけど、魔法の粉はキャンプやバーベキューに大活躍間違いナシですよ♪
実は飲食店さんにも結構卸してます。
次は三日月でお会い出来そうですね。
奥様のスナックに流しとして参加させて下さーい。
Posted by くろボス at 2012年02月09日 22:25
>りょうパパさん
こちらこそお世話になりました~。
ウクレレは、やりだすと何とかなるもんですよ。
是非とも♪
りょうパパさんの焼豚も食べたいし、机の作り方も習いたいし、又キャンプしましょうね♪
こちらこそお世話になりました~。
ウクレレは、やりだすと何とかなるもんですよ。
是非とも♪
りょうパパさんの焼豚も食べたいし、机の作り方も習いたいし、又キャンプしましょうね♪
Posted by くろボス at 2012年02月09日 22:33
こんばんは~
宴は楽しかったですね~
すばらしい音色で、キャンプに合ってますね♪
またご一緒させてください!
宴は楽しかったですね~
すばらしい音色で、キャンプに合ってますね♪
またご一緒させてください!
Posted by tomo&tomo at 2012年02月10日 00:14
>tomo&tomoさん
こんばんは~♪
楽しかったですね~。
まだまだ夜更かししたかったんですが…。
歳ですね~。(爆)
ウクレレはまだまだ初心者でちゃんと音も出てないと思うのですが、雰囲気で弾けるふりしてるだけです。(恥)
(^_^;)
又キャンプしましょうね♪
こんばんは~♪
楽しかったですね~。
まだまだ夜更かししたかったんですが…。
歳ですね~。(爆)
ウクレレはまだまだ初心者でちゃんと音も出てないと思うのですが、雰囲気で弾けるふりしてるだけです。(恥)
(^_^;)
又キャンプしましょうね♪
Posted by くろボス at 2012年02月10日 00:51
お世話になりました
今回、いろんなお話ができてとても楽しかったです(^^
しかし、あの「石のテーブル」はステキでしたね~
・・・・・・幻想的な雰囲気でした♪~
また、いつか遊んでくださいね(^^)
あ!私も帰りは耶馬溪経由で帰りました
温泉は寄りませんでしたけど(笑
今回、いろんなお話ができてとても楽しかったです(^^
しかし、あの「石のテーブル」はステキでしたね~
・・・・・・幻想的な雰囲気でした♪~
また、いつか遊んでくださいね(^^)
あ!私も帰りは耶馬溪経由で帰りました
温泉は寄りませんでしたけど(笑
Posted by フウチャンポー at 2012年02月10日 01:24
>フウチャンポーさん
こちらこそお世話になりました。
フウチャンポーさん、お若く見えるのでまさか同学年だとは思いませんでした。
まだまだディープな話しが出来そうで楽しみです♪
「石のテーブル」は雰囲気ありましたね~。
写真撮り忘れが悔やまれます。
(^_^;)
次回は直方ですか~?
こちらこそお世話になりました。
フウチャンポーさん、お若く見えるのでまさか同学年だとは思いませんでした。
まだまだディープな話しが出来そうで楽しみです♪
「石のテーブル」は雰囲気ありましたね~。
写真撮り忘れが悔やまれます。
(^_^;)
次回は直方ですか~?
Posted by くろボス at 2012年02月10日 08:57
こんにちは~。
チーム大分の襲撃、楽しまれたようですね~。(^^)
私は、最近は午前0時が限界で、あくび連発です。(笑)
誘っていただければ・・・って、その日は仕事でした。(T T)
直方の告知はあるんでしょうか?(笑)
チーム大分の襲撃、楽しまれたようですね~。(^^)
私は、最近は午前0時が限界で、あくび連発です。(笑)
誘っていただければ・・・って、その日は仕事でした。(T T)
直方の告知はあるんでしょうか?(笑)
Posted by masanao at 2012年02月10日 11:30
くろボスさん、こんにちは!!
チーム大分襲撃、楽しまれたようですね♪♪
いや~ぁ、最近の福岡・大分のみなさん
かなり活発に活動されてますね。
今年こそどこかでご一緒させてくださいませm(_ _)m
チーム大分襲撃、楽しまれたようですね♪♪
いや~ぁ、最近の福岡・大分のみなさん
かなり活発に活動されてますね。
今年こそどこかでご一緒させてくださいませm(_ _)m
Posted by 大河トト=かずりん
at 2012年02月10日 13:32

>masanaoさん
こんにちは~♪
チーム大分襲撃、堪能しましたよ~。
3月のチーム大分襲撃は17日~18日。直方オフは24日~25日です。
是非ご一緒しましょうよ♪
こんにちは~♪
チーム大分襲撃、堪能しましたよ~。
3月のチーム大分襲撃は17日~18日。直方オフは24日~25日です。
是非ご一緒しましょうよ♪
Posted by くろボス at 2012年02月10日 18:30
>かずりんさん
こんにちは~♪
チーム大分の方は全員初対面だったんですが、すぐに仲良くなりました。
キャンプっていいですね♪
今年の目標、あと一つは南九州襲撃です。
(^O^)
そう、かずりんさんとジョイントするのが目標なので達成しますよ~。
(^_^)v
宜しくお願いしま~す。
こんにちは~♪
チーム大分の方は全員初対面だったんですが、すぐに仲良くなりました。
キャンプっていいですね♪
今年の目標、あと一つは南九州襲撃です。
(^O^)
そう、かずりんさんとジョイントするのが目標なので達成しますよ~。
(^_^)v
宜しくお願いしま~す。
Posted by くろボス at 2012年02月10日 18:37
いやはや、皆さんの幕探索は、楽しいですよね~皆さん工夫を凝らして、快適を追求されていると思うので、見ていて飽きないですよね~w私も行きたかったのですが、何しろ私の場合これからが正念場ですので(* ̄∇ ̄*)また落ち着いてからの機会に、皆さんとご一緒したいです。仕事が一通り軌道に乗ったら、キャンプどんどん行きたいですw現在シェルターハーフテントの可能性を模索中!テント自体は無加工で改修KIT試行錯誤中ですwキャスター付き土台の上に設営し寒いときは他者の幕の中へテントごと移動とか(爆
Posted by combatfox at 2012年02月10日 19:05
>combatfoxさん
幕探索、ホント楽しいです。
普通にキャンプ場で、他人のサイトはチラ見してしまいますが、今回は気兼ねなく皆さんのサイトをガン見できました。(笑)
シェルターハーフのカンガルースタイルは、張り綱が肝ですね。
天井から吊すといいかも…。
幕探索、ホント楽しいです。
普通にキャンプ場で、他人のサイトはチラ見してしまいますが、今回は気兼ねなく皆さんのサイトをガン見できました。(笑)
シェルターハーフのカンガルースタイルは、張り綱が肝ですね。
天井から吊すといいかも…。
Posted by くろボス at 2012年02月11日 10:10
おはようございます!
雪中&氷点下で食べる温かい食事は、格別でしょうね~♪
それにしても、皆さん充実したサイトで羨ましい限りです。
来年の冬季に向け、暖房器具など揃えて行きたいと思います。
冬季装備が揃いましたら、ご一緒させて下さい!!
雪中&氷点下で食べる温かい食事は、格別でしょうね~♪
それにしても、皆さん充実したサイトで羨ましい限りです。
来年の冬季に向け、暖房器具など揃えて行きたいと思います。
冬季装備が揃いましたら、ご一緒させて下さい!!
Posted by パイル二等兵 at 2012年02月13日 07:54
>パイル二等兵さん
こんにちは~
厳冬期は生死に関わるので、皆さんオーバースペックの過剰装備でしたよ。(私も含め、一人分の荷物量じゃないです)
その分快適に過ごせましたが…。
(^_^;)
3月の直方オフ都合がよければ如何ですか?
あっ、発掘が忙しいんでしたっけ?
こんにちは~
厳冬期は生死に関わるので、皆さんオーバースペックの過剰装備でしたよ。(私も含め、一人分の荷物量じゃないです)
その分快適に過ごせましたが…。
(^_^;)
3月の直方オフ都合がよければ如何ですか?
あっ、発掘が忙しいんでしたっけ?
Posted by くろボス at 2012年02月13日 16:43
やってまんなぁ
Chama♪は野営から遠ざかっとる いかん いかん
原点に立ち返ろう
夏、放浪します
Chama♪は野営から遠ざかっとる いかん いかん
原点に立ち返ろう
夏、放浪します
Posted by Chama♪ at 2012年02月19日 03:06
>Chama♪さん
>やってまんなぁ
やってまっせ~♪(笑)
北九州にお越しの際は、是非とも近場のキャンプ場で野営しましょうね。(今度こそ)
(^o^)/
>やってまんなぁ
やってまっせ~♪(笑)
北九州にお越しの際は、是非とも近場のキャンプ場で野営しましょうね。(今度こそ)
(^o^)/
Posted by くろボス at 2012年02月20日 01:24