2011年11月21日
食欲の秋キャンプin直方
ホークス日本一おめでとう!!
秋山監督の涙に思わずウルウルでした。
(ρ_;)
さて、19日の仕事を早く切り上げて近場のキャンプ場に行って参りました。
こちら

直方オートキャンプ場です
本日の利用者は我々のみの貸し切りです。
ついさっきまで雨も降ってましたが日射しも。
川が増水して橋も水没してます。

先日捕獲したマナスルを眺めながら一杯。


皆が来る前に出来上がっちゃうかも・・・
と、ボンサイさん登場。

遠賀川をバックに筑後川を撮影

するボンサイさんを撮影。

今日は牡蠣の酒蒸しも準備。

申し合わせたようにボンサイさんが準備した白ワインは1500ml
まあいいかさんも到着したところで調理開始、
が、雨が降り出したので急遽レクタを張り避難。
プレヒート中のマナスル96

結構音がすごいですね。

この青い炎見てるだけで癒されます。


すき焼き~



まあいいかさん持参のカナダ産松茸はホイル焼きや網焼きで。



根菜のオリーブオイル煮を作るボンサイさん
アンチョビでだしをとり残った油をバーニャカウダ風にと・・・。
オサレです。

牡蠣の酒蒸し調理中。


ボンサイさんの〆 ステーキ

調理中~

ガクさん差し入れの生ハムとチェダーチーズ
そうそう、この日2本のボジョレーヌーボー(ビラ-ジュ)もあわせ、ビール以外にワイン4本日本酒5合飲み空けました。

残念ながらこの日ホークスの胴上げは見れませんでしたが、やっと晴れてきたので明日の勝利を祈願して焚き火をします。

ガクさんがギターを抱えたまま椅子寝。
この後、日帰り参加のガクさんを迎えにタクシーが・・・。
ちゃんと帰れたでしょうか?
この日、泊まり参加のボンサイさん、まあいいかさん、未考さん、私は車中泊です。
芝もべちょべちょ、ズブズブですっかり幕を張る気持ちが萎えてました。
翌朝、


川の水も随分と引き、橋が顔を出しました。
ゆっくり朝ごはんをと思っていたのですが、強風と寒さでゆっくり出来ずに撤収。
8時半にはキャンプ場を後にしました。
なんだか内容の無い記事になっちゃいましたが・・・。
次回は12月に山口県遠征です。
秋山監督の涙に思わずウルウルでした。
(ρ_;)
さて、19日の仕事を早く切り上げて近場のキャンプ場に行って参りました。
こちら

直方オートキャンプ場です
本日の利用者は我々のみの貸し切りです。
ついさっきまで雨も降ってましたが日射しも。
川が増水して橋も水没してます。

先日捕獲したマナスルを眺めながら一杯。


皆が来る前に出来上がっちゃうかも・・・
と、ボンサイさん登場。

遠賀川をバックに筑後川を撮影

するボンサイさんを撮影。

今日は牡蠣の酒蒸しも準備。

申し合わせたようにボンサイさんが準備した白ワインは1500ml
まあいいかさんも到着したところで調理開始、
が、雨が降り出したので急遽レクタを張り避難。
プレヒート中のマナスル96

結構音がすごいですね。

この青い炎見てるだけで癒されます。


すき焼き~



まあいいかさん持参のカナダ産松茸はホイル焼きや網焼きで。



根菜のオリーブオイル煮を作るボンサイさん
アンチョビでだしをとり残った油をバーニャカウダ風にと・・・。
オサレです。

牡蠣の酒蒸し調理中。


ボンサイさんの〆 ステーキ

調理中~

ガクさん差し入れの生ハムとチェダーチーズ
そうそう、この日2本のボジョレーヌーボー(ビラ-ジュ)もあわせ、ビール以外にワイン4本日本酒5合飲み空けました。

残念ながらこの日ホークスの胴上げは見れませんでしたが、やっと晴れてきたので明日の勝利を祈願して焚き火をします。

ガクさんがギターを抱えたまま椅子寝。
この後、日帰り参加のガクさんを迎えにタクシーが・・・。
ちゃんと帰れたでしょうか?
この日、泊まり参加のボンサイさん、まあいいかさん、未考さん、私は車中泊です。
芝もべちょべちょ、ズブズブですっかり幕を張る気持ちが萎えてました。
翌朝、


川の水も随分と引き、橋が顔を出しました。
ゆっくり朝ごはんをと思っていたのですが、強風と寒さでゆっくり出来ずに撤収。
8時半にはキャンプ場を後にしました。
なんだか内容の無い記事になっちゃいましたが・・・。
次回は12月に山口県遠征です。
Posted by くろボス at 18:41│Comments(16)
│キャンプ
この記事へのコメント
毎回、豪勢な食事ですね~。(◎o◎)
わたしのソロ時の貧相な食事とは大違いです。(-_-#)
マナスル96、自分の121と並べてみたい~!
12月は山口ですか?どこだろう?興味津々です。
わたしのソロ時の貧相な食事とは大違いです。(-_-#)
マナスル96、自分の121と並べてみたい~!
12月は山口ですか?どこだろう?興味津々です。
Posted by masanao at 2011年11月21日 18:52
>masanaoさん
食事はグルキャンの最大の利点ですね♪
私もソロの時は貧相ですよ。
しまい寸法はマナスル121の方が小さいみたいですね。
おまけに箱ストのような金属製のboxでしたよね。(羨)
後で知りました。(泣)
来月の山口は10日にヤマメ村です。
フライフィッシングの師匠が連れてってくれるので楽しみです。
ご一緒しませんか?
食事はグルキャンの最大の利点ですね♪
私もソロの時は貧相ですよ。
しまい寸法はマナスル121の方が小さいみたいですね。
おまけに箱ストのような金属製のboxでしたよね。(羨)
後で知りました。(泣)
来月の山口は10日にヤマメ村です。
フライフィッシングの師匠が連れてってくれるので楽しみです。
ご一緒しませんか?
Posted by くろボス at 2011年11月21日 21:31
内容の無い記事なんて、とんでもない。
めっちゃ楽しい記事でしたよ^^
ニューアイテムの点火式も羨ましい限りです。。
これからの外遊びが益々楽しくなってしょうがないですね^^
料理のレパートリーも相変わらずどれも旨そうです!
来月は「ヤマメ村」ですか?
行った事ありませんが、休みが取れたら襲撃しようかな?(笑)
でも、12月は今のところ16日辺りを予定してます^^v
めっちゃ楽しい記事でしたよ^^
ニューアイテムの点火式も羨ましい限りです。。
これからの外遊びが益々楽しくなってしょうがないですね^^
料理のレパートリーも相変わらずどれも旨そうです!
来月は「ヤマメ村」ですか?
行った事ありませんが、休みが取れたら襲撃しようかな?(笑)
でも、12月は今のところ16日辺りを予定してます^^v
Posted by マー坊パパ at 2011年11月21日 22:45
こんばんわー
毎度のことながら贅沢な食事ですねー♪
家でもそんな料理食べたことないです。
うちは寒くなると奥さんが「ホテルがいい」とか言い出すんで、
なかなかキャンプができずにいます。トホホ
毎度のことながら贅沢な食事ですねー♪
家でもそんな料理食べたことないです。
うちは寒くなると奥さんが「ホテルがいい」とか言い出すんで、
なかなかキャンプができずにいます。トホホ
Posted by まさっち at 2011年11月21日 23:05
>マー坊パパさん
何だか食べ物の記事ばかりで…。
(^。^;)
ブログ名を「食いしん坊ばんざい」に変えよっかな。
f^_^;
是非襲撃して下さい♪
小月ICからすぐらしいです。
16日ですか~。
その日は忘年会が…。
ぶっちぎるかな。
(^。^;)
何だか食べ物の記事ばかりで…。
(^。^;)
ブログ名を「食いしん坊ばんざい」に変えよっかな。
f^_^;
是非襲撃して下さい♪
小月ICからすぐらしいです。
16日ですか~。
その日は忘年会が…。
ぶっちぎるかな。
(^。^;)
Posted by くろボス at 2011年11月22日 09:18
>まさっちさん
こんにちは~
記事書いてて、飲み食いばっかだな~と思いました。
(^。^;)
寒い時期のキャンプは、準備さえしてれば楽しいんですけどね。
女性は寒がりの方が多いですから…。
うちの嫁も冬は外に出ませんね。
(^。^;)
こんにちは~
記事書いてて、飲み食いばっかだな~と思いました。
(^。^;)
寒い時期のキャンプは、準備さえしてれば楽しいんですけどね。
女性は寒がりの方が多いですから…。
うちの嫁も冬は外に出ませんね。
(^。^;)
Posted by くろボス at 2011年11月22日 09:43
おはようございます
マナスル非常に興味あります。
火器関係には全く知識がないうえでの質問ですが
暖房器具としても使えるのでしょうか?
詳細とっても知りたいです(願)
土曜日の雨でもあの小さいほうの橋は水没するんですね。
マナスル非常に興味あります。
火器関係には全く知識がないうえでの質問ですが
暖房器具としても使えるのでしょうか?
詳細とっても知りたいです(願)
土曜日の雨でもあの小さいほうの橋は水没するんですね。
Posted by キャラバン
at 2011年11月22日 10:35

>キャラバンさん
こんにちは~
>暖房器具としても使えるのでしょうか?
別売りのマナスルヒーターをセットすれば暖房器具としても使えるようですが、廃版でたまにオークションに出る程度みたいです。
ただ、マナスルはタンク容量が少ないので、給油の煩わしさから言えば武井バーナーの301か501をオススメします。
私の暖とりはフジカかユニのヒーターになるので、マナスルは煮炊き専用で購入しました。
>土曜日の雨でもあの小さいほうの橋は水没するんですね。
私も初めて見ました。
ちなみに、キャンプサイトのすぐそばまで水没した跡がありました。
(」゜□゜)」
こんにちは~
>暖房器具としても使えるのでしょうか?
別売りのマナスルヒーターをセットすれば暖房器具としても使えるようですが、廃版でたまにオークションに出る程度みたいです。
ただ、マナスルはタンク容量が少ないので、給油の煩わしさから言えば武井バーナーの301か501をオススメします。
私の暖とりはフジカかユニのヒーターになるので、マナスルは煮炊き専用で購入しました。
>土曜日の雨でもあの小さいほうの橋は水没するんですね。
私も初めて見ました。
ちなみに、キャンプサイトのすぐそばまで水没した跡がありました。
(」゜□゜)」
Posted by くろボス at 2011年11月22日 13:20
はじめまして (^0^)
いつも楽しく拝見させて頂いています。
遅くなりましたが、日本一おめでとうございます!!
まだまだキャンプの入り口でコソコソしている段階ですので
生活感たっぷりのサイトですが、皆さんのブログを参考に
させて頂いて、キャンパーになる予定です。(笑)
よろしくお願いします。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
遅くなりましたが、日本一おめでとうございます!!
まだまだキャンプの入り口でコソコソしている段階ですので
生活感たっぷりのサイトですが、皆さんのブログを参考に
させて頂いて、キャンパーになる予定です。(笑)
よろしくお願いします。
Posted by ままふふ
at 2011年11月23日 06:32

超豪華な宴ですね(≧∀≦)♪ いつかくろボスさん達と
ご一緒したいです♪
しかし、マナスルいいですね。 形も美しい!
昨年、マナスルか武井を考えたんですが、結局スポーツスターに
ストーブの燃焼筒のっけてみました(´・ω・`);
冬キャンプで使ってみます♪
ブログ楽しく拝見させて頂いてます。
ご一緒したいです♪
しかし、マナスルいいですね。 形も美しい!
昨年、マナスルか武井を考えたんですが、結局スポーツスターに
ストーブの燃焼筒のっけてみました(´・ω・`);
冬キャンプで使ってみます♪
ブログ楽しく拝見させて頂いてます。
Posted by リーフィ at 2011年11月23日 09:02
>ままふふさん
初めまして~♪
私もちょくちょくお邪魔して楽しく読ませて頂いてます。
これからもよろしくお願いします。
m(_ _)m
ホークス日本一は待ち長かったですね~。
アジアチャンピオンに向け楽しみが増えました。
勝手にお気に入りさせて頂きますので宜しくお願いしま~す。
(^o^)/
初めまして~♪
私もちょくちょくお邪魔して楽しく読ませて頂いてます。
これからもよろしくお願いします。
m(_ _)m
ホークス日本一は待ち長かったですね~。
アジアチャンピオンに向け楽しみが増えました。
勝手にお気に入りさせて頂きますので宜しくお願いしま~す。
(^o^)/
Posted by くろボス at 2011年11月23日 10:20
>リーフィさん
こんにちは~♪
近場のキャンプ場で車中泊。
ただの野外飲み会になってるので、酒と食事は皆さん力入ってますね~。(^。^;)
私も武井かマナスルで迷いました。
が、ヒーターを使わないという前提で持ち運びに便利そうなマナスルに。
質感はとっても良いですね~♪
スポーツスターも使いやすいですよね。(私のは現在故障中(^_^;))
燃焼筒はマナスルやガスバーナーにも使えるのかな?
今度挑戦してみます。
今度、是非ともご一緒しましょう。
その前にまー坊パパさん主催の冬キャンに参加させてもらわねば…。
こんにちは~♪
近場のキャンプ場で車中泊。
ただの野外飲み会になってるので、酒と食事は皆さん力入ってますね~。(^。^;)
私も武井かマナスルで迷いました。
が、ヒーターを使わないという前提で持ち運びに便利そうなマナスルに。
質感はとっても良いですね~♪
スポーツスターも使いやすいですよね。(私のは現在故障中(^_^;))
燃焼筒はマナスルやガスバーナーにも使えるのかな?
今度挑戦してみます。
今度、是非ともご一緒しましょう。
その前にまー坊パパさん主催の冬キャンに参加させてもらわねば…。
Posted by くろボス at 2011年11月23日 11:04
お世話になりました!
タクシーと電車で帰りましたが、電車は眠って乗り越しました♪
それにしても、ブヨに刺された所、痒かった!
タクシーと電車で帰りましたが、電車は眠って乗り越しました♪
それにしても、ブヨに刺された所、痒かった!
Posted by ガク at 2011年11月24日 00:13
>ガクさん
こちらこそお世話になりました。
ガクさんのギター教室、開催を熱望しま~す。
(^o^)/
あの時、ふらふら歩くガクさんを見て皆心配してました。乗り過ごすのは必至でしたね。
(^。^;)
ブヨ対策は虫除けスプレーが効果的みたいです。
蚊がいない時期でも手の甲や足首にはしといた方がいいですよ。
ヤマメ村は残念ですが次回をお楽しみに~♪
こちらこそお世話になりました。
ガクさんのギター教室、開催を熱望しま~す。
(^o^)/
あの時、ふらふら歩くガクさんを見て皆心配してました。乗り過ごすのは必至でしたね。
(^。^;)
ブヨ対策は虫除けスプレーが効果的みたいです。
蚊がいない時期でも手の甲や足首にはしといた方がいいですよ。
ヤマメ村は残念ですが次回をお楽しみに~♪
Posted by くろボス at 2011年11月24日 09:20
雨!でしたよね~・・・・この日!・・・・・??
実は、「襲撃」を予定!していたんですが、
この雨では・・・・・?・・・と思い、早々に断念しておりました(謝
まさか、行かれていたとは・・残念!!です。
遅コメ!になりましたが、またいつかお会いできる事!を願いまして・・p(*^-^*)q
実は、「襲撃」を予定!していたんですが、
この雨では・・・・・?・・・と思い、早々に断念しておりました(謝
まさか、行かれていたとは・・残念!!です。
遅コメ!になりましたが、またいつかお会いできる事!を願いまして・・p(*^-^*)q
Posted by フウチャンポー at 2011年12月02日 03:01
>フウチャンポーさん
はい、回復傾向にはありましたが雨でした。
一度、雨予報の為キャンプを中止にしたんですが全く降らず悔しい思いをしたもので…。
>まさか、行かれていたとは・・残念!!です。
そーだったんですね。
襲撃未遂は残念でしたが、近いうちに是非ご一緒しましょうね♪
(^o^)/
はい、回復傾向にはありましたが雨でした。
一度、雨予報の為キャンプを中止にしたんですが全く降らず悔しい思いをしたもので…。
>まさか、行かれていたとは・・残念!!です。
そーだったんですね。
襲撃未遂は残念でしたが、近いうちに是非ご一緒しましょうね♪
(^o^)/
Posted by くろボス at 2011年12月02日 07:43