2011年06月07日
平尾台自然の郷オートキャンプ場
久々の平尾台に行ってまいりました。
以下レポートです
まずは小倉のスーパーで買い出し。
最近は「お肉を食べた~い」と思うことが少なく、魚介類中心になります。
先日コストコで入手したワインを持参していたので、いつもの炭火焼きではなく洋食で攻めてみようと思いメニューを決定しました。紹介は後ほど・・・。
14時現地到着。


フリーサイトもオートサイトもほぼ満タンです。
風も日差しも穏やかで絶好のキャンプ日和?
もちろん一番乗り。と思いきや、「1人来てましたよ~」と管理人さん。
ん?誰?
「自転車で」と管理人さん。
その一言でわかりました。
コウさんですね。♪
コウさんは北九州市内だったら何処でも自転車で登場します。
遊びに来たのに手伝って頂き程なく設営完了。

メガホーンの変型小川張りです。
ここは西日が差すととてつもなく暑いので、日除けにヘキサを追加。
まあいいかさんも到着しまったりタイム突入です。

コウさん、差し入れまで頂きありがとうございました~。(テーブル中央のお洒落な箱、洋菓子の名店「果摘」謹製)
皆でデザートにいただきました。
その後愛犬に手を噛まれ負傷したため、本日不参加予定のボンサイさんが差し入れを持って現れました。
皆から宿泊を勧められてましたが帰宅の意思は堅く、オールフリーでお付き合い頂きました。
ボンサイさんの差し入れはワイン。 おーっ、タイミングばっちりです。ありがとうございました。

程なくハンニバルさんと今回初参加の一郎さんが到着し、設営完了。
今回宿泊5名の予定で2区画借りました。
1区画がかなり広いので余裕のサイト設計です。
では、本日のコースのご紹介。

ガーリックトースト

帆立貝柱のブールブロンソース

天然ぶりのバジルソース

椎茸入りカルボナーラ

にし貝の酢味噌あえ

海老の塩茹で

ホルモン焼き

プレーンオムレツ



ペンネのミートソース
カマンベール?チーズ
スモークドタン
サラミ
シメのみそ汁
デザートはコウさん差し入れの洋菓子。
最後のほうは酔っ払って写真がありませぬ。
そうこうしていると、最後の参加者未考さんの到着です。
今日はソロ出撃ですね。

日が落ちてガクさんのギターを聴きながらの焚き火タイム突入です。
この時、普段寡黙に焚き火を楽しむハンニバルさんが、なぜかハイテンション。
もしこのブログをご覧になっている方がいらっしゃいましたらこの場をお借りして謝ります。
五月蝿くてすみませんでした。
ハンニバルさんのハイテンションもおさまり、23時頃ガクさんたちはご帰宅です。

そして一人抜け二人抜け・・・。
最後は精気なく、抜け殻のようになったハンニバルさんひとり・・・
焚き火の番をしていました。
翌日、
トラメで作ったホットサンドの朝食を済ませ、撤収です。
ここは10時チェックアウトなので、雨や結露の激しい時は乾燥撤収出来ません。
覚悟を決めて濡れたままのタープ×2とメガホーンの撤収です。

皆さんに手伝っていただいたので8時半には撤収完了。
草そり場の上にある東屋までトレッキングに・・・。
2分で到着。

草そり場は一つ工事中でしたね。
もう一つの方で子供達が楽しそうに遊んでいます。


キャンプ場の全景。
雨こそ降っていなかったものの、霧が立ち込め湿度が高かったですね。
でも、気温が低かったので不快感はなしでした。

最後に、ガクさん撮影の夕日。
残念ながらこの夕日は平尾台到着前に撮影したもので、キャンプサイトからは見れませんでした。
こんな夕日を見ながらまったりしたいと思いながら次回のキャンプの計画を練るとします。
以下レポートです
まずは小倉のスーパーで買い出し。
最近は「お肉を食べた~い」と思うことが少なく、魚介類中心になります。
先日コストコで入手したワインを持参していたので、いつもの炭火焼きではなく洋食で攻めてみようと思いメニューを決定しました。紹介は後ほど・・・。
14時現地到着。


フリーサイトもオートサイトもほぼ満タンです。
風も日差しも穏やかで絶好のキャンプ日和?
もちろん一番乗り。と思いきや、「1人来てましたよ~」と管理人さん。
ん?誰?
「自転車で」と管理人さん。
その一言でわかりました。
コウさんですね。♪
コウさんは北九州市内だったら何処でも自転車で登場します。
遊びに来たのに手伝って頂き程なく設営完了。

メガホーンの変型小川張りです。
ここは西日が差すととてつもなく暑いので、日除けにヘキサを追加。
まあいいかさんも到着しまったりタイム突入です。

コウさん、差し入れまで頂きありがとうございました~。(テーブル中央のお洒落な箱、洋菓子の名店「果摘」謹製)
皆でデザートにいただきました。
その後愛犬に手を噛まれ負傷したため、本日不参加予定のボンサイさんが差し入れを持って現れました。
皆から宿泊を勧められてましたが帰宅の意思は堅く、オールフリーでお付き合い頂きました。
ボンサイさんの差し入れはワイン。 おーっ、タイミングばっちりです。ありがとうございました。

程なくハンニバルさんと今回初参加の一郎さんが到着し、設営完了。
今回宿泊5名の予定で2区画借りました。
1区画がかなり広いので余裕のサイト設計です。
では、本日のコースのご紹介。

ガーリックトースト

帆立貝柱のブールブロンソース

天然ぶりのバジルソース

椎茸入りカルボナーラ

にし貝の酢味噌あえ

海老の塩茹で

ホルモン焼き

プレーンオムレツ



ペンネのミートソース
カマンベール?チーズ
スモークドタン
サラミ
シメのみそ汁
デザートはコウさん差し入れの洋菓子。
最後のほうは酔っ払って写真がありませぬ。
そうこうしていると、最後の参加者未考さんの到着です。
今日はソロ出撃ですね。

日が落ちてガクさんのギターを聴きながらの焚き火タイム突入です。
この時、普段寡黙に焚き火を楽しむハンニバルさんが、なぜかハイテンション。
もしこのブログをご覧になっている方がいらっしゃいましたらこの場をお借りして謝ります。
五月蝿くてすみませんでした。
ハンニバルさんのハイテンションもおさまり、23時頃ガクさんたちはご帰宅です。

そして一人抜け二人抜け・・・。
最後は精気なく、抜け殻のようになったハンニバルさんひとり・・・
焚き火の番をしていました。
翌日、
トラメで作ったホットサンドの朝食を済ませ、撤収です。
ここは10時チェックアウトなので、雨や結露の激しい時は乾燥撤収出来ません。
覚悟を決めて濡れたままのタープ×2とメガホーンの撤収です。

皆さんに手伝っていただいたので8時半には撤収完了。
草そり場の上にある東屋までトレッキングに・・・。
2分で到着。

草そり場は一つ工事中でしたね。
もう一つの方で子供達が楽しそうに遊んでいます。


キャンプ場の全景。
雨こそ降っていなかったものの、霧が立ち込め湿度が高かったですね。
でも、気温が低かったので不快感はなしでした。

最後に、ガクさん撮影の夕日。
残念ながらこの夕日は平尾台到着前に撮影したもので、キャンプサイトからは見れませんでした。
こんな夕日を見ながらまったりしたいと思いながら次回のキャンプの計画を練るとします。
Posted by くろボス at 14:28│Comments(23)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちはー
相変わらずそそられる料理ですね!
私もだんだんと肉は減ってきてますYO
自然の郷は、子供連れて遊びに行くことはよくあるんですが、
キャンプ場はまだ利用したことないんです^^;
子供が夏休みになったら行ってみようかなぁ
相変わらずそそられる料理ですね!
私もだんだんと肉は減ってきてますYO
自然の郷は、子供連れて遊びに行くことはよくあるんですが、
キャンプ場はまだ利用したことないんです^^;
子供が夏休みになったら行ってみようかなぁ
Posted by 天パー
at 2011年06月07日 15:29

なーんと、まぁ、リッチな食事だことよ!
羨ましい、
きっといつか仲間に入れて貰いに参上しますよ。
ギターと歌と野営は本業ですから任せてください、(笑)
あ、あと、写真も少しだけ、(笑^2)
羨ましい、
きっといつか仲間に入れて貰いに参上しますよ。
ギターと歌と野営は本業ですから任せてください、(笑)
あ、あと、写真も少しだけ、(笑^2)
Posted by Chama♪ at 2011年06月07日 17:42
どもー。
豪華な料理ですね~
これみんなくろボスさんが作るんですか?
料理がお上手ですね。
うちは鍋か焼肉がメインですので、うらやましい限りです
豪華な料理ですね~
これみんなくろボスさんが作るんですか?
料理がお上手ですね。
うちは鍋か焼肉がメインですので、うらやましい限りです
Posted by まさっち at 2011年06月07日 18:09
みなさんと同じコメントになりますけど
料理がすごっ!
うまそうなものを少しづつたくさんの品数
つくるって・・・プロなんですねぇ^^
平尾台やっぱりいいですね!
メガホーンとタープの変形張りには萌えました(笑
料理がすごっ!
うまそうなものを少しづつたくさんの品数
つくるって・・・プロなんですねぇ^^
平尾台やっぱりいいですね!
メガホーンとタープの変形張りには萌えました(笑
Posted by visitor(英語にしよっか考え中) at 2011年06月07日 20:49
>天パーさん
こんばんは~
>私もだんだんと肉は減ってきてますYO
若い頃は肉とビールがあれば何もいらなかったんですよ~。
(^。^;)
>自然の郷は、子供連れて遊びに行くことはよくあるんですが、
>キャンプ場はまだ利用したことないんです^^;
千仏洞キャンプ場常連の天パーさんには物足りないかもです。
(*^o^*)
お子さんは飽きないので良いかも…。
(^_^)v
こんばんは~
>私もだんだんと肉は減ってきてますYO
若い頃は肉とビールがあれば何もいらなかったんですよ~。
(^。^;)
>自然の郷は、子供連れて遊びに行くことはよくあるんですが、
>キャンプ場はまだ利用したことないんです^^;
千仏洞キャンプ場常連の天パーさんには物足りないかもです。
(*^o^*)
お子さんは飽きないので良いかも…。
(^_^)v
Posted by くろボス at 2011年06月07日 21:32
>Chama♪さん
こんばんは~
>なーんと、まぁ、リッチな食事だことよ!
>羨ましい、
オートキャンプ中心になってからは食事に力入れてます。
(^_^)v
>きっといつか仲間に入れて貰いに参上しますよ。
>ギターと歌と野営は本業ですから任せてください、(笑)
いつの日か是非ともご一緒したいです。♪
ガクさんとの夢の共演も実現するといいですね♪♪♪
>あ、あと、写真も少しだけ、(笑^2)
写真は少しじゃないですよ!!
Chama♪さんが撮ると料理も数段美味しそうになりそうです。
(*^o^*)
こんばんは~
>なーんと、まぁ、リッチな食事だことよ!
>羨ましい、
オートキャンプ中心になってからは食事に力入れてます。
(^_^)v
>きっといつか仲間に入れて貰いに参上しますよ。
>ギターと歌と野営は本業ですから任せてください、(笑)
いつの日か是非ともご一緒したいです。♪
ガクさんとの夢の共演も実現するといいですね♪♪♪
>あ、あと、写真も少しだけ、(笑^2)
写真は少しじゃないですよ!!
Chama♪さんが撮ると料理も数段美味しそうになりそうです。
(*^o^*)
Posted by くろボス at 2011年06月07日 21:42
>まさっちさん
こんばんは~
>これみんなくろボスさんが作るんですか?
いえいえ、さすがに全部じゃありません。
一応調理師なもんで…。参加者が多い時はついつい張り切っちゃいます。
(^。^;)
時間がない時や少人数の時は手抜き料理が多いです。
(^_^;)
こんばんは~
>これみんなくろボスさんが作るんですか?
いえいえ、さすがに全部じゃありません。
一応調理師なもんで…。参加者が多い時はついつい張り切っちゃいます。
(^。^;)
時間がない時や少人数の時は手抜き料理が多いです。
(^_^;)
Posted by くろボス at 2011年06月07日 21:48
>visitorさん
こんばんは~
>うまそうなものを少しづつたくさんの品数
>つくるって・・・プロなんですねぇ^^
もう量は沢山食べれないので良いものを少しずつを目指してます。
(^_^;)
>平尾台やっぱりいいですね!
>メガホーンとタープの変形張りには萌えました(笑
スノピのランステやユニのレボスクリーンなどあるといいのでしょうが…。
(^_^;)
ソロ主体の私は在るもので代用です。
(^_^)v
こんばんは~
>うまそうなものを少しづつたくさんの品数
>つくるって・・・プロなんですねぇ^^
もう量は沢山食べれないので良いものを少しずつを目指してます。
(^_^;)
>平尾台やっぱりいいですね!
>メガホーンとタープの変形張りには萌えました(笑
スノピのランステやユニのレボスクリーンなどあるといいのでしょうが…。
(^_^;)
ソロ主体の私は在るもので代用です。
(^_^)v
Posted by くろボス at 2011年06月07日 22:04
こんばんは。
ゴールデンウィーク以来、外遊びができずに腹いせに(←誰に?)物欲に走ってる今日この頃です。(^_^;)
それにしても毎回豪勢な食事はさすがですねぇ。
私はソロの場合(も)、もっぱら焼くだけ、茹でるだけ、あっためるだけの超手抜きです。
職業柄とは言え、こんなに料理ができるとはうらやましい限りです。
少しぐらい見習わなくては。
くろボスさんは、自宅でも腕をふるう事はあるんでしょうね?
きっと奥様は大喜びでしょう?
ゴールデンウィーク以来、外遊びができずに腹いせに(←誰に?)物欲に走ってる今日この頃です。(^_^;)
それにしても毎回豪勢な食事はさすがですねぇ。
私はソロの場合(も)、もっぱら焼くだけ、茹でるだけ、あっためるだけの超手抜きです。
職業柄とは言え、こんなに料理ができるとはうらやましい限りです。
少しぐらい見習わなくては。
くろボスさんは、自宅でも腕をふるう事はあるんでしょうね?
きっと奥様は大喜びでしょう?
Posted by masanao at 2011年06月07日 23:01
いや~ホント行きたかったです~♪
平尾台がもっと近ければ・・・^^ヾ
しかしいつもながら素敵なコースディナーですね^^
先般の明太クリームパスタ。。
この間の中瀬草原でトライしましたが
くろボスさんのそれには遠く及びませんでした^^ヾ
次回いろいろとレシピのご享受願います。。
(一応、調理師の免許持ってるんですが:ペーパーです^^;;;)
平尾台がもっと近ければ・・・^^ヾ
しかしいつもながら素敵なコースディナーですね^^
先般の明太クリームパスタ。。
この間の中瀬草原でトライしましたが
くろボスさんのそれには遠く及びませんでした^^ヾ
次回いろいろとレシピのご享受願います。。
(一応、調理師の免許持ってるんですが:ペーパーです^^;;;)
Posted by マー坊パパ at 2011年06月07日 23:12
>masanaoさん
こんばんは~
>ゴールデンウィーク以来、外遊びができずに腹いせに(←誰に?)物欲に走ってる今日この頃です。(^_^;)
>
そうそう、GWキャンプどうでした~?
前々からお聞きしようと思ってたのですが、masanaoさんはブログされてます?
もしされてるなら是非お邪魔したいと思いまして。
いろんなとこで検索しても分からなかったんです。泣)
>私はソロの場合(も)、もっぱら焼くだけ、茹でるだけ、あっためるだけの超手抜きです。
私も1人の時は、手~抜きまくりです。
(^。^;)
ちなみに家では全く料理しません。
嫁の手料理が一番ですから~。
なんちゃって…。
!(b^ー°)
こんばんは~
>ゴールデンウィーク以来、外遊びができずに腹いせに(←誰に?)物欲に走ってる今日この頃です。(^_^;)
>
そうそう、GWキャンプどうでした~?
前々からお聞きしようと思ってたのですが、masanaoさんはブログされてます?
もしされてるなら是非お邪魔したいと思いまして。
いろんなとこで検索しても分からなかったんです。泣)
>私はソロの場合(も)、もっぱら焼くだけ、茹でるだけ、あっためるだけの超手抜きです。
私も1人の時は、手~抜きまくりです。
(^。^;)
ちなみに家では全く料理しません。
嫁の手料理が一番ですから~。
なんちゃって…。
!(b^ー°)
Posted by くろボス at 2011年06月07日 23:20
こんまんわ〜
さすが食通デスね(*'▽'*)
仕事柄、普段目にするイタリアンでも、ぁまり使われない素材を使ってたり...
ホルモン以外にも是非、肉料理も見てみたいなぁと思いました☆(ゝω・)
なんかお腹空いてきちゃった(>_<)
さすが食通デスね(*'▽'*)
仕事柄、普段目にするイタリアンでも、ぁまり使われない素材を使ってたり...
ホルモン以外にも是非、肉料理も見てみたいなぁと思いました☆(ゝω・)
なんかお腹空いてきちゃった(>_<)
Posted by プーエル at 2011年06月08日 00:10
こんばんわ~。
今回のサイト、凄くかっこいいな~って思っちゃいました。
相変わらずの、豪華な料理ですし…。
自分も、ちょっとは真似してみようと、キャンプ料理を練習中です。
いや、練習しようと思ってますw
今回のサイト、凄くかっこいいな~って思っちゃいました。
相変わらずの、豪華な料理ですし…。
自分も、ちょっとは真似してみようと、キャンプ料理を練習中です。
いや、練習しようと思ってますw
Posted by imakyan
at 2011年06月08日 00:24

>マー坊パパさん
こんにちは~
>いや~ホント行きたかったです~♪
>平尾台がもっと近ければ・・・^^ヾ
往復四時間位かかりますものね…。
(^。^;)
>次回いろいろとレシピのご享受願います。。
レシピなんてオサレなものは無いです~。
(^。^;)
いつも市場やスーパーの素材を見て感で作ってます。
なので、見た目はそこそこでも味がムムッな時も…。
でも、大体でよければいくらでもお教えしますよ。
(`∇´ゞ
こんにちは~
>いや~ホント行きたかったです~♪
>平尾台がもっと近ければ・・・^^ヾ
往復四時間位かかりますものね…。
(^。^;)
>次回いろいろとレシピのご享受願います。。
レシピなんてオサレなものは無いです~。
(^。^;)
いつも市場やスーパーの素材を見て感で作ってます。
なので、見た目はそこそこでも味がムムッな時も…。
でも、大体でよければいくらでもお教えしますよ。
(`∇´ゞ
Posted by くろボス at 2011年06月08日 06:34
>プーエルさん
こんにちは~
>仕事柄、普段目にするイタリアンでも、ぁまり使われない素材を使ってたり...
さすがにプーエルさんの目は誤魔化せませんね。
私のは我流もいいとこなので、普段モノホンを見慣れてるとムムッ?な所がたくさん…。
(^_^;)
>ホルモン以外にも是非、肉料理も見てみたいなぁと思いました☆(ゝω・)
肉料理はボンサイさんがスゴいんです。
ローストビーフやベーコン、聞いたこと無いような豚肉料理など…。
今度紹介しますね。
こんにちは~
>仕事柄、普段目にするイタリアンでも、ぁまり使われない素材を使ってたり...
さすがにプーエルさんの目は誤魔化せませんね。
私のは我流もいいとこなので、普段モノホンを見慣れてるとムムッ?な所がたくさん…。
(^_^;)
>ホルモン以外にも是非、肉料理も見てみたいなぁと思いました☆(ゝω・)
肉料理はボンサイさんがスゴいんです。
ローストビーフやベーコン、聞いたこと無いような豚肉料理など…。
今度紹介しますね。
Posted by くろボス at 2011年06月08日 07:58
>imakyanさん
こんにちは~
>今回のサイト、凄くかっこいいな~って思っちゃいました。
お恥ずかしいです。
(^。^;)
カリマのタープはゼビオの放出品で、2つ合わせても一万ちょっとで捕獲した安物です。
ホントはMSR等が欲しかったのですが予算が…。
>自分も、ちょっとは真似してみようと、キャンプ料理を練習中です。
私もダッチ料理は未経験なのでこれから挑戦しようと思います。
鶏肉屋なので、まずは丸焼きから。
(^_^)v
こんにちは~
>今回のサイト、凄くかっこいいな~って思っちゃいました。
お恥ずかしいです。
(^。^;)
カリマのタープはゼビオの放出品で、2つ合わせても一万ちょっとで捕獲した安物です。
ホントはMSR等が欲しかったのですが予算が…。
>自分も、ちょっとは真似してみようと、キャンプ料理を練習中です。
私もダッチ料理は未経験なのでこれから挑戦しようと思います。
鶏肉屋なので、まずは丸焼きから。
(^_^)v
Posted by くろボス at 2011年06月08日 08:30
おはようございます。
>そうそう、GWキャンプどうでした~?
ゴールデンウイークは知人家族と一緒させてもらいました。
子供たちの笑い声と温泉とお酒…、やっぱファミキャンもいいですねぇ。\(^ー^)/
ファミキャン用のニュー幕も知人に手伝ってもらい、どうにか設営できました。
満足の2泊3日でした。
>前々からお聞きしようと思ってたのですが、masanaoさんはブログされてます?
ブログですかぁ、以前、ナチュブロで最初の登録(?)はしました。
が…
それっきり一度も記事をあげることもなく放置プレイです。(^_^;)
再チャレンジしてみようかな。(←ホントウカ?)
>そうそう、GWキャンプどうでした~?
ゴールデンウイークは知人家族と一緒させてもらいました。
子供たちの笑い声と温泉とお酒…、やっぱファミキャンもいいですねぇ。\(^ー^)/
ファミキャン用のニュー幕も知人に手伝ってもらい、どうにか設営できました。
満足の2泊3日でした。
>前々からお聞きしようと思ってたのですが、masanaoさんはブログされてます?
ブログですかぁ、以前、ナチュブロで最初の登録(?)はしました。
が…
それっきり一度も記事をあげることもなく放置プレイです。(^_^;)
再チャレンジしてみようかな。(←ホントウカ?)
Posted by masanao at 2011年06月08日 08:49
>masanaoさん
GWキャンプ、楽しまれたようで何よりです。
(^_^)v
ファミキャン用の新幕。
気になります…。
是非ともブログ再開を…。
GWキャンプ、楽しまれたようで何よりです。
(^_^)v
ファミキャン用の新幕。
気になります…。
是非ともブログ再開を…。
Posted by くろボス at 2011年06月08日 21:39
こんにちは!!
やはり平尾台のアウト時間は
我が家にとっては厳しいものがありますねぇ・・・
すみません、2点ほど教えて頂けないでしょうか。
①菖蒲谷キャンプ場は当日受付って可能ですか?
②駐車場からサイトまでの距離はどれくらいですか??
突然、不躾なことをお聞きして申し訳ありませんが
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
やはり平尾台のアウト時間は
我が家にとっては厳しいものがありますねぇ・・・
すみません、2点ほど教えて頂けないでしょうか。
①菖蒲谷キャンプ場は当日受付って可能ですか?
②駐車場からサイトまでの距離はどれくらいですか??
突然、不躾なことをお聞きして申し訳ありませんが
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 大河トト=かずりん
at 2011年06月16日 09:32

>大河トト=かずりんさん
こんにちは~
> ①菖蒲谷キャンプ場は当日受付って可能ですか?
はい、可能ですよ。
ただし、生涯学習課(若松市民会館内)は5時迄だったと思います。
たしか、土日も空いてますよ。月曜休みだったような…。
いざとなれば無届けでも良いかと…。
(^。^;)
> ②駐車場からサイトまでの距離はどれくらいですか??
>
一番近いサイトは下段サイトで駐車場の目の前なのですが、水はけがイマイチです。しかも水場やトイレからは一番遠いですね。
水はけが良いのは、やはり中断サイト(ファイヤーサークルがある所)です。
駐車場からは30m位ですが階段があるので手運び必至です。
(^。^;)
又何かありましたらお気軽にどーぞ。♪♪
こんにちは~
> ①菖蒲谷キャンプ場は当日受付って可能ですか?
はい、可能ですよ。
ただし、生涯学習課(若松市民会館内)は5時迄だったと思います。
たしか、土日も空いてますよ。月曜休みだったような…。
いざとなれば無届けでも良いかと…。
(^。^;)
> ②駐車場からサイトまでの距離はどれくらいですか??
>
一番近いサイトは下段サイトで駐車場の目の前なのですが、水はけがイマイチです。しかも水場やトイレからは一番遠いですね。
水はけが良いのは、やはり中断サイト(ファイヤーサークルがある所)です。
駐車場からは30m位ですが階段があるので手運び必至です。
(^。^;)
又何かありましたらお気軽にどーぞ。♪♪
Posted by くろボス at 2011年06月16日 10:13
くろボスさん、
早速のご返答ありがとうございます!!
一番気になってたのは駐車場からの距離だったのですが
何とかなりそうですね。
予報の信頼度はBですが今週末は行けそうです♪♪
これで決まりかなぁ。。。(^^)
早速のご返答ありがとうございます!!
一番気になってたのは駐車場からの距離だったのですが
何とかなりそうですね。
予報の信頼度はBですが今週末は行けそうです♪♪
これで決まりかなぁ。。。(^^)
Posted by 大河トト=かずりん
at 2011年06月16日 11:24

こんにちは!!
OMにもメールさせて頂きましたが、
今回はお世話になりました。
情報など大変役立ち助かりました。
ホントありがとうございましたm(_ _)m
OMにもメールさせて頂きましたが、
今回はお世話になりました。
情報など大変役立ち助かりました。
ホントありがとうございましたm(_ _)m
Posted by 大河トト=かずりん
at 2011年06月20日 13:03

>大河トト=かずりんさん
こんばんは~
返事が遅くなってスミマセン。
>OMにもメールさせて頂きましたが、今回はお世話になりました。
とんでもないです。
せっかく遠いところから北九州においでになったのに、何も出来なくてスミマセン。
私も泊まりたいのはやまやまでしたが残念です。
>情報など大変役立ち助かりました。
>
>ホントありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそお土産まで頂いて恐縮です。
美味しくいただきました。ありがとうございました。
私もお気に入りに入れさせて頂きますので宜しくお願いします。
ps:九州メガミーティングやりたいですね♪♪
こんばんは~
返事が遅くなってスミマセン。
>OMにもメールさせて頂きましたが、今回はお世話になりました。
とんでもないです。
せっかく遠いところから北九州においでになったのに、何も出来なくてスミマセン。
私も泊まりたいのはやまやまでしたが残念です。
>情報など大変役立ち助かりました。
>
>ホントありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそお土産まで頂いて恐縮です。
美味しくいただきました。ありがとうございました。
私もお気に入りに入れさせて頂きますので宜しくお願いします。
ps:九州メガミーティングやりたいですね♪♪
Posted by くろボス at 2011年06月21日 01:50