ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月10日

あけおめキャンプ①

更新が遅くなりましたが、昨日無事帰還しました~。

8日のあけおめキャンプのレポです。

当日の朝、職場から直行する為車に荷物満載で出勤しました。

バタバタと仕事を切り上げて、4時位に現地到着。

まだ誰も来ていません。
日暮れまで一時間半、急いで設営します。

と、まあいいかさん(初登場、先輩)到着。


あけおめキャンプ①



コールマンタビトをテキパキと立ち上げ、まったりモード突入。



あけおめキャンプ①



私は本日の幕のメガホーンを立ち上げるも、ちょっと歪んでる?。


あけおめキャンプ①


そうこうしてる間にボンサイさん(先輩、結構な変態さん)到着。
今日は、日帰りです。


あけおめキャンプ①


私は、今夜のお供フジカちゃんらケロ器に燃料補給。本日持参の灯油は3.5L…、足りるのか?


あけおめキャンプ①



ここで、新兵器紹介。

先日imakyan-pさんにご紹介頂いたブツが今回のキャンプに間に合いました。
ムフフ(⌒~⌒)

香港製石油コンロ。かなりシンプルな造りで、軽く使い易そう。初の灯油コンロです。(鉄板は100均の210円商品)

実際の使用感、ちょっとサイズが大きいけれど軽いので○。しかし、風には弱く青い炎が流されてやかんが煤だらけに。
(;_;)

ま、その使用感もキライじゃないですが…。

約500㏄の灯油を補給し、食事が終わるまでずっと灯けっぱなしだったののですがまだ余裕がありました。


あけおめキャンプ①


焼き肉も美味しく焼けましたし、スクリーンターブ内だともっと威力を発揮してくれそうです。
何よりもコスパの高さがそそるブツです。
imakyan-pさんありがとうございました~。


あけおめキャンプ①


結構風風があったのでローソクが妙~な形になりました。




あけおめキャンプ①



こいつは櫨の和ろうそくなので、口で吹いても消えません。
風のない日やテント内ではかなり萌え~な感じで使えそう。(ちょっと高いけど)



今回のメニュー


あけおめキャンプ①


まあいいかさん
クジラべーコン
たいらぎの貝柱炭火焼きヒレステーキ

ボンサイさん
豚バラと大根の味噌仕立てゆず胡椒風味(画像はありませんがかなりウマ~な一品でした。


あけおめキャンプ①



サンドイッチ
牛カルビ鉄板焼き
もつ鍋 そば入り


あけおめキャンプ①



大満足の食事の後はメガホーン内にて映画鑑賞会。

「男はつらいよ」を全巻制覇したので、今回は「釣りバカ日誌4」。


外気温六度でも風があるので体感温度は三度以下。にも関わらす幕内は十八度のポッカポカ。

なんだか、学生時代の下宿を彷彿とさせるゴチャゴチャ感がたまりましぇ~ん。

映画を見終わり、この時点でまだ九時過ぎ。

ボンサイさん提供の薪をすべて燃やし尽くした後は、
各人のテント内でまったりタイムとなり、私はテレビを見ながら少し飲んで就寝しました。

ところがその後に…。



つづきます。






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場
初めてのお一人様軟弱登山
星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場
おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場
第一回坊がつる探検隊 
マッスルキャンプin岡山 大佐山オートキャンプ場 2017 5月
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場 (2017-12-16 09:56)
 初めてのお一人様軟弱登山 (2017-12-12 10:32)
 星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場 (2017-12-04 10:33)
 おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場 (2017-08-28 10:22)
 おじさん達の離島キャンプin壱岐 (2017-08-17 08:58)
 第一回坊がつる探検隊  (2017-05-31 16:26)

この記事へのコメント
おぉ~、寒かったでしょう?
なんか独身生活に帰ったみたいでうらやましいっす。。
かなりの刺しの入ったカルビ うまそうです。

ところがその後に 何なんでしょう!
気になる・・・。 早く続きを。
Posted by まさっち at 2011年01月10日 20:22
>まさっちさん

こんばんは~。

パンパンに厚着したおかげで震える程ではなかったのですが、やはり寝てしまうとダメですね♪

続きは明日アップします。
大した話ではないのですが、自分でハードル上げちゃいました?
(^_^;)
Posted by くろボス at 2011年01月10日 21:31
こんばんは。

まあいいかさんの笑顔で楽しい雰囲気が伝わります。
2か月ほど行けてないので、益々キャンプ行きたくなります。

それにしてもカルビの霜降り具合がたまりませんね。
もっとも、最近は年齢のせいか牛肉がたくさん食べれなくなってしまいました(泣)。


きっと、続きは更に盛り上がることを期待してレポを楽しみに待ってます。
 ↑
もうちょいハードル上げてみました(笑)。
Posted by masanao at 2011年01月10日 22:26
こんばんわ~。

私の知り合いも、灯油コンロ、今回デビューさせたのですが、
やはり、風は苦手なようですね。

でも、燃費もよさそうですね。

お役に立てて、よかったです。

で、気になる続きは~~~?ヾ(*´∀`)ノ
Posted by imakyan-pimakyan-p at 2011年01月11日 00:36
>masanaoさん
こんばんわ~。

私も1ヶ月以上キャンプに行けてなかったので、今回のキャンプは大変リフレッシュになりました。


>もっとも、最近は年齢のせいか牛肉がたくさん食べれなくなってしまいました(泣)。


ホント、お肉はほんの少しで足りますよね~。
若い頃はいくらでも食べれたのに。


次回はもう下書きしてあるのですが、ハードルが上がってるので修正が必要かも?
(^。^;)
Posted by くろボス at 2011年01月11日 01:08
>imakyan-pさん
こんばんわ~。

>
>お役に立てて、よかったです。

石油コンロ、今度はヒーターにならないか思案中です。楽しみが増えました。

ホントにありがとうございました~。
m(_ _)m


続きは明日アップしまーす。(`∇´ゞ
Posted by くろボス at 2011年01月11日 01:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あけおめキャンプ①
    コメント(6)