2014年10月13日
池の山キャンプ
先週、キャラちゃんと星野村は池の山キャンプ場に行って来ました。

初めてのキャンプ場でしたが、料金も安く温泉も歩いていけて、更に直火で焚き火出来たりと大満足でした。

それではいつものやつどうぞ
(今回は三部作ですが、その2は何故かパソコンからしIか見れないようです)
池の山キャンプ場 その1: http://youtu.be/vRYtf-6FuDI
池の山キャンプ その2(調理編): http://youtu.be/34eqhBsW3ak
池の山キャンプ その3(焚き火編): http://youtu.be/OWAYtjaxjDg
その2が見れなかったらもう一度アップロードしますのでお知らせ下さい。(^_^)ゞ

初めてのキャンプ場でしたが、料金も安く温泉も歩いていけて、更に直火で焚き火出来たりと大満足でした。

それではいつものやつどうぞ
(今回は三部作ですが、その2は何故かパソコンからしIか見れないようです)
池の山キャンプ場 その1: http://youtu.be/vRYtf-6FuDI
池の山キャンプ その2(調理編): http://youtu.be/34eqhBsW3ak
池の山キャンプ その3(焚き火編): http://youtu.be/OWAYtjaxjDg
その2が見れなかったらもう一度アップロードしますのでお知らせ下さい。(^_^)ゞ
Posted by くろボス at 21:06│Comments(9)
│キャンプ
この記事へのコメント
まぁ焚火の楽しみ方は人それぞれだと思いますが・・・・・
マナスルは96ですか?
ヒーターの実力は冬キャンでどれくらい発揮してくれるでしょうね。。。
これから気温が下がって行くのが楽しみです(笑)^^v
マナスルは96ですか?
ヒーターの実力は冬キャンでどれくらい発揮してくれるでしょうね。。。
これから気温が下がって行くのが楽しみです(笑)^^v
Posted by マー坊パパ
at 2014年10月13日 22:00

ラブ♡キャン (笑) 楽しんでますね~^^
100均灰皿^^ 自宅で使っているやつとオソロです♪
蓋が閉まるので転がっても灰が散らからないし~
直火ができる野営場~ そんな環境が羨ましいです (^^♪
100均灰皿^^ 自宅で使っているやつとオソロです♪
蓋が閉まるので転がっても灰が散らからないし~
直火ができる野営場~ そんな環境が羨ましいです (^^♪
Posted by 拳斗
at 2014年10月13日 22:51

未だダイソーでガス立て見つけられません^^;
何処に売ってますか?^^;
何処に売ってますか?^^;
Posted by かの。
at 2014年10月13日 22:56

う~~~~~ん、
やっぱり楽しかったですね~^^
やはり、定点カメラでの長回しをなんとかしたいな~、と。
また、遊んでください^^
やっぱり楽しかったですね~^^
やはり、定点カメラでの長回しをなんとかしたいな~、と。
また、遊んでください^^
Posted by キャラバン
at 2014年10月14日 06:17

かのさん
うちに未使用のストックが2つあるので
本当にいるときは差し上げますよ^^
うちに未使用のストックが2つあるので
本当にいるときは差し上げますよ^^
Posted by キャラバン
at 2014年10月14日 06:18

マー坊パパさん
久々の直焚き火、堪能しましたよ~。(o´∀`)b
マナスルは96です。最初はコンロとして購入したので最小サイズで良かったのですが、ヒーターとして使うなら126ですよね~。
昨年の経験だと暖房能力はイマイチでした。96だからかな~?
拳斗さん
勝手に好きなこと出来る距離感が良いんですよね~。ラブキャン。(笑)
毎度ながらキャラちゃんは笑かしてくれます。(≧∇≦)b
100均の灰皿は灰も飛びにくいし、内蓋が簡単にとれて吸い殻捨てやすいのもポイント高いですよね~。
やはり焚き火は直火が良いですね~。
かの。さん
私はチャチャタウンのダイソーで仕入れましたよ。
まだ沢山在りましたよ。
キャラバンさん
今回もお世話になりました~。
楽しかったですよね~。(o´∀`)b
惜しむらくは、風呂場の奇跡を撮影出来なかったこと。
カメラはいつも回しとかないと、決定的瞬間は撮れないですね。
久々の直焚き火、堪能しましたよ~。(o´∀`)b
マナスルは96です。最初はコンロとして購入したので最小サイズで良かったのですが、ヒーターとして使うなら126ですよね~。
昨年の経験だと暖房能力はイマイチでした。96だからかな~?
拳斗さん
勝手に好きなこと出来る距離感が良いんですよね~。ラブキャン。(笑)
毎度ながらキャラちゃんは笑かしてくれます。(≧∇≦)b
100均の灰皿は灰も飛びにくいし、内蓋が簡単にとれて吸い殻捨てやすいのもポイント高いですよね~。
やはり焚き火は直火が良いですね~。
かの。さん
私はチャチャタウンのダイソーで仕入れましたよ。
まだ沢山在りましたよ。
キャラバンさん
今回もお世話になりました~。
楽しかったですよね~。(o´∀`)b
惜しむらくは、風呂場の奇跡を撮影出来なかったこと。
カメラはいつも回しとかないと、決定的瞬間は撮れないですね。
Posted by くろボス
at 2014年10月14日 07:56

おはようございます!
朝早く失礼します~
のぞき見ばかりでスミマセン(^▽^;)
宮崎在住のまるキャンと申します!
くろボスさんのYOUTUBEよく拝見させていただいてま~す
楽しそうで羨ましいですよヽ(^。^)ノ
これからもちょくちょく覗かせて下さいね~
朝早く失礼します~
のぞき見ばかりでスミマセン(^▽^;)
宮崎在住のまるキャンと申します!
くろボスさんのYOUTUBEよく拝見させていただいてま~す
楽しそうで羨ましいですよヽ(^。^)ノ
これからもちょくちょく覗かせて下さいね~
Posted by まるキャン
at 2014年10月24日 07:55

まるキャンさん
初めまして~。
コメントありがとうございます。
動画は完全自己満足なので、「見てる人は面白いんだろうか?」と時々不安になります。
私自身は間違いなく楽しんでるんですけどね。(笑)
そう言って頂けると大変励みになります。ありがとうございます。
お気に入り登録させて頂きますのでよろしくお願いします。(^_^)ゞ
初めまして~。
コメントありがとうございます。
動画は完全自己満足なので、「見てる人は面白いんだろうか?」と時々不安になります。
私自身は間違いなく楽しんでるんですけどね。(笑)
そう言って頂けると大変励みになります。ありがとうございます。
お気に入り登録させて頂きますのでよろしくお願いします。(^_^)ゞ
Posted by くろボス
at 2014年10月24日 10:48

ありがとうございます!
僕もリンクさせて頂きますね~ヽ(^。^)ノ
僕もリンクさせて頂きますね~ヽ(^。^)ノ
Posted by まるキャン
at 2014年10月24日 11:01
