ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月29日

はしごキャンプ(28~29泊目)

随分更新をさぼってましたが、夏祭りも終わりお盆の繁忙期も一段落したところで、行ってきましたはしごキャン。


まずは金曜日の退社後、一路山鳥の森へ。

前日キャラちゃんがskmaさん F とジョイントをしていたので、今日は私が襲撃を…。(笑)

(この事で後々山賊呼ばわりされようとは夢にも思わず)
 

到着は暗くなってから。

道中は曇りで時々雨が降っていたのですが、到着すると完全に雨。

マスター  お願いしますよ~。(笑)


雨設営を覚悟してたので久々登場のコンニャク君。

さっさと設営したあとはskmaさんのマスターにお邪魔してしばしお話を。

お豆腐ごちそうさまでした。  家庭用扇風機の威力も再認識しました。(笑)

その扇風機で汗も引いたところで夕食。

はしごキャンプ(28~29泊目)





完全に手抜きの冷凍スパ。

最近こればっかりです。(笑)


その後、コンニャク内で1時くらいまで一人酒~。

はしごキャンプ(28~29泊目)





翌朝6:30、誰かが「おはようございまーす」と言いながらコンニャク内を覗いています。

そうです、マー坊パパさんです。


朝3:00に家を出るとはサスガです。(笑)

雨の中朝食をとり、温泉を頂いて作戦会議。


マー坊さんは高千穂の仲山城跡キャンプ場に行く気満々。

しかしながら雨の中の設営&撤収は辛いなー。

と思ってると、「とりあえず行きます。現地の様子をメールしますよ。」という男前な提案が。


びしょ濡れのコンニャクを撤収し、取り敢えず高森の温泉館へ。

風呂からあがるとメールが。

「曇りで風があるので、コンニャクすぐ乾きますよ~。芝も綺麗で東屋がありまーす。」


ソッコーで追いかけました。(笑)




で到着。

まずはコンニャクの乾燥。

はしごキャンプ(28~29泊目)





そして突然の雨を警戒して東屋で始めます。

はしごキャンプ(28~29泊目)





マー坊さんはムササビにご満悦。

はしごキャンプ(28~29泊目)




初めてのキャンプ場でしたが、なかなか景色も良くいい感じでした。

はしごキャンプ(28~29泊目)はしごキャンプ(28~29泊目)






トイレもシャワーも新しいのか清潔できれいで清潔でした。

はしごキャンプ(28~29泊目)はしごキャンプ(28~29泊目)





東屋の下は涼しくて快適です。

はしごキャンプ(28~29泊目)






雨に備えて屋根下設営。

はしごキャンプ(28~29泊目)はしごキャンプ(28~29泊目)





あとは食べて飲んでダラダラまったりするだけです。

はしごキャンプ(28~29泊目)





と、マー坊さんが一人コットで酔いつぶれ…。(笑)

はしごキャンプ(28~29泊目)





私も23:00頃就寝。

飲み始めが早いと夜は短いです。(笑)



翌朝、マー坊さん特製のホットサンドと肉野菜炒めで朝食。

はしごキャンプ(28~29泊目)はしごキャンプ(28~29泊目)






夜中も朝も雨が降りましたが、東屋のおかげで乾燥撤収完了。



2日間通して大満喫のはしごキャンプでした。

skmaさんマー坊パパさんお世話になりましたー。

また遊んで下さい。



さて、今週末はお待ちかねの「go out camp」なのですが、台風が…。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場
初めてのお一人様軟弱登山
星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場
おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場
第一回坊がつる探検隊 
マッスルキャンプin岡山 大佐山オートキャンプ場 2017 5月
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 湖畔でキャンプin志高湖キャンプ場 (2017-12-16 09:56)
 初めてのお一人様軟弱登山 (2017-12-12 10:32)
 星空鑑賞会in久住ボイボイキャンプ場 (2017-12-04 10:33)
 おじさん達の夏のどしゃ降りコラボキャンプ【くろボス目線】in北山キャンプ場 (2017-08-28 10:22)
 おじさん達の離島キャンプin壱岐 (2017-08-17 08:58)
 第一回坊がつる探検隊  (2017-05-31 16:26)

この記事へのコメント
山賊さん、はしごキャンプお疲れ様でした~(笑)

山鳥~高千穂って、時間的に遠くないですか?

仲山城跡キャンプ場は、以前からマー坊パパさんや省吾さんから

お聞きしていましたが、まだ行けてません・・・

芝生も綺麗そうで、いい感じですね~♪


週末は、やばそうですね・・・ご無理なさらぬように~
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年08月30日 00:03
sawaパパです

山賊にこんにゃく? なんか気になる。。(笑)

しかし山鳥から高千穂。。。

ハシゴのレベルじゃないですよ(笑)

しかし 仲山行ってみたいです!
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2013年08月30日 00:55
先日はお疲れ様でした^^

山鳥を襲撃した時は、お天気どうなることやらと思っていましたが、

仲山城址・・・雨対策もバッチリでしたねw

本来完ソロの予定でしたが、おかげさまで寂しい思いをせずに済みました(笑)

今週末は台風が心配ですが、それる事を祈っております^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年08月30日 07:45
今回はマッタリとサシ飲みが出来たようですね。

仲山城址は、なかなかのキャンプ場ですね。

宮崎県内ですので、いつか是非出撃したいと思います。
Posted by BERT at 2013年08月30日 08:21
仲山城跡良いですね。
雨の日の東屋キャンプはいつか体験してみたいかもです^^

山鳥に襲撃、しかも高千穂にはしごって元気ですね(笑)

そしていつも料理がおいしそうで。。
キャンドルナイトも良いな〜と、私もキャンドル買おうと思いました(o^^o)
Posted by ma.yuma.yu at 2013年08月30日 12:29
すれ違いで残念でしたが、

そろそろヤサグレたいです!

まあ、なかなか日程が合いませんが・・・^^;

思うが侭にキャンプしたい今日この頃!



しかし、GOOUT残念でしたね。
Posted by キャラバンキャラバン at 2013年08月30日 15:20
はしごキャン、楽しんでますね~!(^^)!

たまには、野郎だけでマッタリ楽しむのも良いですよね♪

東屋があり凄く便利そうだし(^^♪

GO-OUT残念でしたが、いつかやりましょうね!

勝手にGO-OUTモドキを。。。(笑)
Posted by 拳斗拳斗 at 2013年08月30日 16:47
お盆に服掛松に行く時に、ここと迷ったんですよね~

でも、家族で行くと意外にお高くつきそうなので、今回は断念しました。

トイレもシャワーも綺麗ですね。脱衣所もあるし。

省吾さんに聞いてていつかはと思ってましたが、

ますます行きたくなりました♪
Posted by クラウド (cloud#9)クラウド (cloud#9) at 2013年08月30日 21:04
  tomo&tomoさん

誰が山賊やねん!

まあ、ぽいですもんね…。

それは置いといて、目的の為なら少々の距離はOKです。

行った甲斐がありましたよ。仲山城跡キャンプ場。

又行きたいですね。

  

   sawaパパさん

山賊のコンニャクはなんか美味そうですよね。(笑)

前回四季見に行ったので、そんなに遠くには感じませんでしたよ。マヒシテルノカナ?

仲山に来るなら待ってたのに(笑)



   マー坊パパさん

お世話になりましたー。

一人だったらコンニャクの雨漏りで心が折れて、そのまま帰ってました。

まったりゆっくりと楽しい夜でした。ありがとうございました。

又よろしくお願いします。

残念ながら、台風それませんでした。(笑)



   BERTさん

今回は少人数のヤサグレキャンでしたがゆっくり出来ました。(笑)

公園のようなキャンプ場でしたが、居心地良かったですよ。

料金体系はよくわかりませんが、ソロで1800円でした。

ファミ利用の方がお得かもですね。   
Posted by くろボス at 2013年08月30日 21:59
   ma*yuさん

清潔で広々した東屋なら屋根下設営オススメですよ~。

最近は明るいランタン灯けてないですね~。

ぼーっとした淡い光に癒されてます♪



   キャラバンさん

なかなか日程が合いませんね~。

又どこかでよろしくです。

go out campは仕方ないです。(泣)

週末ぽっかりと穴が空きました。


   
    拳斗さん

仲山城行って良かったです。

まさかのgo out中止でしたから悶々としてたでしょうね。(笑)

おおっ!!

勝手にgo out camp!  どっかで聞いたようなニアンスですが…。(笑)

参加します!!



   クラウドさん

ええっ?

家族で利用すると割高になっちゃうの???

BERTさんに嘘教えちゃったかな…。

施設はキレイでしたよ。

利用者も少なくて(たまたま?)ヤサグレキャンパーズにはもってこいです。



   
Posted by くろボス at 2013年08月30日 22:32
GOOUT残念でしたねー。
それにしても、くろボスさんはすでに山賊の名がついていたんですね。
確かに風格からしてお似合いかと・・・(*^^)v
Posted by まさっち at 2013年08月30日 22:36
仲山城跡キャンプ場綺麗ですね!

でも、城跡の方に興味あるかも(^O^)

遠い連泊ですね!

GO OUT残念でした。。。次は来年ですか?

勝手に〜は行きたいな(笑)
Posted by masa2013masa2013 at 2013年08月31日 13:56
阿蘇に襲撃にて徳用黒瀬をと思ってたんですが、台風で中止になっちゃ
ったんですね(ー人ー)
Posted by toranekotoraneko at 2013年08月31日 17:17
GO OUT残念でしたね…

勝手にGO OUT、参加希望します^m^

中山城跡、よさそうですね~
行ってみたい!!

しかし、元気…
我が家に分けてほしいです…(笑)
Posted by 4S4S at 2013年08月31日 23:42
   まさっちさん

go outは楽しみにしてただけに残念です。(>_<)

チケットは払い戻せるみたいなので安心ですね。

こんな男前捕まえて山賊呼ばわりとはね~。(≧∀≦)



   masaさん

考えたら遠い連泊なんですが、四季見を経験してるのでそれほど苦になりませんでしたよ。

高千穂峡のすぐ近くでした。


勝手に~。 masa'sプロデュースでお願いします。(笑)



   toranekoさん

キャンプ行くときに予告して下されば、可能な限り配達しますよ~。(^_^)ゞ

お急ぎなら郵送しますのでOM下さい。



   4sさん

gooutはホント残念でした。

直撃かとおもったらまさかの消滅。(゚Д゚;)

イヤがらせですよねー。
Posted by くろボス at 2013年09月01日 03:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はしごキャンプ(28~29泊目)
    コメント(15)