2011年04月18日
帰還しました
土曜日は天気の回復が朝になって判明し、いつもの菖蒲谷へ行くことに。
あまりに突然すぎたので、ボンサイさんと2人のキャンプです。
(ハンニバルさんとシュンロウくんのうれしい襲撃はありましたが…。)

土曜日の写真を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ニューアイテムが増えてます。
( ̄∀ ̄)
先ずはコールマンのキャンバスチェア。
ローチェアは他にも2~3脚所持してますが、全て腰に負担がかかる為お蔵入りしてます。
しかしコールマンのキャンバスチェアは腰が痛くならないんですよね。♪
座面が地面と水平だからかな?
ロースタイルでは焚き火の煙が風向きで変わっても影響を受けにくいという利点があります。
火に近づきすぎると変わりませんが…。
収納もコンパクトで軽いので、暫くはコレばかりになりそうです。
チェアをロースタイルにしたので、焚き火テーブルも背の低いユニのやつに変えてみました。。
重いのが難点ですが、使い勝手はいいですね~。
皆さんが使ってる理由がわかります。
あ、テントは中国製の安物です。インナーがメッシュなので寒いのと結露が中まで入ってくるので大失敗でした。
(┳◇┳)
やはり夏專用ですね。
他のニューアイテムも後日紹介しまーす。
あまりに突然すぎたので、ボンサイさんと2人のキャンプです。
(ハンニバルさんとシュンロウくんのうれしい襲撃はありましたが…。)

土曜日の写真を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ニューアイテムが増えてます。
( ̄∀ ̄)
先ずはコールマンのキャンバスチェア。
ローチェアは他にも2~3脚所持してますが、全て腰に負担がかかる為お蔵入りしてます。
しかしコールマンのキャンバスチェアは腰が痛くならないんですよね。♪
座面が地面と水平だからかな?
ロースタイルでは焚き火の煙が風向きで変わっても影響を受けにくいという利点があります。
火に近づきすぎると変わりませんが…。
収納もコンパクトで軽いので、暫くはコレばかりになりそうです。
チェアをロースタイルにしたので、焚き火テーブルも背の低いユニのやつに変えてみました。。
重いのが難点ですが、使い勝手はいいですね~。
皆さんが使ってる理由がわかります。
あ、テントは中国製の安物です。インナーがメッシュなので寒いのと結露が中まで入ってくるので大失敗でした。
(┳◇┳)
やはり夏專用ですね。
他のニューアイテムも後日紹介しまーす。
Posted by くろボス at 12:28│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちわ~。
久々のキャンプレポですね~。
酒の肴も、美味しそう~~♪
コールマンの椅子や、ユニの焚き火テーブル…、
なんかくろボスさんらしくない、普通のアイテムですね(笑)
もっと、変態度の高いアイテムをお待ちしてます!
でも、やっぱりイイものはイイですよね~ヾ(*´∀`)ノ
久々のキャンプレポですね~。
酒の肴も、美味しそう~~♪
コールマンの椅子や、ユニの焚き火テーブル…、
なんかくろボスさんらしくない、普通のアイテムですね(笑)
もっと、変態度の高いアイテムをお待ちしてます!
でも、やっぱりイイものはイイですよね~ヾ(*´∀`)ノ
Posted by imakyan
at 2011年04月18日 14:54

>imakyanさん
こんにちわ~。
夜は風もなくマッタリ過ごしました。
( ̄∀ ̄)
>コールマンの椅子や、ユニの焚き火テーブル…、
>なんかくろボスさんらしくない、普通のアイテムですね(笑)
>もっと、変態度の高いアイテムをお待ちしてます!
変態ではありません。!
マスクは持ってませんがド変態です。(爆
変態グッズを収集して、またノーマルに戻って来るみたいな~。
一周して戻ってきましたよ。
>でも、やっぱりイイものはイイですよね~ヾ(*´∀`)ノ
はい、最近の新製品はよく考えられてます。
キャンプスタイルの多様化に対応した商品が沢山出て来ました。
ぶ…、物欲が止まりません。 (泣
こんにちわ~。
夜は風もなくマッタリ過ごしました。
( ̄∀ ̄)
>コールマンの椅子や、ユニの焚き火テーブル…、
>なんかくろボスさんらしくない、普通のアイテムですね(笑)
>もっと、変態度の高いアイテムをお待ちしてます!
変態ではありません。!
マスクは持ってませんがド変態です。(爆
変態グッズを収集して、またノーマルに戻って来るみたいな~。
一周して戻ってきましたよ。
>でも、やっぱりイイものはイイですよね~ヾ(*´∀`)ノ
はい、最近の新製品はよく考えられてます。
キャンプスタイルの多様化に対応した商品が沢山出て来ました。
ぶ…、物欲が止まりません。 (泣
Posted by くろボス at 2011年04月18日 15:17
再び、こんにちは。
菖蒲谷のレポート、アップされてたんですね。
「ニューアイテム」の記事を見つけて、よく確認しないでコメントしてしまいました。
失礼しましたm(_ _)m。
ユニの焚き火テーブルは毎回持って行きます。
保有するアイテムで数少ない皆勤賞かも、です。
ジョイント是非やりましょう(^◇^)┛。
菖蒲谷のレポート、アップされてたんですね。
「ニューアイテム」の記事を見つけて、よく確認しないでコメントしてしまいました。
失礼しましたm(_ _)m。
ユニの焚き火テーブルは毎回持って行きます。
保有するアイテムで数少ない皆勤賞かも、です。
ジョイント是非やりましょう(^◇^)┛。
Posted by masanao at 2011年04月18日 16:10
>masanaoさん
こんにちは~。
>ユニの焚き火テーブルは毎回持って行きます。
やはり皆さんに支持されるだけあっていいですね~。
もう一つあっていいかも…。(爆
>ジョイント是非やりましょう(^◇^)┛。
是非とも宜しくお願いしまーす。♪
(`∇´ゞ
こんにちは~。
>ユニの焚き火テーブルは毎回持って行きます。
やはり皆さんに支持されるだけあっていいですね~。
もう一つあっていいかも…。(爆
>ジョイント是非やりましょう(^◇^)┛。
是非とも宜しくお願いしまーす。♪
(`∇´ゞ
Posted by くろボス at 2011年04月19日 07:18
こんばんわー
ニューアイテムいろいろ増えましたね~。
うらやましい限りです。
設営しているころ、釣りの帰りだったので寄ってたらニアミスしてたかもですね。
そろそろうちもキャンプ始動です!
ニューアイテムいろいろ増えましたね~。
うらやましい限りです。
設営しているころ、釣りの帰りだったので寄ってたらニアミスしてたかもですね。
そろそろうちもキャンプ始動です!
Posted by まさっち at 2011年04月20日 22:52
おはようございます!
え~・・・初歩的な質問で恐縮ですが、
菖蒲谷を利用するにはどう言う手順を踏めばいいのでしょうか?
何か手続き的なことは必要でしょうか?
いずれ訪れたいな~と思っております。
まあ、一般的な道具類がまだまだ揃ってない段階ですが(汗)
え~・・・初歩的な質問で恐縮ですが、
菖蒲谷を利用するにはどう言う手順を踏めばいいのでしょうか?
何か手続き的なことは必要でしょうか?
いずれ訪れたいな~と思っております。
まあ、一般的な道具類がまだまだ揃ってない段階ですが(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月21日 06:31
>まさっちさん
こんにちは~。
アイテムが増えるのは嬉しいのですが収納場所が…。
(^。^;)
>設営しているころ、釣りの帰りだったので寄ってたらニアミスしてたかもですね。
そーだったんですね。
私も息子と2人、菖蒲谷でキャンプしてそのまま若松で釣りした事もあります。
帰ったらヘトヘトでした…。
>そろそろうちもキャンプ始動です!
暖かくなりましたね。♪
GWの計画は決まりました?
私は阿蘇久住方面に行こうかと思ってまーす。
こんにちは~。
アイテムが増えるのは嬉しいのですが収納場所が…。
(^。^;)
>設営しているころ、釣りの帰りだったので寄ってたらニアミスしてたかもですね。
そーだったんですね。
私も息子と2人、菖蒲谷でキャンプしてそのまま若松で釣りした事もあります。
帰ったらヘトヘトでした…。
>そろそろうちもキャンプ始動です!
暖かくなりましたね。♪
GWの計画は決まりました?
私は阿蘇久住方面に行こうかと思ってまーす。
Posted by くろボス at 2011年04月21日 09:16
>パイル二等兵さん
こんにちは~。
>菖蒲谷を利用するにはどう言う手順を踏めばいいのでしょうか?
>いずれ訪れたいな~と思っております。
若松区役所の生涯学習課だったと思うのですが、(若松市民会館の事務所内にあります)そこで
届け出するだけでOKです。
!(b^ー°)
菖蒲谷に行く途中にちょっとだけ寄り道するかたちになります。
が、事務所で「今日は他に利用者はいませんよ」と言われても実際は居たりします。
(^。^;)
(金毘羅キャンプ場と一緒?)
夏休み中の昼間は管理人さんが常駐しているので、ちゃんと届け出することをオススメします。
(`∇´ゞ
こんにちは~。
>菖蒲谷を利用するにはどう言う手順を踏めばいいのでしょうか?
>いずれ訪れたいな~と思っております。
若松区役所の生涯学習課だったと思うのですが、(若松市民会館の事務所内にあります)そこで
届け出するだけでOKです。
!(b^ー°)
菖蒲谷に行く途中にちょっとだけ寄り道するかたちになります。
が、事務所で「今日は他に利用者はいませんよ」と言われても実際は居たりします。
(^。^;)
(金毘羅キャンプ場と一緒?)
夏休み中の昼間は管理人さんが常駐しているので、ちゃんと届け出することをオススメします。
(`∇´ゞ
Posted by くろボス at 2011年04月21日 09:48