シーアンカーメンテナンス
土曜日からの暴風雨でどこにも行けず、日曜も朝から雨です。
やっと昼頃から日が射してきたものの、どこかへ行くには億劫で、以前から調子の悪いシーアンカーのメンテナンスをすることに。
こんなに煤がたまってます。
とりあえず掃除して点火。
購入当初よりずいぶん暗くなってる気が…。
そして、最大の故障箇所。
わかります?
変な所から炎が漏れています。
これのおかげで煤だらけになってたんですな~。
原因は判ったけれど、直し方がわからない…。
部品交換ですかね?
気を取り直して、半年ほど前にポチったこいつの火入れ式。
はい、同じシーアンカーです。
リフレクター付で格安だったので、それ欲しさに同じものポチってました。
心なしかちょっと暗いような感じがしますが、実践投入してから判断します。
二台並べてにやつくオヤジ。
家の中から、嫁の冷たい視線が・・・。
関連記事