初づくし男まつり(21泊目)
前記事の最後に紹介したブツ。
ワイルドストーブの初火入れをしたいと思っていると……。
masaさん達が「大山ひびきの郷」に行くという情報を仕入れ急遽ご一緒させて頂きました。
天気予報は曇り時々晴れ、台風一過の晴れ間なら出撃するしかないでしょう♪
到着するとあぶらみさん、skmaパパさんが設営中。
この日、skmaパパさんは初ソロキャンで、さらにツインピルツの初おろし。
私も早速設営を。
実はメガホーンの二股化を模索し、結局大河トトさんの記事を参考に初挑戦。
主要部分は大河トトのもろパクり。
ポールはメガホーンの純正を一本追加で発注しました。
で、テープにグロメットをつけてポールを逆さに差し込んで出来上がり。
真ん中のポールが無くなるとかなり広く感じます。
あっ! 室内の写真取り忘れてる。(泣)
設営が終わる頃、次々と本日のメンバーが到着します。
masaさん親子、クラウドさん、yayaarashiさん……。
全員男???(笑)
そしてピルツ村の完成。(笑)
設営完了後はお待ちかねの火入れ式。
燃料はこれ。
ネコのトイレ。(笑)
本当はユニフレームの木質ペレット燃料を使いたかったんですが、到着が間に合わずやむなくホムセンで仕入れました。
たぶん大丈夫でしょう。(汗)
セッティング
着火材に火を入れると次第に炎が大きく…。
二次燃焼が始まると綺麗な炎が上がります。
火力が安定したところでクッキング。
調理はうまくいきましたが、煤は結構つきました。
masaさんのB-6君火入れ式も無事終了。
そのまま宴に突入。
いい感じで盛り上がり、
焚き火に突入
そしてシンデレラおっさんの私は皆を残してお先に就寝です。(笑)
翌朝、
降ってます。
いつの間にか天気予報も雨マークに。
この時期は仕方ないですね。
それでも少しの間差したお日様でなんとか9割方乾燥。
11時に解散となりました。
「大山ひびきの郷」はキャンプ場では無いみたいですが、低料金と施設内温泉で癒されました。
荷物の手運びもこのくらいの距離なら許容範囲内。
初めてのキャンプ場?でしたが満喫できました。
今回ご一緒頂いた皆様お世話になりました。
又遊んで下さい♪
関連記事