冬季キャンプ訓練?(27泊目)
先日到着した新幕。
いきなり極寒の山鳥で初おろしするのはコワい。
という事で、設営訓練を兼ねて直方に行って参りました。
例によって休みが無いので退社後弾丸。
到着後暗い中で設営ですが、結構な風の中でも何とか30分位で設営出来ました。
慣れてくると立ち上げだけなら15分位でいけそうです。
写真は翌日。
で、中で夕食。
食い過ぎ?
今回初おろしのエスビットで炊飯実験も。
火力が弱く、水加減もミスってややゴッチン。(泣)
でも、ハードなんちゃら加工で後始末も楽々。
次回は上手に炊けるでしょう。(爆)
後は幕内でまったり。
今回の石油ストーブはムーンライターですが、何故かというとフジカの行方が分からなくなったから。
あんなデカいのがなくなるはずないけど…。
もし見つかんなかったら、キャラバンさんアルパカ売って下さい。(笑)
でも山鳥には間に合わないか…。
ムーンライターは遠赤外線が出ない?ので、 フジカに比べ 暖房能力は劣ります。
加えて幕の天井部に巨大なベンチレーターが在るため、とてもじゃないけどムーンライター1つでは寒過ぎるのでCB-8の出番です。
スカート部分も10センチ位隙間があるので風が吹き込んできます。(泣)
山鳥までに何とか対策をとらねば…。
あとポールは安物っぽくグラスの黒い奴ですが、さらに残念なのが…。
こちらのビニール窓。
全く必要ないような…。
メッシュなら分かるんですけどね。
しかし、中は広々。
ケシュアのマークもアクセントに
まあ、17000円弱のお買い物としては上出来かと…。
ちょっとゆっくりして乾燥撤収後仕事に向かいました。(爆)
さて、山鳥まで色々改良点が…。
まずはフジカ探し。(爆)
関連記事