直方オフ(5、6泊)

くろボス

2012年03月26日 16:38

行ってまいりました、直方オフ。


長くなりますのでお時間のない方はスルーを…。


金曜日、前夜祭をされると言われてたマー坊パパさん。


しかし、けっこうな雨。

夕方メールすると…。


直方を止めて、若杉で前夜祭を決行するとの事。

はい、お供しました。

若杉山?を登っていくと段々霧が…。

とうとう視界5mくらいになり、超徐行運転。


なんか出そうな雰囲気の中、二度ほど道を間違えてしまいました。(汗)

崖から落ちなくて良かったです。


霧深い若杉キャンプ場に8時くらいに到着。


既にマー坊パパさんはいつもの炊事棟で始めてます。


先客のカップルが帰られた後は貸し切り。


マー坊パパさんと2人で、焚き火三昧の前夜祭を堪能しました。







が、なんと酔っ払いすぎて、熱くなった炭壷(ただの缶)を素手で触ってしまい、右手指先3本に火傷を。

悪いことは3つ重なると言いますから注意せねば。






土曜日、一旦家に帰り装備を整え再出発。


で、14時頃到着。


すでに結構集まってますね~。


早速設営を。


強風対策として、以前ボンサイさんに戴いたカーサイドタープを張ろうとしますが、設営完了と思ったその矢先、「バリッ!」という嫌な音と共にタープとガイテープが破れてしまいました。


せっかくマー坊さん、リーフィーさん、キャラバンさんにお手伝い頂いて、しかもボンサイさんに頂戴してからまだ1回しか使用してないのに・・・。


これが、負の連鎖、2回目なのか!!!



はい、撤収です。

手伝って頂いた方々、ありがとうございました。


今日はメガホーンでいきましょう。










早速設営。

先日、シームグリップを施した際に、メガホーン専用のグランドシートを作成したので、その上にレジャーマットを敷いて。











早速B-6君に火を入れて焼き焼き。


良い子の皆さんは真似しないでくださいね。










炭に火が着くまでは外でやった方がいいかも・・・・。

燻されました。


それでもさすがの通気性。

炭に着火すると、すぐに煙が引いて良い塩梅に。









お客様もおこしになり、結局7人くらいがメガホーンの中でまったりと過ごしました。


http://www.youtube.com/watch?v=9OP_YaLVtxI



と、キャラバンさんのスクリーンとフウチャンポーさんのスクリーンが合体












宴会場が出来たね~と、誰もが喜んだのですが、この後朝食時までは使うことがありませんでした。


しかし、ナイスミドルなおじ様とお姉さま方が、強風に吹かれること無くゆっくり出来たので良かったですね、










ちなみにカジィさん自ら、この連結スクリーンを養老院と名乗ってました。(笑)




ふと見るとボンサイさんが一人で・・・。  お年寄り?










この頃、宣教師さんのサイトも設営が完了したので、一緒に見学に。













洗練されてますね~。   オサレです。


ガクさんはビル・モスがお気に召したみたいで・・・。


http://www.youtube.com/watch?v=sQgC87FZnmM

http://www.youtube.com/watch?v=N6x7qLOh0eA


宣教師さん、まずければご一報を!!! (すぐに削除いたします)



フウチャンポーさんのサイトです。

ロゴスのヘキサが光ってますな。








んんっ?    ダッチオーブンが。


と言うことは、今日もあの料理を食せるのか!!!


って、覗いちゃいました。









間違いなさそうですね。  ムフフ、楽しみです・・・。


そうこうしているうちに、マー坊さんが焚き火の準備を。


私も早めに風上を陣取ります。

今日のメインはこれ。









ロイタイで作るグリーンカレー。


肉とお野菜があればすぐに出来ちゃう優れもの。

前回の付け合せはパンだったので、今日は不思議なめし袋でご飯を炊きます。










ちょっと辛いけど。皆さんから御好評を頂きました。


ボンサイさんは手作りハンバーグを。









こちらも「うま~な逸品」、速攻で完売です。


その他にも「マー坊さんの手羽先燻製」、「ガクさんのチーズカレー鍋」、「宣教師さんのあさりバター&手羽中&ラム肉」、「フウチャンポーさんのビールシチュー」等々、美味しいものが盛りだくさん。(食べるのに夢中で写真がありません)


お腹いっぱいになった後は、「黒崎ゆる~い焚き火同好会」名物、ガクさんのギター演奏とボンサイさんの面白辛口トークで大盛り上がりでした。









何時頃でしょうね?

潮が引くように皆様お片づけを・・・。


私はメガホーンで一人宴会を目論見ます。


「眠いけどもったいない」そんな感じで、横着にも横になったままケトルの乗ったB-6君を引き寄せようとした、その時・・・。


やっちゃいました。

辺りは煙と蒸気で真っ白です。

床には未だくすぶり続ける炭がてんこ盛り。

速攻でテントを出て水を取りに行き、消火活動。


ん?

寝袋も冷たい?

慌ててテントを出た拍子にお酒もこぼしてました。

誰か見てたらきっと言ったでしょうね・・・ドリフみたいって。


3度目の災難ですっかりテンションを下げた私は、ゆっくりと眠りにつきました。


翌朝、








結構逝ってます。

気をとり直して幕内の乾燥中。








朝食はプレコさんお得意の「はがまご飯」。











旅館の朝食って美味しいですよね~。

あれと同じで、お味噌汁や貝汁、香の物、生玉子や香の物で沢山頂きました。


お姉さまお兄様方、大変美味しく頂きました。ありがとうございました。



食べ過ぎて、予定していたラーメンツアーがキャンセルに。

残念、次回に期待。



今回ご一緒いただいた皆様お世話になりました。

ご挨拶もそこそこになりましたが、これを機会に又よろしくお願いします。



長々とお付き合いありがとうございました。


おっと、今週の三日月。

息子の野球の関係で金~土になりそうです。










あなたにおススメの記事
関連記事