20年前

くろボス

2011年12月03日 14:37

皆様のファミキャンの記事を読んでるとほっこりした気持ちになれます。( ̄∀ ̄)


今でこそ嫁や子供達はついて来ませんが20年前は…。

そこで、アルバムを漁ると写真がありました。


その懐かしい写真が

コチラ









同時20代の私。

ファミキャン用の道具もお小遣いからなので、ほとんどは家に有るものでまかないます。

高価なモノは買えず、タープはブルーシートに自作の張り綱、ポールはホムセンなどで何とか調達しました。

一万円以上のキャンプ道具はテントだけだったですね~。




初めてのファミキャン。
アウトランド小国郷です。









お昼寝中の私の傍らで遊んでるのは娘ちゃん。

今では成人してますが、昔は可愛かったな~。









このテントは無名ですが使い勝手も良く気に入ってましたが、実家の倉庫内でシロアリの餌食になりました。(泣)




ツーリングキャンプにもよく行ってました。









慈恩の滝だったかな?


当時の同僚と。


この頃社内でアウトドアサークルを作り、Tシャツやウィンドブレーカーなんかもお揃い着てましたね。
(^。^;)













その頃の社内の上司(アウトドアの師匠)と行ったアウトドアミーティング。

バイク出撃なのに、かなり雨が降ってたので師匠のタープに寄生してます。
(^。^;)


野田知佑さんやローリー・イネステイラーさんがいらして、日本の川事情について問題提起されてました。

長良川のダム反対運動なんかもこの時期だったような。


バックのダム湖は蜂の巣湖。

その昔、室原某が蜂の巣城に立てこもり最後までダム建設に反対したらしく、湖底には集落が沈んでるとの事。

色んな事を考えさせられるキャンプでした。


当時は携帯電話も無く(でかくて高価)、ばかちょんカメラで撮った写真でも良い思い出です。


懐かしかったのでつい・・・。



あなたにおススメの記事
関連記事