食欲の秋キャンプin直方
ホークス日本一おめでとう!!
秋山監督の涙に思わずウルウルでした。
(ρ_;)
さて、19日の仕事を早く切り上げて近場のキャンプ場に行って参りました。
こちら
直方オートキャンプ場です
本日の利用者は我々のみの貸し切りです。
ついさっきまで雨も降ってましたが日射しも。
川が増水して橋も水没してます。
先日捕獲したマナスルを眺めながら一杯。
皆が来る前に出来上がっちゃうかも・・・
と、ボンサイさん登場。
遠賀川をバックに筑後川を撮影
するボンサイさんを撮影。
今日は牡蠣の酒蒸しも準備。
申し合わせたようにボンサイさんが準備した白ワインは1500ml
まあいいかさんも到着したところで調理開始、
が、雨が降り出したので急遽レクタを張り避難。
プレヒート中のマナスル96
結構音がすごいですね。
この青い炎見てるだけで癒されます。
すき焼き~
まあいいかさん持参のカナダ産松茸はホイル焼きや網焼きで。
根菜のオリーブオイル煮を作るボンサイさん
アンチョビでだしをとり残った油をバーニャカウダ風にと・・・。
オサレです。
牡蠣の酒蒸し調理中。
ボンサイさんの〆 ステーキ
調理中~
ガクさん差し入れの生ハムとチェダーチーズ
そうそう、この日2本のボジョレーヌーボー(ビラ-ジュ)もあわせ、ビール以外にワイン4本日本酒5合飲み空けました。
残念ながらこの日ホークスの胴上げは見れませんでしたが、やっと晴れてきたので明日の勝利を祈願して焚き火をします。
ガクさんがギターを抱えたまま椅子寝。
この後、日帰り参加のガクさんを迎えにタクシーが・・・。
ちゃんと帰れたでしょうか?
この日、泊まり参加のボンサイさん、まあいいかさん、未考さん、私は車中泊です。
芝もべちょべちょ、ズブズブですっかり幕を張る気持ちが萎えてました。
翌朝、
川の水も随分と引き、橋が顔を出しました。
ゆっくり朝ごはんをと思っていたのですが、強風と寒さでゆっくり出来ずに撤収。
8時半にはキャンプ場を後にしました。
なんだか内容の無い記事になっちゃいましたが・・・。
次回は12月に山口県遠征です。
関連記事