お盆キャンプIn椿ケ鼻

くろボス

2011年08月20日 15:33

8月16,17は連休をとり椿ケ鼻で義弟達とのキャンプです。

しか~し、
せっかくの2連休、一泊のキャンプはもったいない気が・・・。


そこで、15日仕事を早く切り上げて出撃。


16日義弟達との待ち合わせを小石原近辺にした為、行き先を岩屋キャンプ場に決定。


途中ナビに険しい山道を走らされやっと到着。


初めての訪問でしたが、かなりの好キャンプ場。

広々とした芝、開けたロケーション、清潔なトイレや炊事場。


これで温泉があったら言う事なしなんですが・・・。


先客は2組。


速攻で幕を張ります。







今回はヘキサをオーニング風に・・・。






テントまで張るとドッと汗が噴出します。

ビールを飲みながらクールダウンしていると、「こんにちは~、くろボスさんですよね~」

と声が・・。


なんと、ブロ友のみさはるさんでした。

タープでわかったそうです。


夕食後、ご家族全員でご訪問頂き楽しくお話しさせて頂きました。


雨が降ったりやんだりの天気の中、独りでDVD観ながら涙したのはお約束。
(ρ_;)

次の日は6時に起床して、又雨の降り出す前に撤収を完了。


みさはるさんお世話になりました~。

又どこかでお会いしましょう。
\(^ー^)/











炊事棟で朝食をとり本日の目的地椿ケ鼻に向かいます。

その前に東峰村の運営する温泉?いずみ館へ。

岩屋キャンプ場から10分位の所にあります。

サッパリと汗を流し車の中で涼んでいると義弟達が到着。

天気も回復傾向?

日田市内で買い物を済ませ、目的地へ向かいいざ出発。


これでもか!ってくらい坂道を上って標高1000mの椿ケ鼻ハイランドパークへ到着。

フリーサイトは水はけが悪く区画サイトへ変更。


雨は降ってないものの時折吹いてくる強風に心を折られながらも設営完了。







遅めの昼食後、中3の甥っ子君とキャッチボール。


おいさん達はビビリ気味でした。(笑)



ここで、前日から泊まってらっしゃる福岡のブロガーびじたーさんへご挨拶。


ジングにエルボールーム、ブラックダイアモンドの幕は恰好良すぎです。
(*^o^*)



その後、本日のメインイベント?の釣り堀へ。


食後の洗い物を賭けて4人で釣り対決。


はい、あっさり負けました。


三匹先に釣ったチームが勝ちというルールの中、五分で勝敗が決しました。


しかも敵チームの中3の甥っ子が釣り上げたヤマメは尺越え。

まいりました。
m(_ _)m


この頃から降り出した雨。
結局帰るまで止む事はありませんでしたが、


雨の中、早速尺ヤマメをお刺身に…。







川魚とは思えない程油がのっていて身もしまってます。

初めてヤマメの刺身をたべましたが激ウマでした。

特に甥っ子ちゃんは自分の釣り上げたヤマメですから美味しさも倍増。
マジ喰いしてました。



少しゆっくりした後は展望風呂へ、

やはり風呂があると違いますね~。
一日の疲れが吹っ飛びます。

ここはサウナもあるので風呂上りのビールが一層美味く感じます。


その後雨も風もひどくなる中、甥っ子君リクエストの焼肉です。








もちろん先ほど釣ったヤマメも塩焼きに。

激旨でした。



やっとお腹もふくらみまったりしていると、びじたーさんがお嬢ちゃんと遊びに来てくれました。

にごり酒片手に九州男児丸出し(スミマセン)の出で立ちでかっこよく登場。

びじたーさんとは同学年ということで親近感UPです。

いろいろお話させて頂いてありがとうございました。

にごり酒も大変美味しかったです。

又どこかでお会いしましょう。



びじたーさんが帰られる頃には、風雨も激しくなりほとんど嵐。

なのですが、今回もやりました  はい   麻雀です。

時折「ごーーーっ」と音をたてて降る雨の中。

笑い声がこだまするサイトでした。



夜中雷も鳴り出す中、7時くらいまで爆睡してました。

アメドSの中は浸水ゼロ。

とても快適に(寒いくらい)過ごせました。


朝食はベーコンレタスサンド、ハムチーズのホットサンド、熊本ラーメンでガッツリといきました。


9時になっても雨のやむ気配がありません。

意を決して濡れ撤収にかかり、10時位にもう一度風呂に入って椿ヶ鼻を後にしました。

が、風呂を上がった頃から晴れ間が見え始め・・・。


雨男は誰だ!


と文句を言いながら帰路につきました。


帰り道琴平温泉にそばを食べに立ち寄りました。








なかなか雰囲気もよく「うま~」なお蕎麦でした。



今回は豪雨と強風ということで大忙しの為、写真が余りありません。(スミマセン)


さて、次回のキャンプは何処にしよっかな~?


長々とお付き合いありがとう御座いました。




あなたにおススメの記事
関連記事